「養生テープ」とリプライをくれれば、あなたのアイコンを養生テープで守ります!(養生テープの効果に関しては諸説あります)

養生テープ素材は @ dfnt さん作成のものを使用させて頂いています!ありがとうございます!

6 17

白宮みみさんお誕生日おめでとうございます!🎊🎉🎂
また元気な白宮さんが見られる日をお待ちしております!無理せずゆっくり養生してくださいね!

119 291

養い4コマ「残す養生」

140 637

【瓦版おもてなし侍】

先週から養生所(病院)へ入院した
おもてなし侍が本日、
退院する事が
本誌の取材で明らかとなった!

退院後は自宅で療養を
続ける模様。
本誌の取材に対し
「御心配して頂き皆の衆には
誠に感謝でござる」と語り
退院準備の為
病室へと向った侍であった。

0 29

リナちゃんとの思い出 おまけ

お友達のツイートを見て「養生テープでレスラーの髪をむしるリナちゃん」を描いてなかったので描きました♪\(^o^)/

たくさん笑わせてもらったなぁw https://t.co/PGI7NOmjgJ

4 24

エレベーター内の養生の絵です。
ニッチな層に届けこの思い!
では本日は終わります。お疲れさまでした。

18 317

◆諦めは心の養生
=「失敗や不運をくよくよ考えるより、きっぱり諦めることが精神的に良い」ということわざ

思い悩めば心が疲れるだけでなく「脾」を傷つけます

その結果、胃腸の働きが低下し、食欲不振になったり、疲れやすくなります

どうにもならないことはきっぱり諦めることが大切ですね✨

28 76

休養中ぐっももーにんぐでございます🍑🍑

だいぶ楽になりましたが本日も養生プロデュースいたします😌
本日もよろしくお願いします🙇‍♂️

0 15

〜中国のことわざ〜
『喫飯先喝湯、勝過神薬方』
(ご飯を食べるときに、まずスープを飲む。これは神様の処方より勝る)

先にスープなどを飲むと消化液の分泌が促進し、気持ち良い満腹感が得られます。過食の予防になり、胃腸の負担が軽くなりますよ😚

   

3 12

買ったまま未だまともに使ってない
コピックハガキを使ってタリエさん描きました
出した側からそり返り始めたので
四方を養生テープ貼って固定しました
塗り心地と描き味に於いては個人的に
同タイプのマルマンのケント紙の方が使い勝手がいいなと思いました

11 37

おはようございます😷

また風邪引いてしまったようで、発熱と喉の痛みが出てしまいました💦
今日は仕事を休んでしっかり養生して、火曜日元気に出勤します❗
あ、私レジ業務から鮮魚業務へ16日付で異動となりました。

0 8

キャンピングツリーくん✨🏔
おめでとうございまーす(🟢*^^)v

お祝いの養生テープです
(っ˶'ω')⊃ =͟͟͞͞🟢ドゾ

0 1

【11/11の過ごしかた】
首都圏は晴れ☀️
強風・波浪注意報です⚠️

・日光浴
・手を保湿する
・汗をかきすぎない
・こまめに口を潤す
・夜は早めにベッドに入る
・防風素材のアウターを着る
・湯船に入る時間はほどほどに
・白の食材を選ぶ(梨、豆腐、蓮根)

内外から潤しましょう😄

1 2

リラクゼーションヨガするころさん。
ゆっくり休んで養生して欲しい。

ゆっくり整えるってのが温泉入るかヨガくらいしか思いつかんけど。



3 18

【養生メモ】
暦の上では冬の今、そろそろペースダウンしていきたいころになりました。冬は草木も動物も活動を落としスローペースになる季節です。
現代日本社会においてはなかなか難しいことではありますが、せめて休日の予定を減らす、就寝時間を早めるなど休むことを頑張りたいです。

2 48

🧀おはズモッツァレラ!🧀🐃J(✇ω✇。J∞

データ整理してたら見つけました
昭和広告の丁寧口調の上から目線好き

ゼヒこのナイスポージングで養生してごらんなさい
ヴァーチャル牛乳と親切なおはVを差し上げます

1 34

「頑張り方」は知っているけど「休み方」は知らないあなたへ!
鍼灸師 さん著『#ゆるませ養生 “何だかしんどい”を楽にする「自分を大事にする作法」』が大和書房より刊行。実践しやすい養生ツイートで人気の著者が、心と体のバリア機能を上げる毎日のコツを伝授。
https://t.co/bHuVxFDoAg

0 0

結構体調崩し気味な方も多いですね。ちょっと色々と壊れかけな私も、あまり大きな声では言えませんが。
こんな時ですがまったりゆっくり過ごして、よく養生なさってくださいませ🍵
では、穏やかで安らぎの夜を…🌙.*

6 50

久しぶりにいっこちゃん紹介

心のサプリメントキャラクターいっこちゃん
を描いてます。
神経科スタッフの良い声かけにより患者さん(施設の利用者)の社会復帰が増えていくのを見て素晴らしいと思いデザインしました。

療養生活しながら描いています。
応援してください♪

おまけ 金粉出せます。

130 154

今日は
夏の穴子も美味しいですが、冬も脂が乗って美味しい季節になります。養生的にも冬にお勧めの穴子をぜひ。

0 35