「雨を告げる漂流団地」
ロケハンに本気を出し過ぎた映画。人から忘れられたおばけ団地に入って遭難!?という信じられない出来事から生まれる人としての成長だとか友情を描いた作品。忘れられたものでも思い出の中で生きている...という事が主テーマなのかな。航祐と夏芽を中心に子供たちが素晴らしい

0 1

「#バロン」1988イギリス
監督作品

幼い頃に、映画狂の父に映画館で観させられた映画。とにかく幼かったので、面白いのか?すごいのか?神話?SF?と、意味が解らなかった。改めてまた観ようとはまだ思わない映画。。

4 35

『ピノキオ』

実写化されたことにより、一気にホラー映画並みのクオリティに💦人形劇、子供のロバ化、クジラに飲み込まれるシーン、もはやホラー映画。子供はトラウマになりそう…。
ストーリーは、ほぼアニメのとおりだがラストシーンが異なる。個人的には本作のラストシーンのほうが好み♪

0 68

Go Goa Gone
インド製のゾンビ映画。設定はそれなりに斬新でコメディも結構笑えた。でもストーリーは他のゾンビ映画と比べると特に変わり映えもせずにそれと言って盛り上がるわけでもなかった。楽しめたけど別にゾンビ映画観るならこれじゃなくてもいいかなー   6/10

0 9

映画公開のときに腰痛めて家の中でも松葉杖の状態だったから見に行けなくて、前売り券買ってたのに使えなくて記念にムビチケとってある映画。
やっと見られて嬉しい(*´꒳`*)
くるるんの活躍が素晴らしかったですね🦭💕

3 17

これからDVDで見る予定の映画。

1 29


同名の小説を原作とするアニメ映画。

人の言葉を話す風変わりな犬ユンカースとその飼い主の少女を巡るドラマ。

失恋、両親の不和と描かれる内容はベタながら隙の無いドラマ構築とセリフの妙、映像レベルの高さでその質は一級。

水彩画タッチの美術が美しい。

0 1

20年前は国民的ボーイズバンドのセンター、今じゃ落ちぶれた音楽家。そんな男がストリートで出会った天才的なドラムセンスを持つ自閉症の青年。男は青年とバンドを組み栄光を取り戻そうとするが…Netflix映画『あの頃輝いていたけれど』良い!優しさに満ちた音楽映画。ラストシーンは王道ながら極上。

120 1563

タイトルに銀河伝説って付く映画。パッと思いつくだけで三つぐらいあるよな。(銀英伝除く)

0 0

坂野義光監督「ゴジラ対ヘドラ」レンタル鑑賞。
麻里圭子「かえせ!太陽を」のサイケデリックなオープニング。シュールなアニメの活用の効果。70年代のやさぐれ感と公害問題への怒りが画面のあちこちにヘドロを撒き散らすシリーズ中もっとも汚いのではないかと思われる社会派でぶっ飛んだゴジラ映画。

0 0

死後の世界の存在を証明した最初の人に懸賞金を払うと新聞広告を出した男性に起こる奇妙な出来事を描いたホラー映画。レビューでは、内容よりも主役の男性がイチロー選手に似ていることが話題になっているようです

3 20

バズ・ライトイヤー鑑賞。
最高だった。冒頭20分で映画1本分の内容が詰まってる。ウラシマ効果を扱ったSFとしても良くできていて、大人も(むしろ大人こそ)楽しめる作品だと思う。
ガンダムを始めオマージュもてんこ盛り、それでいてトイストーリーへの目配せも忘れない。完璧な映画。

0 19

「さかなのこ」

ミー坊のキラキラした目が素敵だった。

ヤンキーとか周りの人たちが良かったので、もう一回観たい映画。

25 101

『1916 自由をかけた戦い』
第一次世界大戦時のポーランド独立戦線を描いた戦争映画。中盤の騎馬隊やラストの戦闘シーンは見応えあり。途中から三角関係がメインになっていたけどポーランド史に疎い外国人からすると歴史背景の方を知りたいところ。その後の歴史を考えると希望ある終わり方がまた辛い。

0 2

ジャン=リュック・ゴダール監督の訃報をきいて悲しいです。
たま〜にコマを割って描くビバップイラストはいつもゴダール映画のポスターを参考に描いていました。学生時代に憧れて、めちゃめちゃ見た監督の映画。追悼上映があるだろうから、できるだけたくさん見に行きたい。ありがとうヌーベルバーグ🎞

28 113

nic cage/willy's wonderland
ニコラス・ケイジ/ウィリーズワンダーランド
終始無言のケイジが掃除しながらホラーなテーマパークキャラをぶちのめす愉快な映画。

3 5

『地獄少女』
(1/4)憎い者を地獄送りにできるとされる地獄通信を巡る復讐の連鎖を描いたアニメの実写映画。「人を呪わば穴二つ」を的確に表した怨み恨まれる胸糞ドラマにはまったく救いがなく、地獄のような人間関係に心が沈む。そんな中でも玉城ティナちゃんの和人形たる佇まいは至極美しい。

6 96

「マーダー・ミー・モンスター」アルゼンチンの田舎で、首なし死体が発見。馬に乗った呑気な警官が捜査していると、不倫相手が同じ死に方をし、夫が疑われる。警官は死体にある粘液から未知の怪物ではないかと捜査を開始。村に潜む怪物と狂気の人々の世界に踏み入っていく、というアルゼンチン映画。

7 26

「でっかくなっちゃった赤い子犬 ~ 僕はクリフォード ~」を観ました🐾

特に、愛犬の巨大化願望がある人にはかなりオススメしたい映画。夢が詰まっています。

103 703