//=time() ?>
金田一京助《1882~1971》
言語学者
#アイヌ語 研究の第一人者
#ユーカラ
#似顔絵
#イラストレーション
#イラスト
#illustration
#似顔絵好きな人と繋がりたい
#文化勲章
#金田一京助
#金田一春彦
#金田一秀穂
#石川啄木
オダイで描いたモナ神社キャラ・・・
モナ界らしいタッチと塗りで仕上げました。
アイヌ文様風のモナロゴがお気に入りでした。
ほかのオダイでも北海道と縁がありましたね。
やあやあ。
〜を戒める、罰する、教える/tell, punish【pakasnu】パカシヌ
※罰するという言葉は他にもある。
pakだけでも罰するという意味を持つらしい。接尾に付くasnuは〜が良い、優れているといった自動詞、形容詞を作るらしいけれどこのasnuは違うのかも。
#一日一アイヌ語
@PEGASUSTOT13 @julinda3 そうそう。命は大事だから、
残すところがないよう、有効に使わなければ!
目玉、内臓、皮、骨、血、爪などは
薬効があることが多い。
特殊な皮や鱗だと盾とか防具や、特殊な道具にもなるとか。
なんか魔法が出そう
アイヌは鮭の皮で防水の靴作ってますね
【イペルン】(ヨーカイザー)
アイヌに伝わるイペカリオヤシがモチーフとなったようかいキッズ
イペカリオヤシは「食物をねだるオバケ」の意
無限に食べ物をねだるため焼いた砥石を乗せるのが良いとされる
なおその際「ないならないと、なぜ言ってくれんのですかっ?」と叫ぶらしい
それは本当にそう
オリジナル/OC/創作/アイヌ風
UPしていなかったのでこちらに…!
フクロウモチーフなのですがあまり表現出来ていないやもしれません🥲 もう1作もそのうちに
「チャペマメカムイ」
アイヌ語で「ねこ豆神」
チャペ=ねこ
マメ=豆
カムイ=神
元々ある「ねこ豆」というオリキャラをアイヌの神にさせたんだけど、使い道がない
どーにか上手く使いたいんだが…どーしましょう??
ちなみに、ねこ豆はブログやらLINEスタンプやら、何年も前から存在してます
もちょっと絵を貼っちゃう。
出身地は新潟だとか、義理従兄弟の轟より10歳は年上だとか、終戦後は松前で病院を経営したとか、自宅の屋根にホタテの貝殻を瓦替わりにつけてみたとか、アイヌから土器が送られてきたとか、ま~、調べればそれなりに情報が拾えたもんだから、余計に気になるお方ですよ。
最後のプッシュ!これで描き納め!
うちの雪ミク2024、石狩鍋×アイヌ×おかんです!あなたはどっちのお鍋がお好きですか?
https://t.co/fp1q4S6bBh←白
https://t.co/o7ko2vlZFq←緑
【オハチョン】(ヨーカイザー)
樺太アイヌに伝わるオハチスエがモチーフとなったようかいキッズ
オハチスエは
・空き家に勝手に住み着く
・毛だらけのジジイ
・アイヌの行動を真似る
・凄まじい切れ味の刀を持つ
・凶暴
という妖怪
———なあ。その爺さん、全身に奇妙な刺青を彫ってなかったか?
『ゴールデンカムイ』
作・画:野田サトル
砂金取りをしていた元日本兵が、刺青の囚人とアイヌの金塊についての噂を耳にする。話半分で聞いていたが実際にその男の体には入れ墨が入っていて…。
ギャグもシリアスもあり、安定した面白さで完成度は漫画史の中でも相当高いんじゃないだろうか。
【ソッキー】(ヨーカイザー)
アイヌに伝わるアイヌソッキがモチーフとなったようかいキッズ
アイヌソッキは内浦湾に棲むだいたい人魚。ちなみに食べる不老云々は日本限定の話らしい
なお、普通に人語が通じるのか捕まると助けを乞うという
これと食べると云々をセットで伝えるのだいぶ人の心無いな?
CoC『口渇ルルパ』
KP:Sさん
PL
HO:フォーク[ヤィヌピーリカ](俄さん)
ナイフ[リムセラプ](私)
ルルパだー!!!
昨日からやってますヾ(*´∀`*)ノ
アイヌっぽい感じでやってるよ!
オハチスエという樺太アイヌの民話上の妖怪で廃屋に住み人を傷つけるという爺だそうだが、ラヴィット見てたらAI指示が適当すぎてハルピュイアがでてきた。
【トイポクンオヤシ】
樺太アイヌに伝わる。地下のお化けの意。林を女性が歩くと突然きのこのようなものが現れ上がったり下がったりする。「お前のだけが立派じゃないわ。わたしのだって負けないわよ。したいならしましょうよ」と言いながら性交の真似をすると満足して退散する。女性版もあるという。
#ふじねこゲーム
サムスピ!金カムがでるまえはアイヌの女の子といえばナコルルって人が多かったと思います。ほんと可愛いデザインで魅力的なキャラですよね。彼女とアテナちゃんにひかれて格ゲーにはいりゲームセンターでおどおどへっぽこプレイをしていました。