今の政策は人件費さえ下げれば企業の利益が上がると思い込んでいます。

そのため外国人労働者を多く受け入れています。

しかし、それでは貧困が増え購買力が下がり企業が何を頑張っても利益が出ないというジレンマに陥っています。

で人件費を上げるべきです。

4 11

(臨CC花子)革新系は、昨日の公明党を見てもわかる通り、経済政策がスキだらけだし…。昔はそれで軍事クーデターを起こされたくらいだし。今それが許容されているのは、成長が安定してきて、大して浮きも沈みもしなくなってきたからかもだし…。

3 0

日本人感覚では気付かなかったのですが、これは家族愛の中でも特に「姉弟の絆」をテーマにした作品。
一人っ子政策が廃止され、兄弟姉妹の存在という中国では経験の少ない子育てに直面する新世代の親たちに向けた作品でもあったんですね。#中国アニメ
https://t.co/WT9iVCSml5

4 10

【コラム】政策立案者や法学者は「ユニコーン恐怖症」を払拭する必要がある https://t.co/alyMpdWAT2

0 0

衆院選の投票をしに投票所に行ったら、行列ができていました。今までそういうことはあまりなかったと思います。今回は投票率が高いのでしょうか。
私も、各候補・各党の政策を比べて、いろいろ考えて決めたところに投票しました。今夜の開票速報が楽しみです。

0 2

第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)から12年。
U.C.0105--。地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」も行っていた。
そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始したのが… [楽天] https://t.co/nrYtdnJHcO

9 5

ショッピングモールに行ったら、入口の自動アルコールスプレー機がその噴出量の多さとエアコン風の強さをもって全力でパン屋さんを殺しにいってて良かった

0 6

( ´,_ゝ`)プッ NISAを知らない経済政策担当党幹部の存在意義って(笑)

0 17

麻生太郎氏が副総裁の自民党とそのとりまきには、大企業に転換を迫れるわけがない。企業団体献金も政党助成金も受け取らない日本共産党なら、国民のための政策を打ち出せる。

10・31Vote 「気候危機打開」篇

9 7

野党の政策が必ずしも全て
スムーズに実行出来るものではないとしても、現与党の今現在迄の対応の酷さ、説明しない、開示しない、再調査しない・・・よりも
大いに期待出来ると思うわ。

♪選挙に、投票に行きましょうや!

17 26

共産党アニメ動画、第2弾は「#気候危機 打開」
日本共産党の具体的な政策
わかりやすいアニメでご説明

10・31Vote 「気候危機打開」篇

23 27

さすがに草
政策の事で批判した日あったっけ https://t.co/tOInAZBLkF

0 0

7年以上も痛めつけられて女性を乱暴しても捕まえず森友・加計で税金泥棒 桜を見る会では裁判が捻じ曲げられ 皆さんこいつらとこれからも運命を共にするんですか。もういい加減目を覚ましましょう。野党の政策がどうのこうのより自民党を駆逐して https://t.co/MWonnVLtAG

1 2

ふ~ん
国民の為になる具体的な政策を掲げてから、そのような寝言をほざいてくれませんかね…

1 3

七星慧斗さんが主催される、「投票へ行った方への壁紙プレゼント」企画の壁紙を描かせて頂きました。
2パターンあり、スタート画面とホーム画面に設定することで龍が変化します。選挙権のある方!ぜひ参加して画像を貰って下さい🙇
元ツイに政策等の参考データあり。 https://t.co/31xzu8XjNh

15 37

候補者核政策アンケート 結果速報!
(広島市安芸区、東広島市[旧安芸津町除く]、府中町、海田町、熊野町、坂町、三原市)
新谷正義さん






全文
https://t.co/9m43WE8kVL

10 7

\10/19(火)選挙スタート!/
広島選挙区全候補者 核政策アンケート 結果速報!
(広島市中区・東区・南区)
岸田文雄さん






回答全文はこちら↓
https://t.co/9m43WE8kVL

18 17

歌川国芳・源頼光公館土蜘蛛作妖怪図の馬と、ゲルニカの馬が似てる気がする。「馬口=博打→政策に抑圧された庶民文化」「ゲルニカの馬→爆撃され瀕死の民衆」#美の巨人

1 2

参加プロジェクトが公開!厚労科研エイズ対策政策研究事業によるアンケート企画で、1000円相当の謝礼が抽選で当たるのでゼヒご回答を♪何回か登場するOJISANは、アンケートで研究する教授をイメージ(*ノノ)v
https://t.co/l7dfr03dNI
※対象:ゲイ・バイセクシュアル男性、トランスジェンダーの方

6 17

どの国の外交・安全保障政策が脅威になる?ドイツ人が選んだ1位は…―独メディア
ドイツのコンラート・アデナウアー財団が行った世論調査で、ドイツ人がどの国に安全保障上の脅威を感じているかが示された。ドイツメディアのドイチェ…

https://t.co/r5JuqiAryM

0 0