つめしぼに黙れば犀のような貎


→つめしぼ:冷たいおしぼり
→犀(さい)、貎(かお)

…音声に驚かない獅子のように、網にとらえられない風のように、水に汚されない蓮のように、犀の角のようにただ独り歩め。
(スッタニパータ)

*アルブレヒト・デューラー『犀』1515年

1 8

ファーバーカステル
ポリクロモス・アルブレヒト デューラ―のバラ売りはじめました!

ポリクロモス色鉛筆 単色
https://t.co/L8Z8k2Wf3y
デューラー水彩色鉛筆 単色https://t.co/cHID60R01D




0 3

【画家の誕生日】
今日(5月25日)は、ヤコポ・ダ・ポントルモの誕生日!
→マニエリスム期のイタリアの画家。エンポリ付近のポントルメに生まれる。ミケランジェロやデューラー、ボッティチェリなどの作品から影響を受け、自作の中に巧みに摂取している。

17 99

本日5月21日はドイツ・ルネサンスを代表する画家、版画家のアルブレヒト・デューラーの誕生日です。
2度のイタリア旅行を通じてルネサンス美術や芸術理論を研究し、それまで中世の伝統から抜け出せないでいたドイツ美術の近代化をはかった最大の功労者です。


7 50

今日はお客さんのとこで、デューラーの黙示録ドイツ語版ほか買入たんだけど、デューラーは相当変で面白いです。大判で刷りはすごくきれいだけど、キングギドラも顔負けの獣や不機嫌そうなモップ犬、イカしてます。

9 16

アルブレヒト・デューラーってやたらとメランコリアが有名だけど、他の作品では顔の表情を捉えてドキッとするような描き方するし人間の色んな部分が見えて凄く好き。

1枚目 (画家自身の顔を用いた)死んだキリスト
2枚目 笑う農民の女
3枚目 老いた女と財布(この人売春婦かな?)
4枚目 苦しむ男の頭部

0 1

遅刻参加失礼します
お題 「祈り」です
デューラーさんの祈る手をモチーフにしました

1 5

これの完成前にレプンが線画ファイルを送り付けてきて「アナログで塗ってみて!」と頼まれ。
1、線加筆、ホワイト入、ステッドラーアルブレヒトデューラー
2、実家で発掘された古いホルベイン透明水彩
3、1枚目と同じ水彩色鉛筆
1と2がホワイトワトソン、3がヴィフアール中目、ハガキサイズ。 https://t.co/cTxQMdM8My

0 8

レーゼ
FFTに登場するキャラクター「レーゼ・デューラー」。向こうはドラグナー(竜使い)だけどこっちは悪い竜絶対殺すマン

1 1

【イリス・デューラー】
 学院都市チチェリットに現れた、謎の少女。ナイフ型の機巧付き杖『シュテルン八〇式』を自在に使いこなす。

 いかにもロマン重視なこのイロモノ機巧、何やら曰く付きの物らしく……?

【境界をゆくもの 箱庭の街】
https://t.co/cwvfsYeJDE

4 3

赤ちゃん「……ウエッ……酔ったわ」

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
デューラー『七つの悲しみ︰エジプト逃避』(1495-96)
参照︰新約聖書 マタイによる福音書 2章

1 15

エリーザベト・フェルスター&ベルンハルト・フェルスター
二人は結婚祝いに(ひどく陰気な)デューラーの版画『騎士と死と悪魔』を選んだが、後世の歴史家たちは「自分達を純血アーリア人の騎士、死と悪魔をユダヤ人に見立てていたのだろう」と見なしている。

6 23

デューラー、洋梨の聖母2点

1 7

「名画を読み解く」夜講座は11/30後半がスタート。オンライン配信がスタートします。1)ボス、2)パティニール、3)デューラー、4)クラナッハ、5)フェルメール。北方絵画の巨匠たち。1週間見逃し配信が見られます。充実の資料を郵送します!https://t.co/mtNndMG8HU

2 18

アルブレヒト・デューラー『救世主ムンディ』 1505年以前 メトロポリタン美術館

13 105

先週行った町田市立国際版画美術館「西洋の木版画 500年の物語」充実した内容。デューラーの細かい木版も、ヴァロットンもじっくり観られた。版画の表現ってかなり好きかも。去年のメスキータ展も良かったなぁ。木口木版の絵本がとにかく可愛い。
 

4 19

緻密な描写で定評のある巨匠アルブレヒト・デューラーでさえライオンを描かせたらこのざまだったから、写真術が実用化される以前の時代には図版などの資料を調べても結局無理ゲーだったのかもしれない。

1 0

推し画家ですけ?ローレンス・アルマ=タデマ、アイヴァゾフスキー(海)、デューラー(洋服の皺が性癖)……どうでしょ

0 12