昨日からの謎の武家ブームに渋谷凛も乗れないかと考えたところ
渋谷氏という武家がいた事が分かったので
渋谷氏の家紋らしいです

0 2

JACK(本名:???)
ソレイユの真後ろ、アヴィスにあるカジノの常連ギャンブラー。
顔にある蝙蝠の羽、腕のトライバルが特徴的な長髪の男。なんかいつも不機嫌そうな顔してるよ。(玄武家あるある)賭けるモノは好みの酒と金。店に置いてある一番いい酒を賭ける時も。好みが無ければ金だけで我慢する。

3 11

11月15日「七五三」👘

公家や武家での習慣が
一般化したのが七五三です。

詳しい説明はこちら♬↓💁‍♀️
https://t.co/a00cOirrci

他にも…
・きものの日
・かまぼこの日
・こんぶの日
など。

8 32

11月12日は「洋服記念日」
全日本洋服協同組合連合会が制定。
明治5年のこの日、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止された。
その日本人を風刺した、ビゴーの鹿鳴館のイラストは印象的ですね。

5 23

すげー久しぶりに忍たま描いた4いと武家

0 2

【時代と流行色3】
素朴な武家文化と優美な貴族文化が融合した室町時代の流行色は「海松色(みるいろ)」。
岩石につく藻の一種・海松の色で、深緑色を指します。禅宗や水墨画の「墨」、金閣寺など建物の「金」もこの時代を象徴していると言われています。

20 88

たまに司って本当にお武家の御曹司なのか?って思うくらいに日本作法しらないときある

0 0

展開高速過我追付不可…弟達…確実武家我流弟…天使…君達何歳…御名前何…?

0 0

おはようございモス😁
実は京都行ってもす(笑
昨日は「角屋(すみや)」行ってました。
現存する唯一の揚屋(あげや)建築だそうで、各所に当時の職人技が光る素晴らしい場所でした。武家や公家、新撰組や名だたる藩士達が来ていたそうどす!

0 11

県南編
角館の桜と武家屋敷
日本三大花火大曲の花火
抱返り渓谷
鳥海山

0 2

SPATIO & SPATIO KIDS 着物撮影会バスツアー2019/10/26
杵築市 武家屋敷
ゆーあぁあ~~めーーーーーっちゃかわいい!!!!
画面の中に、もう入っていってむぎゅーーーー~っ💞💕💕💞💕

3 29

清楚な武家娘さん。雪持ち笹・梅と鹿の子絞りの雪輪紋があしらわれた振袖に、毘沙門亀甲繋ぎに宝相華の帯を矢の字結びにしています…カワイイ。髪型はシンプルに島田髷に鼈甲の花笄、簪を1本。しごき帯は外出着の定番スタイル。
歌川国貞『江戸名所百人美女 芝あたご』ヨリ

70 332

お茶の手習い中の武家娘。右手には柄杓と蓋置き、左手には建水、帯の下には帛紗が挟んであります。縞と松皮菱模様の振袖に、黒地に唐花文があしらわれた帯を平十郎結びに。髷は高島田に花の両天簪、元結の組紐がキリッとして上品。歌川国貞『江戸名所百人美女 いひ田まち』ヨリ

57 236

特別展「陽明文庫名品展 豫楽院近衛家熈の風雅」杉並区立郷土博物館、10/26〜12/1 https://t.co/dkyflLVmSo 〈近衞家熈遺愛茶杓箪笥を公開します。この中には、後西天皇、千利休、古田織部など、天皇から武家・町衆の手による茶杓が収められており、その全31点を一堂に公開するはじめての展覧会です〉

7 14

【本日の久能山東照宮展―福山城博物館】
3代家光所用の紺糸素懸威具足です。
全体を黒漆で統一する具足で、鉄板により制作されています。
更に兜や胴には甲冑の強度を試すための試し撃ちの跡があります。
戦乱の世が終焉した後も、武家の象徴である甲冑への関心は高かったことが窺えます。

15 53

戦国編キャラの立ち絵だけ『どこでも立ち絵メーカー』で用意した
武家生まれだけど、視力が無いのと目が青いのと霊力が強いのが家人に不気味がられて
幼少期に寺に入れられたという設定の17歳の座頭衆の琵琶法師くん

0 3

11/9(土)白石城&武家屋敷&神社での紅葉ライトアップイベント開催!今回も天守閣内、武家屋敷内で抜刀、ライトスタンドの使用が出来ます。更衣室解放時間は11時~19時40分、室内は16時までの撮影ですが、外部は19時まで撮影可能!参加費は天守閣&武家屋敷入場料込で1800円でご案内出来ます

33 48

九尾の狐
たおやかで可憐な姫君に化けている。その正体は千年を生きた古狐に女郎の怨念が取り憑いたもの。
九尾の狐は武家の姫君を喰い殺し、その生皮を被って成り代わっていた。皮が剥がれた狐の手脚は梅毒で腐っており、その苦痛から目をひん剥き叫喚している。

2 5

缶バッジ用にりょう姉武家SDバージョンとりょう姉家紋を描いてみた。
服の資料がないからいろいろ間違ってるかもしれないけど勘弁ね。
なにかいい本無いかなぁ…。

あと、勝手にタグ作ったのでみんなも歴史班、しよう(提案


45 100

つまり戦装束!? 常在戦場ですね、さすがは武家育ち!

0 0