F15の油絵を描き進めています。
予備校の頃から下手くそだった油絵。しかしアクリル画の乾いた感じが自分のイメージと違うのに嫌気がさして、全く使ってなかった油絵の具を引っ張り出してきました。結果的に良かった。描きたかったイメージが今なら描けそう。頑張って仕上げます。#油画

1 15

予備校で癖の強い下級生に懐かれてしまったという謎妄想/ あかロコ

889 2475

小枝先生の捌き方が凄い。プログラミングは必須じゃないけど、こういう風に仕事出来る人になりたいものです。
覚えてるかは別として、2019年の第2章はアーカイブで終えたけど、第1章がなかなか終わらず、2020年のライブに追いつかれない様にしたいところ。。

0 1



塩害さん( )からご指名頂きました🙇💦

予備校で描く木炭デッサンと油絵を主に載せますが、デジタル絵、落書き、イラストとかも載せてます

顔が狭いながらも僕も指名させて頂きます
もしご迷惑でなければやってみて下さい!

0 8

10秒数える時間当てゲーム。
やっと出来たから、全然残念じゃない(^。^)
ついでにskypeで話してた友達にhtml&jsファイル送ったら、向こうでもちゃんと出来た。やったぁ( ´∀`)

0 2

おっきなモチーフでしたがみんな頑張って描いてくれました!🔥
 明暗 や 立体感 についてもかなり理解が進んでいる様子!✨
自信を持ってガンガン描いていきましょう👍👍👍
  

1 2

JavaScriptでインクリメントと言う単語が出てきて、この言葉最近どこかで見たな〜で止まってしまい、Cかロボットで当たりをつけてESP32の本見たけどこちらはinclude。ロボットの原点復帰で調べたら、インクリメンタルタイプ。これだ、スッキリ。語源も同じ。JavaScript はまた今日進めます。

0 1

魚介もお探しとのことで!
予備校時代のモチーフの鯛(はちゃめちゃに教室が臭くなった)と昔釣ったエビ達と調理後のエビ達です

1 2

今までで1番、りんごらしいりんご。

予備校から載せるなって言われてるんで、あまり載せれませんが、、、

0 7

生活委員の先輩の、質素な筆箱、細い足、期間限定の予備校、狭いおでこ、ピアス、噂話、本当の秘密。

3 17

高3の時のヌードクロッキー(15-20分)。
私は美術系大学に進学しましたが、高校時、美術予備校に通っていません(単純に経済的理由で)。
だからあの手この手で人物クロッキーしまくってましたが(電車とか)高校が美術科だったので、授業で毎週ヌードデッサンやクロッキーが出来たのが本当助かりました😊

60 1088

一日一落書き。某美術予備校に体験入学した際 静物画のデッサンで、私以外みんなワインボトルや長靴などが載ったテーブルに着き 不思議に思いながら人気のないくまのぬいぐるみ🧸の置かれたテーブルに着きましたら、少し笑みを浮かべた先生が難しいモチーフに挑戦するねと言ったんです

1 3

サーバークライアント型通信きた!tmuxの入力の失敗具合が悲しいけど、通信を通じられる感は楽しい。テキスト後の方に来たら、入力の仕方も慣れて来た5/3と、更に慣れて来た5/4。慣れたのは入力の仕方。色んな画面が出てきてこんがらがるなぁ。

1 1

ふむふむ。Vimのカーソルの動かし方はLinuxのゲームと同じなのかな。これで練習しておけばゲームのスコアはもっと良かったかも。でもkとjをいつも上下間違うからだめか。。
appendって単語はAWS内の解説にも出て来てた。よく使うのかな。

1 2

おはよさんです。5月2日、交通広告の日。

関東交通広告協議会が制定、こう(5)つう(2)の語呂合わせ。
交通広告とは、電車やバスなどの中吊りや広告、看板などのこと。

謎の予備校とか謎の自己啓発本とか胡散臭いけど気になるね

293日目

5 13

バーっと追ってるだけだから身につく迄は遠いけど、少しずつコマンド覚えて来た。明日はvimに入る予定です。
vimが好きと言う言葉をここかしこで見る機会があったので、以前から気になる存在。どんなものなのかちょっと楽しみ。ブログも更新予定。

1 2

なかなか思うように進まないけど、やっとcdコマンドで上手く移動できる様になった4/30。多分、出来なかった時は、~打ちながらホームディレクトリ名も書いてた気がする。道のり長いけど、GitHubのとこまで行きたいなぁ。

2 2

❅高3受験生

❅関東の国公立大学志望

❅文系

❅塾・予備校行ってない

モチベあげて勉強に取り組むために勉強垢つくりました。今年の受験生は大変だけど頑張る!!
基本フォロバします♪



1 73

春期講習の時の作品をすこしご紹介😊

休業期間中の自宅課題、皆んな頑張ってね👍🍀🍀🍀🍀🍀

   

1 3