真備と仲麻呂(阿倍)。
割と正統派美形イメージが強い(あとイメージカラー青)。仲麻呂の生年は二説ぐらいあるけどどちらにしろ真備より年下ですね。
2017年は阿倍仲麻呂遣唐1300年で前後色々やってたなあと思い出し、てことは真備もだったんじゃん…と今更思う。

13 40

長野県長野市松代町にある皆神神社。
この神社の創建1300年を記念した、創作劇の漫画化に挑戦します。

地元演劇関係者や、地元音楽関係者と協働での創建1300年記念イメージソングの製作など、町づくりとしての活動にもなっています。

https://t.co/EQxaM6WGni

5 19

コウ(竜)と佐久間 奈緒(さくま なお/12歳/男)
シロガネの親友である竜、1300年前に禁じられていた人間の雨乞いに応え竜王に八つ裂きにされ、シロガネと同じく現代に復活した、性格は開放的で人間の作る物に興味津々。
シロガネと違い傷は大切な人たちを守った証として隠さないでいる。

31 138

「1300年の眠りから」


45 123



妖怪no.28修正版
『#愛宕山太郎坊/あたごさんたろうぼう』

京都府愛宕山が本拠地の天狗。

天狗グループ”TNG48”の中で1300年不動の人気No.1天狗。

普段は妖怪「一本だたら」に乗って移動する。

天狗6兄弟の長男。

>Instagram
https://t.co/u2wcm5FUA4



0 16

今年は、古事記、日本書紀の編纂から1300年じゃで日向国は天孫降臨の神の里ち言う事でコレを記念したキキタビ という企画があいもす。7月にこのパンフレットと記念御朱印が無料で配布されるそうじゃが、県外のひとは新コロが収まって県跨ぎokになってから来てね。

6 25

【新刊 マンガならわかる!『日本書紀』】
令和2年は『日本書紀』撰上から1300年。奈良時代が遺した渾身の『正史』が待望のマンガ化!
これなら読める!面白い!「入門書」よりわかる『入門書』ここに登場!
『神話のおへそ『日本書紀』編』とのセット販売がお得です!!
https://t.co/8wkWO3ryIA

29 130

おはよさんです。5月11日、月曜日。

毎年5月11日は長良川の鵜飼が始まる鵜飼開きの日。
全国でも唯一皇室御用の由緒正しい行事で、その起源は1300年前の飛鳥時代までさかのぼるという。

※今年度については開催を延期するとのこと。

302日目

8 11

おハギュ(*^^*)💕きのうは館内土偶部デー。館長ガイドは…暗闇から少しずつ照明をつけていく演出、初披露土笛演奏、1300年前のマヤの王さまの守護神が描かれた国宝級チョコカップやハチミツおチャケカップを持っての記念写真、チョコフルセットプレゼントのほか、楽しい企画フル盛りだったよ(⌒○⌒)

7 62

【ご当地カレーさん近畿編①】
・大阪「上等カレー」
・京都「日本一辛い黄金一味仕込みのビーフカレー」
・奈良「奈良・幻の精進薬膳カレー【1300年カレー】」
あなたの出身のカレーはあるかな?

10 25

深大寺の国宝・白鳳仏
間近で拝ませていただいたんですが…お顔の良さはもちろん、衣の表現に脱帽でね…
まるで羽生結弦選手が氷上に作る刃跡のように、美しく流れるライン。柔らかく膨らむ腹に密着する衣は、逆に深く鋭利に刻まれます。
芸術点10000億点。これが1300年前に作られたて、もう永遠に拝み

8 95

仏像は、飛鳥時代の萌えフィギュア。
仏画は萌えイラスト。

1300年間、そうだったので、八王子の了法寺のコレは、宗派の元締めも認めてるらしいですよ。

146 426

【配信のお知らせ】三宅香帆著 相澤いくえ絵『妄想とツッコミでよむ万葉集』が電子書籍になりました。
キラキラネーム、インスタ映え、謎の美少女と出会うラノベ展開におじさんLINEも!?
万葉集研究者&批評家OLが読み解く笑って泣ける、1300年前の和歌とリアル。巻末寄稿:相澤いくえ「星をみている」

1 2

博物館の入り口の前に立つとワクワクする。トーハクはなおさらです。今日は、日本書紀成立1300年特別展「出雲と大和」を観てきました。

1 13

✨芸術新潮2月号・本日発売✨
日本書紀編纂1300年記念ということで『ラノベ日本書紀』を寄稿させていただきました!!!専門家による解説や、古事記と日本書紀の違いなども掲載。あの日本書紀がとてもわかりやすくなっています!!!
本日発売なので、お近くの書店で手に取っていただけたら幸いです♡

28 84

日本における神話の世界が初めて編さんされて1300年になる2020年。日本古来の神話の世界を、一足お先に堪能している取材記事です。

▼国宝「七支刀」がやってきた!東京国立博物館特別展「出雲と大和」 https://t.co/2LqD0YgTZg

30 35

清見寺の歴史は古く約1300年。東北の蝦夷に備えた関所から始まるらしい。戦国時代の戦乱の中にも様々な大名が利用した。
常に、他民族、他文化と交わるグローバルな仕事の中に生きた不思議なお寺。

アジアの中の日本。朝鮮通信使や琉球使の接待にも使われている。

1 12

1/13(月)
machiyaマルシェ
9:00〜15:00
桐生市本町1-1-4

『骨董市』『買場紗綾市』『楽市』
『machiyaマルシェ』
そして1300年の歴史ある町歩きを
楽しんでいただけたらと思います
ぜひ遊びに来てください♡

全て徒歩圏にあるので街歩きをしながら買い物が楽しめます


3 21

過去絵ですみませんが、今日のゆくとしくるとし‼︎奈良にしのきょーのヤクシ寺さんなので‼︎
1300年前の塔が大規模解体工事を受けて数年ぶりに姿が見られるようになってます‼︎1300年前の鐘に付け変えて、その鐘で除夜の鐘を打ちます‼︎

堂守の皆様、今日はぜひともゆくとしくるとし見てください

9 26

来年は1300年記念なので奇説開陳して史学方面からチベスナみたいな目で見られるなどしたい。

0 4