画質 高画質

今のところ、塗ってて楽しい!!とか好みの感じはこの辺りかな〜…
日本画とか浮世絵とか、アールヌーヴォーとか…ベタ塗りデザインっぽいのが好きなんだよなあ…ふむ…(自己分析)

0 4

国芳 「唐土二十四孝」大舜
https://t.co/JVjRUCKty4

江戸時代後期に高い人気を誇った名浮世絵師 歌川国芳(1798-1862) による中国孝子伝の浮世絵シリーズ「唐土二十四孝」中の1枚。本シリーズは全体的に西洋画の影響を感じる連作です。
象に迫力がありますね。

0 2

藍嘉比沙耶さんの絵見てると、VS騎士ラムネ&40炎とか機動戦艦ナデシコとかスレイヤーズとか魔法騎士レイアースみたいなザ・90年代アニメ、後藤圭二とかあかほりさとるみたいな当時の名前がフラッシュバックします
もう見ることはない失われたセル画時代のキャラ造形、平成の浮世絵みたいなもんかもな

27 213

昼休みに描いてた桃ちゃん!
浮世絵美人風にしてみた~
髪ベタが雑いのは気にしないで(^ω^;);););)

3 26

去年行って忘れてた大浮世絵展。
こう言うのを見てきた。
結論、本物は見たほうがいい。

0 16

こちらも さんにて、新作「津波良好」発売中です!
横乗り系スポーツの浮世絵柄バージョン第二弾、サーフT柄になります!

こちらが新作ページです↓
https://t.co/Uq2TZ37Ypp

宜しくお願い申し上げます🙇‍♂️

1 7

江戸時代の浮世絵
めっちゃヱヴァンゲリヲン

1 10

<葛飾北斎 マグネット>
【冨嶽三十六景 凱風快晴】鱗雲が浮かぶ快晴の空に山肌が赤く染まった富士山。500円(税抜)。プレゼントやお土産にもおすすめアートマグネット(#^^#)
https://t.co/77uBJVyi65







0 1


デジタルで日本画・浮世絵感出そうとしてるの、本末転倒とは思ってる

56 187

❄️「星の霜当世風俗 外出」/ 歌川国貞❄️📝
東京もちらほら雪が☃️✨ 裸足で出なくて良い現代って❣️

0 3

歌麿「当時三美人」。画像最初、現在大浮世絵展展示中ギメ東洋美術館所蔵の第三版。右上に題名が入っているのが第二版、題名と名前が入っている千葉市美所蔵の普及版はサイズが少し小さいです。画像最後、題名、名前入り大判サイズのボストン美術館所蔵初摺り。

0 5

大浮世絵展へ。歌麿の素晴らしい展示。ただ「当時三美人」がボストン美術館所蔵の初摺を期待していましたが第三版だったのが少し残念。歌麿の作品に対するこだわりは凄く、第二版以降は高島おひさの瞳を㎜単位で削っているのです。表情の違いを観たかったのでした。

0 6