本日 日本時間16:38に打ち上げ予定の米静止気象衛星「GOES-T(GOES-18)」についての擬人化解説を作成致しました
GOESは米大気海洋局(NOAA)が運用する静止気象衛星です。日本の「ひまわり」に近い役割ですが、GOESは地球の気象のみならず、太陽活動や磁気圏等の宇宙天気の観測も行います

3 4

米国海洋大気局NOAAとNASAが共同運用する気象衛星GOES16号(-R)試し描き。
大西洋上の16号と太平洋上の同型の17号(-S)が運用中。太陽電池パドルなどに宇宙天気観測機器も装備。
下手絵は人物が地球を観測するときに北が上になる配置で。
公式サイト(画像も)→https://t.co/Q18T6t8MqR

7 22

日本時間2001年7月23日16時23分、気象衛星GOES-12打ち上げ
打ち上げ20周年!

1 8

日本時間1977年7月14日19時39分、静止気象衛星 ひまわり(GMS)打ち上げ

2 18

病院から帰宅後16時過ぎに昼兼夜飯食べ、落書きした後、爆睡してた...病院の日は毎回こう。疲れ果て過ぎて、帰宅後のHP0で倒れるように爆睡する...病院やだなぁ...でも早く元気になりたいから...頑張ろ。

あ、今日「ひまわりの日」(気象衛星の方)でもあるので過去絵ポイしときます🌻(突然の再掲)

1 13


今日は夏らしく「向日葵」を描いてみました😌
7/14は「ヒマワリの日」なのです
といっても花ではなく、気象衛星ヒマワリが打ち上げられた日なのですが😅
咲き誇る向日葵を見ると、いよいよ夏本番だなぁと感じますね😊
今日も訪問ありがとうございました✨

3 47

今日は「ひまわりの日」らしいのでひまわりとおぎゆかを描きました。なんで今日なんだろう?と思って調べたらまさかの気象衛星だった。

7 55



と聞いてひまわり描いてから調べたら、気象衛星ひまわりが打ち上げられた日らしく、、、イラストのイメージが盛大に違った😂

1 24

今日7月14日は
1977年の7月14日に、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカ・ケネディ宇宙センターから打ち上げられたことにちなんで制定されたんだって♪

2 3

今日はひまわりの日だそうです
花じゃなくて気象衛星ひまわりだけど

13 27

神子は誕生日が決まってないので
(気象衛星由来だけど)があかねちゃんの日ということでいいですか🌻

5 23

今日は 🌻
日本初の気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられた日だそうです!
みなさんにとって「ひまわり」で連想するのは何ですか?

は、クレンジングに保湿成分「ヒマワリ油-2」を配合しています🥰

4 24

おはよう❣️疲れてて昨日のツイート忘れてた💦今日は何の日ー🤔❓「🌻ひまわりの日🌻」1977(昭和52)年7月14日、日本初の静止気象衛星ひまわり1号がアメリカ・ケネディ宇宙センターより打ち上げられた事に因んで付けられた日❣️今日も一日無理せずファイトー💪⤴︎︎⤴︎

0 16

今日は 🌻

といってもお花の向日葵ではなく衛生のことで、
日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた日なのだそう♪

6 97

今日は『ひまわりの日』やねんて🌻🐙
日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられた日だそうです!
天気予報どころか雨雲レーダーでいつ雨が降るか、いつ止むかまで見れるようになってるのほんますごいやんな✨✨

今日も暑いけど、元気によろしくやで~(Q*aωa)つ🐙

5 70

おはようございます🌞
今日は
1977年の同日、日本初の気象衛星🛰ひまわり1号がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられたことが由来の記念日だそう✨
先日、黒沢BDで描いた🌻イラストを再掲して暑くなりそうな1日を頑張ります~😊昨日に引き続いて懇談会weekで学校へ💦

13 194

この静止気象衛星『ひまわり1号』の名前の由来ですが、
衛星が常に地球の方向を向いている事や、
植物のひまわりが常に太陽の方を向いている事になぞらえて命名されたそうですよ。

3 7

🐧今日はひまわりの日(^Θ^)

1977年の今日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられたんだ。

ボク、ピンボケしてますが、4年前の夏の思い出です🌻

33 146