【ぽっちゃり昆虫図鑑】
No.129「ウスバカゲロウ(成虫)」

ぽっちゃり体型の昆虫イラストを毎日描いています😌
今日はウスバカゲロウの成虫です!
ちなみに幼虫はアリジゴクです!




2 19

以前出したキャラにセルブラッドを追加してみる
光るラインの色で属性とかが分かる全キャラの共通ポイントな
ガーネットストリームとかアイオライトストリームとか宝石の名前から命名
オマケで   の落書きも
   

0 6

もう!朝なのだ!!最近よくねむれる...。アリジゴクなのだ!!

0 4

そういやイカちゃん初めラフで止まってる子が多すぎ案件!
早く仕上げていかないとな…RTの数だけ嫁を描くもやらないと行けないし!
    

1 2


白亜紀の様々な「アリジゴク」達
イラスト:アカントサイコプス
学名:Acanthopsychops(Acantho-[棘の]psychops[魂、アミメカゲロウ類の科の一つ、Psychopsidae])
分類:昆虫綱アミメカゲロウ目
生息年代:白亜紀後期
発見地:ミャンマー
幼虫の頭の長さ(牙含め):4mm強

5 19


モデル体型のアリジゴク ペダノプテラ
学名:Pedanoptera(pedanos[短い]+ptera[翼])
分類:昆虫綱アミメカゲロウ目
生息年代:白亜紀後期
発見地:ミャンマー
前翅長:7.4mm
幼虫の体長:6.7mm

8 31

アリジゴクさんに出てくるアリと言えばやっぱアブラムシで
アブラムシといえばやっぱてんとう虫よねな感じの子のラフ描き
テントウムシとアブラムシは入れれる意匠めっちゃ多いよね名前やらモデル生物や共存やウイルスとか真社会性とか生んだ子供が子持ちとか
  

1 1

見れば見るほどクワガタなのか疑問に思うデザインをしてる気がするなぁ。
やっぱり元々はアリジゴクのつもりでデザインされたのかな。

1 4

【ぽっちゃり昆虫図鑑】
No.036「アリジゴク(ウスバカゲロウ幼虫)」

ぽっちゃり体型の昆虫イラストを毎日描いています😃
今日はアリジゴクです!





0 17

アリの動画を観て驚いたポイント

・アリジゴクに捕まった一匹の為に周りが手を差し伸べて助け出す
・口から治癒液が出て、怪我で動けないアリを治してあげる
・死んだ老アリは墓地エリアに埋める
・何をするにもまず偵察して、安全を確かめる

人間じゃねえか…

0 0

アリジゴク人虫ちゃんのファンアートを描きました!
アリジゴク人虫ちゃんの魅力を伝えるためにヘンタイメモも書き申した…暇な人は見てくれよな♥ 

12 49

カイロスはよく見た目がアリジゴクっぽいって言われるけど、もしかしたらアントラーがモチーフなのかもって思った
アントラーは見た目がクワガタのアゴが生えたカブトムシで性質がアリジゴク、カイロスは見た目がアリジゴクのくわがたポケモンだからそのままじゃなくて逆にしたのかな

0 1

〈エイバドール〉のブラッシュアップ版が完成しました!

バッタ型/カマキリ型/アリジゴク型怪獣の生体パーツを組み合わせたバイオロボです


25 32

オリロボのラフを描きました!

全高40mの汎用空戦機<エイバドール>
かつて鹵獲に成功したバッタ型/カマキリ型/アリジゴク型怪獣を組織培養し、数万機単位で建造されるに至った汎用量産機。
基本的に千機ほどの大編隊を組んで運用する。空対空ミサイルとガトリングガンが主武装。


19 41

心配になるアリジゴク。

427 3136

イカロス···クワガタムシなのかアリジゴクなのかはキノコタケノコ戦争と同じくらい根が不快問題かもしれない。

1 3

⚠️ ガチ目に虫注意!⚠️

妹殿アリジゴク捕まえてきたんだが!!!!?!!?ちっちゃい!!!!かわいい!!!!!ナックラーだよ!!!将来はウスバカゲロウだからビブラーバだよ!!!!💪

0 15

篠崎きつねです。
今日は虫の日です。

今日のおすすめ本は
『どんどん虫が見つかる本』
トンボ、クモなどの仲間ごとに
虫が見つかる場所と時期、時間帯、
探し方のポイントを解説します。

予約はこちら
https://t.co/PTKC5050JF

私はウスバカゲロウが好き。

0 1


No.127 カイロス
アリジゴクっぽいけどくわがたポケモン。ヘラクロスやクワガノンとはライバルだ。メガシンカすると翼を授かるぞ。
虫ポケモンなのに虫要素が薄く感じるのは、虫タイプ技をあまり覚えないからだろうか。ちなみに3世代まで虫技は自力習得しなかった。

1 3