//=time() ?>
#天界偽典 『二代目閻魔天による報告書類』より
死因:早世
人名:水子のためナシ
仮名: 黄水金剛
所属:冥土渡し「五水」
現世との続柄:足利義満の息子となる筈だった水子
コンココー!新城娘の室町第ちゃんなの!計略が【室町殿の糸桜】なの!これは室町幕府3代将軍の足利義満君が室町第(室町殿)ちゃんのお庭に大きくて綺麗な枝垂桜(糸桜)を植えたなの!とても評判で桜の名所と呼ばれ能の中でも褒められたり図屏風に描かれたりしたなの~♪ #城プロ
来年1月19日に『室町繚乱 義満と世阿弥と吉野の姫君』(集英社文庫)が発売です。凛々しい瞳の姫君は、たえさんが描いてくださいました。この姫君が室町時代初期の京都で足利義満や少年の世阿弥と出会い、朝廷と幕府の対立をめぐる陰謀に巻き込まれつつ冒険します。どうぞよろしくお願いいたします。
うっかり見逃した人に「足利義満、むちゃくちゃゼッコーチョー!」の配信お知らせにゃ!本日10/11の22時からビデオマーケット様で配信しますにゃ!https://t.co/nG9tTfL9cI義満の話は有料にゃけど卑弥呼と弥生人のお話は無料にゃのでぜひ見てにゃ!#ねこねこ日本史
【メガネの補足】
「つつみ」のゴロ合せで京都ふろしき会が制定。
風呂敷の起源は、足利義満が湯殿を建てた際、
招かれた大名達が他と間違えないよう
脱いだ服を包んだ家紋付きの布という説もある。
【リスのコメント】
こそっ。