【乱】
観応の擾乱

日本史上、この戦乱のみ使用された"擾乱"

足利一門だけの問題ではない様々な思惑に翻弄された戦いなのですが、最期は兄弟だけで鎌倉に帰ってくるというのが、本当に切ないのです…

遅くなりすみません…m(__)m

24 127

歴創落書き
奈良麻呂だったり、あまおた夫婦だったり、かまかつだったり

4 8



お題「乱」
黒髪の乱れもしらずうちふせば まづかきやりし人ぞ恋しき(和泉式部)

15 64


お題【乱】【交易】
松前藩に対して自由交易を訴えて寛文蝦夷蜂起ことシャクシャインの乱を起こした人物の、シャクシャイン。シブチャリ(現在の静内)へ来る前は様似~襟裳にいたと言われ、「いたつら者」だったとか。シブチャリの川上に拠点を構えたオニビシが宿敵。

8 27


お題:「乱」
ていびの乱のそが系皇子達
この時大王家もかなりドラマチックで殺伐してて良いですよね

7 32

【歴創】孔門十哲の一人、宰我

3 21



【大阪】で参加させていただきました〜遅刻失礼します!
大阪におかれた第4️⃣師団と師団長です🥳🥳

2 8

本日のお題「菊」ということで、菊水紋の楠木正成さん。この人いつも、ホンワリした顔に描いてしまいがちなので、今回ちょっと、引き締まった顔のイメージで(笑)。

1 7


今回はお題が「大坂」「菊」だったので「菊」で。
米菊丸君とおにいちゃん!

5 15

【歴創】孔門十哲の一人、子夏

6 37


お題より「官職」を。修理大夫で従四位な義久お兄ちゃんが見たかった。

12 31

本日はお題「天下」ということで、足利尊氏。この人の場合、自身はそれほど天下を意識したことはなさそうで、ただ戦って戦い続けた結果、そうなっちゃったんだろうなぁ、という気が…というので、戦場を駆ける姿を。

0 3


ワンドロ・ワンライの開催ありがとう御座います。
お題【雨】【龍】ということで長連龍を描かせて頂きました。

2 10

一次と歴創はちょっとちがうかな…!?と入れなかったんだけどたま~に創作三国志も飛び出すぞい!ぎぐんしたちばっかり描いてるぞい!色ついてる絵がないぞい!

6 16

毎度の遅参にて失礼いたします。
優しげな踊りのお師匠はんか将棋の名人のようですが「大名」にて福井藩主・松平慶永参上。引退後の御様子です。
ちょっとだけ増毛しときました。

1 8

本日のお題、「紅」ということで…「紅」といえば紅蓮の炎、そして紅葉。ということで、道誉さんの妙法院焼き討ち。ついでにもう一枝、拝借して帰る道誉さん(笑)。

1 6

22日第59回「大名」「紅」から「紅」を。
討つ敵は竜田の川の「紅」葉かな

3 20

遅刻&ちょっとタグ乗せ迷いましたが…

お題「人形」(ヒトガタ)
草壁皇子(こじらせ)が大津の人形を持ってる設定のネタを一時期描いてたもので久々に描きたくなってしまい。
(大津人形は鸕野ママお手製)

2 16

お題「伊勢」で大来(大伯)皇女。

「天武天皇二年夏四月丙辰朔己巳、欲遣侍大來皇女于天照太神宮、而令居泊瀬齋宮。是、先潔身、稍近神之所也。」

3 15