IGAC(Geographical Institute Agustín Codazzi:アグスティン・コダッツィ地理研究所)がコロンビアの都市地図を投影するために考案した。 大縮尺地図への使用が目的。高度を指定。
https://t.co/7Mvg6J2b7h


0 0


4箇所の特異点を除いて正角。世界を正方形で表現し、平面充填が可能。米国沿岸測地局(現在の米国海洋大気庁国立測地測量局と沿岸測量部の前身)に在籍していたパースが1879年に考案。
https://t.co/sxyvSG6Lvm


0 1


方位図法で緯線間の距離を調整して正積性を持たせた図法。#正距方位図法 と同じく世界全図を描くことができる。ランベルトが1772年に発表した図法の一つ。
https://t.co/lgRu7GTivt


9 17


ある点で地球に接する平面を投影面とし、球の中心と地球上の投影した点を直線で結び、この直線の延長が投影面に交わる位置に投影する図法。図上どこでも大圏航路が直線で表現可能。ただしその長さは比例しない。
https://t.co/liM6kxfkNe


5 11


投影面と地球との接点と、直径を挟んで反対側の地球上の点から地図に表したい地球上の点を直線で結んでこの延長が投影面と交わる位置に投影する図法。大円、小円共に図上で円となる(中心の対蹠点を通る円は直線)。
https://t.co/lCEJIsoZOH


5 10

私がこれまでに利用した利用した2021年8月16日現在の国際線航空路です。
(正距方位図法)

2 23

ただこの手の話は気を付ける必要もあって、聴き手の能力によって正しく理解できない事もあるの。例えば左図のようなのは、地理授業・テストの「正距方位図法(右図のようなの」の話をしていた可能性があるのよね。文字起こしの時点、いや「女子高生に対する偏見」が聞き間違いを引き起こしたのかもと

3 7

ランベルト正積方位図法で見るとヴィンランド入植はわからなくもないしアイスランド入植は理解の範疇だけどグリーンランド入植はちょっと無理がある…。いやアイスランドもかなり無理があるけど。ヴィンランドはアメリカというよりカナダと言うべきでは。

0 1

これまでに自分が利用した世界の航空路を正距方位図法に書き入れてみました。(赤色の線)

3 11

しかし元画像が方眼図法であれば取りあえず放り込んで投影できるから面白いな。これは正積方位図法。
https://t.co/u7URTZd5FF

0 0

今年の恵方巻きは西南西やや西だそうです。
神戸を中心に正距方位図法で表した世界地図に西南西やや西向きの線を引くとこうなります。
今日、西南西やや西を向いて恵方巻きを食べる人。今年の恵方は南アフリカ方面です。

47 79

正距方位図法シトラスとメルカトル図法シトラス

0 4

いろんな方向から正距方位図法の変換できるようになった

0 0

↓正距方位図法

0 0

もう誰かがやってるだろうが、今朝のミサイルの行程の延長線を正距方位図法の地図に引いてみる。
すると1万6千km飛んでも日本以外の目立った陸地がないことが分かる。北朝鮮が長射程のミサイル実験をする場合、今日の行程が一番陸地が少ないから、同じ軌道で実験が繰り返される可能性が高い。

1773 1391

北朝鮮中心の正距方位図法

1145 901