某日岡本太郎美術館の帰り頼まれ用事を済まし
帰ろうとすると見覚えのある踏切に気づく、
近藤さんのスタジオの通りだった
電話してみると丁度いらしたので十数年ぶりに音体研究所にお邪魔した。相変わらず宇宙規模の視点で核心に切り込む語り口は流石で、宇宙的リズムで邂逅する
惑星直列の日に感の謝

0 1

Together Forever
ともに永遠に

「芸術は、うまくあってはならない、
きれいであってはならない、
ここちよくあってはならない。」

岡本太郎の名言ですが 理解出来ません。

自分はまだ若いという事、成長出来るという事かな

0 8

岡本太郎のガチャガチャ偶然見つけて若い太陽が出た コンセプトも超好きです

0 21

が主を失ってからは、その荒れようを も心配していました。「風通しが悪く、鼠が暴れ、本が傷んでしやうがない」小宮『漱石二十三回忌』(昭和17年)。写真は

4 6

kanzan gallery 岩崎ナギ個展「7日目」光あれ!時代は叫んだ 夜からの出発のような6日目の終わりに へ!図像学からヒントを得た壁画的創造史。岡本太郎にルソーやブリューゲル、面白い絵画は連想をしてしまうので飽きないですよね!会期中は作者在廊とのことで親切に解説をいただきとても充実でした!

0 4

6/13(土)、ビリケンギャラリーで開催中の野々上聡人さんの「コロナ展」へ。ギャラリーを隙間なく覆い尽くした油彩とドローイングから溢れ出る熱量に息をのむ。作家ご本人ともお話しできてラッキーでした。展示は6/21(日)まで。岡本太郎賞を受賞した野々上氏の作品は「何だこれは!?」の連続です!

2 6

岡本太郎とジェームズブラウン『ラックアンドブルー』スペシャルセットUPました。根本敬Twitter日記のドローイングに選べるMIX-CD付き!!
→東京キララ社&根本敬小売店コラボ販売『ブラックアンドブルーSPECIALセット』お得なセット根本敬ツイッター日記6月11日分※送料無料
https://t.co/xhFSt0UIqZ

6 26


「ロック」って決して音楽に限定されたものではないと考えています。あらゆるアートであり人生・生命に其の要素がちりばめられていると!!!
たとえば僕にとって
小説では 先生の
漫画では 先生の
絵画アートでは 先生の作品群

2 8

10年前くらいにマコちゃんと岡本太郎さんの展示を観に行った時に『駄々っ子』と言う絵を拝見しました。その絵がまるで紙袋星人のようで嬉しかたったです❤️❤️❤️

0 8

延期となっておりました野々上聡人さん ()の個展の開催が決定いたしました。
岡本太郎現代芸術賞の第23回大賞(岡本太郎賞)を受賞された野々上さんの魂の世界をご高覧ください。

コロナ展
2020年6月6日(土)-6月21日(日)
12:00-19:00オープン(月火休)

15 29

岡本太郎
爆発は音もなく二度と来ないその瞬間

2 13

大阪感染者0の理由が分かった‼️
岡本太郎の太陽の塔はアマビエだった

3 53

鳥人形🐧
渋谷で一人で生きたけりみの当時の友達はこの鳥人形だけ!これはママの手作りで故郷で見たペンギンの姿をしていた。どことなく岡本太郎風であるが、ママが太郎のファンであったかは不明。

1 16

大阪モデル達成!


でもまだ気を引き締めて。

48 182

もし岡本太郎がモースに文化人類学(民族学)を学ばなければ、太陽の塔も生まれていなかったかもしれない。絵を描くことを辞めるほどまで、民族学にのめり込んだからこそ。太陽の塔の中に入り、改めて思った。 https://t.co/G3H3ATJhVa

0 3

星雲けりみ⭐️
デザインやアイテムの企画を考えるのが好きな若きクリエイター!🐣貧乏ながらもメンタルが強くいろいろな事務所にデザインや企画を持ち込んでいるが…ちょっと狂ってて過激なのでだいたい無視されて追い出されています!💣岡本太郎のファン。

2 10

休業31日目。今日でちょうど1か月。
この1か月で読んだ本は59冊でした。岡本太郎の『#自分の中に毒を持て』がかなり熱く、亜留間次郎の『#アリエナイ医学事典』がかなり笑えて、藤子・F・不二雄の『#ドラえもん』で人生を考えました。
今日は公園で『#大衆の反逆』を読みます。

1 17