去年行って忘れてた大浮世絵展。
こう言うのを見てきた。
結論、本物は見たほうがいい。

0 16

歌麿「当時三美人」。画像最初、現在大浮世絵展展示中ギメ東洋美術館所蔵の第三版。右上に題名が入っているのが第二版、題名と名前が入っている千葉市美所蔵の普及版はサイズが少し小さいです。画像最後、題名、名前入り大判サイズのボストン美術館所蔵初摺り。

0 5

大浮世絵展は二回足を運びました。国芳北斎はいつでも観れるレベルなので、この先いつ観れるかわからない歌麿、写楽の展示の集中的観賞がオススメです(広重作品に凄いの一部あり)。「ビードロを吹く女」久々に観れた!初摺メトロポリタン美術館と東博とホノルルぐらいしかないんですよね。状態が良い❗️

12 49

大浮世絵展へ。歌麿の素晴らしい展示。ただ「当時三美人」がボストン美術館所蔵の初摺を期待していましたが第三版だったのが少し残念。歌麿の作品に対するこだわりは凄く、第二版以降は高島おひさの瞳を㎜単位で削っているのです。表情の違いを観たかったのでした。

0 6

ちょうど大浮世絵展を見ながら話していたけど、日本髪を崩さないための箱枕は寝相が良くないと無理そうだなー。『舞妓さんちのまかないさん』にもすーちゃんが箱枕で苦労する話があったね。|箱枕 https://t.co/CbVIHEKkYY

2 5

大浮世絵展に行ったくま

0 5

「金魚づくし ぼんぼん」ってタイトル含めて可愛すぎる

0 2

のオリジナル物販。国芳の金魚づくしぼんぼんのスライダーポーチ。このオタマジャクシがほんとすき。

0 17

江戸東京博物館の「大浮世絵展」は、歌麿・写楽・北斎・広重・国芳の密度の濃い展示です。色香が溢れる歌麿の美人画、写楽の役者絵の迫力、北斎、広重の相譲らぬ風景画の妙、奇抜な国芳で一息つきました。僕の好きな春信がないのが少し残念かな?#大浮世絵展

0 5

現在、「大浮世絵展」(江戸東京博物館)常設ミュージアムショップにて、iPhone 6,6s,7,8用ならびに、
iPhone X/Xs用のみ発売中!
iPhone 11用3タイプは、12月中にWebサイトにて販売開始予定!

3 28