『二代目閻魔天による報告書類』より
死因:早世
人名:水子のためナシ
仮名: 黄水金剛
所属:冥土渡し「五水」
現世との続柄:足利義満の息子となる筈だった水子

2 15

<日本史の珍説>
◆足利義満と世阿弥の麗しきボーイズラブ
日本の歴史を振り返ると、「腐女子」と呼ばれるBLファンの女子達が喜びそうなエピソードに事欠かない。
中でも絵になりそうなのが足利義満と…
https://t.co/iRvqFFMSz8

     

2 60

この差って何よw
(西さん公式イケメン♪)
てかメビウス様が足利義満にしか見えないw

1 8

<日本史の珍説>
◆織田信長も欲した天下の名香「蘭奢待」
室町幕府3代将軍足利義満に、6代将軍足利義教、8代将軍足利義政、織田信長…、ときの権力者がこぞって欲しがったという香木(こうぼく)がある。
香木とは・・・
https://t.co/NzA0NYaC3r

    

4 108

コンココー!新城娘の室町第ちゃんなの!計略が【室町殿の糸桜】なの!これは室町幕府3代将軍の足利義満君が室町第(室町殿)ちゃんのお庭に大きくて綺麗な枝垂桜(糸桜)を植えたなの!とても評判で桜の名所と呼ばれ能の中でも褒められたり図屏風に描かれたりしたなの~♪ 

5 14

昔描いたチビキャラたち
青/大内盛見 赤/大内義弘 きいろ/足利義満 どどめ色/陶隆房 むらさき/大内義隆

2 32

僕は足利義満ですが、妹はムチュールですよ

1 1

足利義満と大内義弘の話をまた1から描きたいと思い、話を考えてる途中 漫画のノリは今までと同じですが、読んでくださる方がいてくれたら嬉しいなあと思います

3 25

来年1月19日に『室町繚乱 義満と世阿弥と吉野の姫君』(集英社文庫)が発売です。凛々しい瞳の姫君は、たえさんが描いてくださいました。この姫君が室町時代初期の京都で足利義満や少年の世阿弥と出会い、朝廷と幕府の対立をめぐる陰謀に巻き込まれつつ冒険します。どうぞよろしくお願いいたします。

56 266

今年は応永の乱にも間に合わなかったけど、足利義満と大内義弘の絵 おまけで2016年の応永イラストも

5 25

うっかり見逃した人に「足利義満、むちゃくちゃゼッコーチョー!」の配信お知らせにゃ!本日10/11の22時からビデオマーケット様で配信しますにゃ!https://t.co/nG9tTfL9cI義満の話は有料にゃけど卑弥呼と弥生人のお話は無料にゃのでぜひ見てにゃ!#ねこねこ日本史

29 56

足利義満の詠む歌は水系のものが多い気がする

7 22

【創作】下の人に塩ふりかけるやつ 足利義満なら金粉をふりかけるでしょうと思った

12 36

【メガネの補足】
 「つつみ」のゴロ合せで京都ふろしき会が制定。
 風呂敷の起源は、足利義満が湯殿を建てた際、
 招かれた大名達が他と間違えないよう
 脱いだ服を包んだ家紋付きの布という説もある。
【リスのコメント】
 こそっ。

8 31

トモチケ交換の起源は室町時代に3代将軍、足利義満が行った勘合貿易にさかのぼる。

209 172