. がレジェンド45位を獲得した爆弾ウォリアー。

除去カードを多く採用したミッドレンジともコントロールともいえる、爆弾デッキ。ドローカードも、装甲を積む手段もあり、爆弾の効果と合わせて様々なデッキに対応できます。


▼デッキコード等
https://t.co/E3ouVJCNDg

12 104

. が作成したコントロールウォリアー。

新レジェンドのマグゼリドンや刃拳のカーガスなどを採用した、コントロール構成。除去カードが多く、小型から中型ミニオンまでまんべんなく処理できます。デーモンハンターに強いデッキ。


▼デッキコード等
https://t.co/Dj22fv0nEl

19 131

. がレジェンド200位を獲得したテンポウォリアー。

ボーンチューワーの略奪者、血気の嫌鬼などの自傷シナジーと、武器をサーチできる新カードの海賊の隠し武器を採用したデッキ。戦績は16勝1敗(勝率94%)とかなり良好。


▼デッキコード等
https://t.co/94dsMHDc73

17 117

. がレジェンド帯で使用したハイランダーウォリアー。

多くの新カードを追加した、新しいハイランダーデッキ。休眠から目覚めると武器を装備する封印されしガナーグや、転生後のミニオンが非常に強力な刃拳のカーガスを採用。


▼デッキコード等
https://t.co/hHzxfQOGwq

10 95

. がレジェンド2位を獲得したガラクロンドウォリアー。

ローグ相手に除去されにくく、血盟の傭兵とも相性が良い傷を負ったトルヴィアを採用したデッキ。チョッキンガーは持っていないから入れていないだけとのこと。


▼デッキコード等
https://t.co/VwV7R3HxMF

5 17

. がレジェンド92位を獲得した爆弾ウォリアー。

テンポデッキとしてではなく、コントロールデッキとしてプレイし、ハンター以外なら狂瀾怒濤を初期手札でキープすることがポイントとのこと。爆弾を複数埋めるとハイランダーを阻害可能。


▼デッキコード等
https://t.co/2nHipo7E82

5 37

Charon選手( )がレジェンド92位に到達する際に使用した爆弾ウォリアーを掲載。ナーフ解除された《狂気の天才ドクター・ブーム》とメカ中心の構成にタッチで《イカリ》と《扇動する船頭》を入れているのが特徴的なコントロールデッキです。

https://t.co/hrGzL6QryU

1 7

Xhopeがレジェンド1位を獲得したハイランダーウォリアー。

7コストに強化されたドクター・ブーム入りのコントロールデッキ。Xhopeは、9コスト時代に同じリストで既に1位を獲得済み。絶対強い(保証はしない)


▼デッキコード等
https://t.co/ojc0ul5PcQ

7 52

. がレジェンド到達に使用したハイランダーウォリアー。

7コストに戻った狂気の天才ドクター・ブームと、6コストになった含み笑う発明家を採用したデッキ。勝率は80%で、7マナのブームは現環境でも非常に強いとのこと。


▼デッキコード等
https://t.co/PsMwPspDA9

18 98

trynda選手(  )が35位に到達したガラクロンドウォリアーを掲載。実は先週紹介したglory選手のガラクロンドローグと1枚も違わない構成で、《イカリ》が標準搭載される傾向になってきました。

https://t.co/pi62GkFwlq

1 4

. がレジェンド1位を獲得したガラクロンドウォリアー。

エターニウム・ローバーと鎧職人を2枚ずつ採用し、狂瀾怒濤と爆弾ラングラーを1枚にしたリスト。


▼デッキコード等
https://t.co/yaiWtGquOo

5 36

glory選手( )がレジェンド1位に到達する際に使用したガラクロンドウォリアーを掲載。《扇動する船頭》を確実に引ける《イカリ》が採用されており全体1ダメージにより敵ミニオンを一掃できるためデッキの安定性が向上しています。

https://t.co/BGpKnsj46V

0 13

. さんがレジェンド1位を獲得したガラクロンドウォリアー。

扇動する船頭を引くことが出来るイカリを採用したデッキ。後半戦でも役に立つ扇動する船頭を確実にドローしつつ、武器で盤面も取れるのが大きな強み。


▼デッキコード等
https://t.co/3h1stADxJk

10 68

. がレジェンド2位を獲得したガラクロンドウォリアー。

最近外れていたエターニウム・ローバーを2枚採用したデッキ。装甲を貯めつつチョッキンガーの超電磁先にもなるカード。代わりに血盟の傭兵を1枚抜き、コルクロンの精鋭も0枚。


▼デッキコード等
https://t.co/2ATLfiw4Fv

7 46

. がレジェンド28位を獲得したガラクロンドウォリアー。

ドローソースの狂瀾怒濤を2枚とも抜いたデッキ。HSReplayでの勝率の低さから、海外プレイヤーの間で騒がれているカードで、実際に抜いたリストでの上位報告は初。11連勝を記録。


▼デッキコード等
https://t.co/u7SfBCT7pA

15 60

Xhopeがレジェンド1位を獲得したハイランダーウォリアー。

ドラゴンをベースにしたコントロールデッキ。シールドスラムやオメガアセンブリなどが手に入るコバルト・スペルキン、怒りの災厄と相性がよいドラゴンモーの爆炎竜を採用しています。


▼デッキコード等
https://t.co/G3xvK1sju4

3 48

蒼汁選手( )がマスターズツアースウェーデン予選を優勝したデッキリストを掲載。

https://t.co/cvceq7cvbQ

今回は配信を見ていたこともあり掲載しました。
これを機に、今後はランクマッチだけではなく大会優勝デッキも掲載していきたいと思います!

9 59

. さんがレジェンド9位を獲得したガラクロンドウォリアー。

にんさん( )のデッキ。フェルウィングと鎧職人を両方採用していますが、代わりにコルクロンの精鋭を抜いています。戦績は17勝3敗(勝率85%)。


▼デッキコード等
https://t.co/m45ZG1OHxO

6 51

. がレジェンド帯で使用していたハイランダーウォリアー。

爆弾系のカードを採用したハイランダーデッキ。Bunnyhopporなどが使用しているコントロール型とは違い、ミニオンなどで攻めるタイプのリストです。


▼デッキコード等
https://t.co/drDOnazBfR

3 37