1980年代フランス陸軍装備やってたりお絵描きしたりプラモ作ったりしてるただの変態です

4 16

【歴代ホンダ車 1980年代】
☆Mugen Honda シビック 3door VTEC SPL9 (EF) '89☆
1989年9月、マイナーモデルチェンジ後のグランドシビック(EF2,EF3,EF9)「VTEC CIVIC」をベースにエアロパーツを装着した「 無限」カスタムカー。

27 126

こんばんわ
1980年代に流行ったとされる伝説の飲み物(的なもの)を飲む長富蓮実ちゃん
※せーこちゃんが宣伝してたやつです
※海外ではまだ売ってます多分

35 68

1980年代のグリコキティランドビスケットのお守り&お面うちわ☆ビスケット型のお守りと、お猿さんのお面型のうちわです。お馴染みの可愛いイラストは木乃実光さんによる物。

2 23

新入荷!!
●THE TRASH / S-T [CD]
https://t.co/LECDEMFwnJ
1980年代初頭より活動し続けるTHE TRASHが遂に(!!)ファーストアルバムをリリース!! ANTIKNOCK RECORDS より。
昭和の匂いがプンプンするスリリングなR'N'Rが10曲収録されております。

0 5

この列車の片割れが1980年代初めまで走っていました。私が乗ったのは1976年5月。新津を朝5時半頃で青森着が19時半頃。大阪発で走っていた頃のダイヤをほぼ踏襲していたと思います。当時まだ私は19歳の若造だったので、板張り座席のオハフ61に乗りました。

3 17

 
←1984~9年
(昭和57年~平成元年)
       2020年、令和二年→

3 18


ファミ通のレビューが無茶苦茶だったhodのオーバーキルだが、内容はすこぶる良く1980年代のB級ホラー全盛期作品の味をしっかりと出した作品だと思ってる。
コンセプトアートのセンスも良く、荒削りな感じが常人には出せないセンスを醸し出した逸品。

0 0

イラストオーダーで、ヒロアカ同人誌のゲストイラストに使いたいとのご依頼を頂いたから、同年代くらいかと思って普段通り絵文字付けてやりとりしてしまったけど、
リピートで今度は1980年代の作品でご依頼がきたという事は、そこそこ年上のお方だった…?🙀

0 2

男鹿半島 入道崎
1980年代イラスト風
今回はかなり時間がかかってしまいました…(^^;

0 7

【歴代ホンダ車 1980年代】
☆CR-X Si EXCLUSIVE '89☆
1989年2月、CR-X Siをベースに本革巻きステアリング、本革シート、専用アルミホイール等を装備した特別仕様車「EXCLUSIVE」誕生!!
水冷直列4気筒DOHCエンジン、排気量1,590cc
最高出力130ps/6,800rpm、最大トルク14.7kgf・m/5,700rpm

105 371

【トリビアルな雑学】
『シャンプー』
日本で毎日の様にシャンプーする様になった
のは1990年代頃から。
江戸、明治時代は一ケ月に一度くらい洗髪
するかどうか。1950年以降に液体シャンプー
が発売になり「五日に一度はシャンプーを」と
広告にある。
1980年代で週2~3回。朝シャンが流行した

5 18

ytvドキュメントに依頼されて描いたイラストです。1980年代初め、昼はシンエイ動画で仕事、夜はあにまる屋で仕事、一年中仕事漬けの毎日でした。木上さんが抱いているのは猫のチョウシュウです。田無(現在は西東京市)北原町のアパート(後に取り壊して今はもうない)でした。

21 49

◆ディジタル画(続
現在、ディジタル画の6作目は
知人に頼まれた絵を描いてますが
「マイルス・デイヴィス」1980年代
トランペットの質感も難しいし
まだまだ上半身だけで
取り敢えずこんな感じです
まぁ、ゆっくり時間をかければ
必ず完成するので、年末年始で
病院・整骨院が休診中のリハビリです

1 36

◆ディジタル画
娘に勧められて始めたディジタル画
気付けば、もう6作目
だいぶ慣れ自分の思うような感じの
タッチも表現できる様になり
面白くなってきました
楽しく両手のリハビリが出来るのは
ありがたいことです
現在、知人に頼まれた絵を描いてます
途中ですが「マイルス・デイヴィス」
1980年代

5 99

1980年代風アーケードゲームを通じて思春期の少年の心情を描く。マルチジャンルゲーム「198X」Switch版が2020年1月23日より国内配信 https://t.co/hZafdQ05yr

76 139

「きんぎよ注意報! / 猫部ねこ」1980年代終わりから90年代初頭にかけて連載の漫画。星、網点、格子、渦巻、丸点線など、多種のパターンが巧みに構成され、2頭身の単化キャクターと8頭身の王道キャラが同一版面上に違和感なく混在する画面は少女漫画界のバウハウスと言っても過言ではないのだろうか。

37 176

少年ランド漫画タイトルの中には、
私が次々でっち上…いや描いて行った絵に
担当D・N野さんが付けてくれたものもあります。
『ホームラン番長』『レーサー疾郎』『忍者不如帰』など、
中々の昭和40年代感\(^o^)/。

しかしこの『ローラーソルジャーZ』と言う名前だけは
やや1980年代的洗練感が…(笑)

2 10