//=time() ?>
アマビエばかりもてはやされ鍾馗様が話題にのぼらない。
江戸東京博物館の長屋には鍾馗様のお札が貼られてたな。
(3月31日まで常設展特別展休止中だけどさ)
江戸東京博物館の「江戸ものづくり列伝」、塗物と刀の拵と柴田是真がメインで、あとは今戸人形と小林礫斎のミニチュア。酒井抱一原画の蒔絵盆が素晴らしい。柴田是真の絵が結構多く楽しめた。“僧正坊と牛若丸”は下絵ですらすごいインパクト。実物見てみたかったな。
お知らせそのいち
今月末に、シェイクスピアの『間違いの喜劇』でドローミオ弟役で出演いたします!
東京都江戸東京博物館大ホールにて。
がっつり舞台として古典にチャレンジするのが初めてなら、この4年間で男役やるのも初めて✨
たくさんの初挑戦、ぜひご覧ください!
https://t.co/bKHhSZfJQs
✨『真冬の夜の夢in東京都』✨
ダンサーとして出演します!見応えありだと思うので、是非来て下さい🙋チケット予約はDMください!それかこちらからでも良いよ👇https://t.co/0SOxdRHoV1
2020年1月15日(水)~18日(土)
@江戸東京博物館小ホール
そろそろ、宣伝がてらに実在するお店中心にしていきたいぞ、と思いつつ、そうで無いものもまだ少し。
両国駅の江戸東京博物館より、江戸の時代の蕎麦屋さん。
ひとりでも運べるくらいで、こういうの廃材でつくって
焼き芋売ったりしたいです。
#カットイラスト100点チャレンジ
32-100
#水彩
江戸東京博物館の「大浮世絵展」は、歌麿・写楽・北斎・広重・国芳の密度の濃い展示です。色香が溢れる歌麿の美人画、写楽の役者絵の迫力、北斎、広重の相譲らぬ風景画の妙、奇抜な国芳で一息つきました。僕の好きな春信がないのが少し残念かな?#大浮世絵展
仕事から帰ったんで、FD起動してボイス聴こうと思ってテレビ点けたら、江戸東京博物館の事がやってて、ゆびきりをプレイしたくなった。リサっち……。#メモオフ #メモオフIFFD
江戸東京博物館広すぎて全部見られなかった...また行こう、今まですごい勘違いをしていたのだけれども自分が城と認識していたものは城の中の天守という建物で住むところでは無いのかー🏯
今週は大阪でイルミネーション観たり利晶の杜行ったり、堺産業会館行ったり、
東京で江戸東京博物館行ったりライブ行ったりできて良かったー!博物館すばらし!
利休の茶の湯館で観た映像が良かったなあ。
『花戦さ』をまた観たくなった〜!(*´ω`*)
京都文化博物館で五虎退。誤解していた五虎退を。展示位置が素晴らしく地肌がとても見やすい青い。最初から最後まで青い。特に物打付近。地沸の見せるキラキラがこんなにも美しい短刀だったとは。江戸東京博物館の感想と全然違う。展示工夫もよく茶目っ気を感じます。オススメです!
#とうらぶ男子