//=time() ?>
<和モノいきます>
芳年「月百姿 経信」
平安後期の歌人、大納言源経信が明月の夜に詠んだ砧の歌に誘われて、白楽天を詠じる巨大な化物登場。
歌好きな朱雀門の鬼のむくつけき毛脛にも、経信さん動じる様子なし。(MT) #貴重書
【新キャラクター紹介】
120番目の温泉むすめ「小野川 小町(おのがわ こまち)」を初公開!
https://t.co/aDMDDMSX3X
キャラ原案はほしさん(@hoshi_u3)、CVは村上奈津実さん(@natyaaaaaaan07)です!
動物が好きで、四季を愛する雅で艶麗な歌人温泉むすめ♪
#温泉むすめ #温むす
【2020カレンダー出します🌸次は万葉集】
古事記、四季姫、皇女、と来て令和最初のカレンダーは遂に万葉歌人🌸表紙は『梅花の宴』です🌸
今回も生駒あさみ@asamiikomaに沢山想いを込めてもらって作ります✨
額田王/大伴坂上娘などなどを描く予定です☺️✨お楽しみに〜
(書・@keii_mojimojiさん)
いよいよ明日となりましたので再び告知します!その1
明日は 石巻まちの本棚にてトークイベントがあります!
歌人のくどうさんと、BOOKNERD店主早坂さんにお話していただきます〜
あとほんのわずかにお席がありますので、ご興味ありましたらぜひどうぞ〜!
【クラス対抗作文コンクールバトル📝】
キーンコーンカーンコーン🏫
本日SCRAP高校の開校デス🌸
気になるもう1人の審査員は…
短歌界の新人賞を当時最年少で受賞され現在も歌人として活躍されている武田穂佳サン✨
当日券ございマス!
夏の終わりの作文大会遊びに来テ〜🤩
https://t.co/QvQwFwDTRc
おはようございます。
本日は8月24日、酒をこよなく愛した歌人若山牧水さんの1885年の誕生日から、愛酒の日との事です🍶
#BIRDSTORY
#コザクラインコ #酔拳
講談社タイガ『百鬼一歌 菊と怨霊』(著:瀬川貴次さん、装画:Minoruさん)の装幀を担当しました。時の権力者、後白河法皇を襲う度重なる怪事は崇徳上皇の祟り? 真相の鍵は「和歌」の中に! 天才歌人・希家と怪異譚好きの宮仕え・陽羽の凸凹コンビが活躍する、シリーズ三部作完結巻!
しせんごえ
~感謝💓 1首
🎋 ゆくさきも
みえぬ日々こえ
しせんごえ
ささえ まもられ
かんしゃに むせぶ
~さすらいのTwitter歌人✨ルナΩ🌛
生きて今日の日を迎えられました‼ありがとうございます💕
おはようございます。
8月8日、立秋です。
秋来ぬと目にはさやかに見えねども
風の音にぞおどろかれぬる
平安時代の歌人、藤原敏行が立秋の日に詠んだ歌です。
秋の気配を少しずつ感じ始める頃です。
厳しい夏もあとちょっとです。がんばっていきましょう!
#きょうのおえかき #しべっちと二十四節気
♯C96 表紙。内容は少し今までと違ってて、「女性歌人の異能力が受け継がれる現代人って、男性でも問題なくない?」って話から、紫式部(男子)と清少納言(男子)の漫画です。原作とネームは自分、ネームの清書をLuna.Mさん(@luna0m)、作画をとりまるさん(@torimaru_3
)にお願いしました。
【お知らせ1】トークイベントを企画しました!
「BOOK NERDとわたしを空腹にしないほうがいいの話」です。
なんと、石巻 まちの本棚にBOOK NERD 店主の早坂さんと、歌人のくどうさんをお呼びします!
9月1日(日)13:30スタートです。
詳細は画像にてご確認ください!🍙
【今日のオススメ】久しぶりに再会した元彼と飲むビールの味、男友達と初めて寝てしまった夜の記憶……。まっすぐ進まない恋をしている人にだけ見える景色がある。甘くて苦い恋を描く、人気歌人の処女小説集。/加藤千恵『真夜中の果物』https://t.co/bDtfQ0SpEc
4年前の今日のお買いものパンダはサラダ記念日だった。
「この味がいいね」と小パンダが言ったから七月六日はサラダ記念日
(歌人、俵おパ智-たわらおぱち-の歌集より)
小さいお口でレタスを頬張る小パンダ!
それを見守るおパンの眼差しが…!優しさに溢れ過ぎているよ…!
#お買いものパンダ
皆様こんにちわ!#今日は何の日、#サラダ記念日
歌人の俵万智が1987年に出した歌集『サラダ記念日』の中の一首この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日から。
日々過ごす毎日が誰かの大切な「記念日」なんです(*´ω`*)
吉川屋も貴方にとっての特別な一日の支えになれますように…