2016年8月3日完成
158×225mm
水彩

「はいからさんが通る」で得た知識。
公家言葉では豆腐のことを “おかべ” と言うそうな。

3 5

室町天皇集合絵。大体南北朝後期~室町前期辺りの公家と天皇家にはまってるよ!室町はいいぞー。

5 14

『柳生一族の陰謀』
仁義なき時代劇映画。
特筆すべきは近衛さん継承の千葉さん柳生十兵衛の具現化。成田さんの武侠公家、
まさに同年同監督のカルトSFのハンス皇子とロクセイア13世!

4 7


拙宅顕家くん、初公開です! 美少年書けない(ノД`) あと公家の服が分からん!

0 2

公家衣装やたら似合ってる秀次くん
息子の誕生、純粋にお祝いしたかったよね

3 16

和尚~和尚~あなたの山の如し感が大好きです~
ミサのリズセク動画を見て私は信者に転げ落ちました。RX尊い。

殿下はすぐ答え教えちゃう系公家
。お呪い申し上げます!XENONDAY!!!

61 137

なんとなく、お公家風。

0 1

公家童、平安時代。

0 4

これも、このままじゃなくていいから何かに使いたい公家的なサムシング。
歌や蹴鞠が好きだけど、こう見えて剣の腕が立つとかね。ちなみに歌が好きとかは私が読めないから埋もれる設定ですね。
「やれやれ、地侍の騒がしいことだ」

0 10

平安時代の武士と公家のごーはん!!

3 4

麻呂スタンプ作るに辺り、気をつけたのは表情の豊かさ。あとキャラが悪代官さんと同じ人(笑)ながら少しふっくら丸みを帯びた公家の薫り漂う雰囲気がでること。 https://t.co/XH9oXlznUR

0 2

本日申請!新キャラLINEスタンプ『びっくらこき麻呂の悪ふざけ』雅な公家言葉満載の使いやすい麻呂スタンプです https://t.co/XH9oXlznUR love応援お願いします!

1 4

2015年11月12日(木)



1872年(明治5年)旧暦11月12日に「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止されたことに由来。

31 85

おはようございます!
11月12日は洋服記念日!
礼服ニハ洋服ヲ採用、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止されたそうです。
織田信長様の洋服(アイドル)姿をどうぞ★
(戦極姫5~戦禍断つ覇王の系譜~)

8 2

かわええ。思いのほか公家だわ

0 0

フライングですが。
戦うお公家さん四条隆貞。今、自分の中で隆貞祭り。

0 7

摂津源氏と初期河内源氏、平安の寛平延喜辺り、南北朝の北朝公家に転がってます!源氏物語とその享受史も好きで源氏ワンクリ主催やってます。よろしくお願いしますー。

13 6

【LINEスタンプ】 古語と現代語をミックス!「公家リーマン」 http://t.co/jUuZeSGxFL

3 1