カトキ氏版ファントムと大河原先生版アンカーはどちら「良いよね」としか言いようがない😄




3 19

コレもバイファムもザブングルも大河原邦男先生デザインなので鋭いですね!
覚醒人1号っていうんですけど、オレンジ色の部分がコクピットなのででっかいんです!w
しかもアクティブモードからさかさまにひっくり返ってアクセプトモードにもなりますw
基本的に二人で乗らないと動きませんw

0 1

それでも色を付けると、なんだかタツノコっぽい感じになりますね。配色が70年代的ですから仕方ないですね。

14 68

全体的に箱な形状のデザインのロボを描く大河原邦男さんに対して全体的に線な形状のデザインのロボを描く永野護さん
大河原邦男さんがデザインしたドラグナーとかのアニメがやってる年にこんな斬新なのをデザインした永野護さんすげぇ…

0 0

バットマンを見に行った映画館にククルス・ドアンのポスター掲示されてた。
歴代の大河原邦男さん作のポスターっぽい構図でいい感じ。

0 1

作画崩壊なククルスドアンザク
公式が寄せてきたかと思ったがよくよく考えてみたら大河原邦男とカトキハジメでも同じ0079年代のF型ザクでも全然違うから「戦利品寄せ集めカスタム」なククルスドアンザクが当時の劇中のフォルムでもおかしくないのかもという認識を得たけど多分こじつけw

1 1

昔の設定資料集をご紹介。
表紙の大河原先生のMK-IIがカッコいいんです。ここにも型式番号についてや登場スケジュール、ノーマルスーツコレクションなどなどZ好きには面白い内容です。


3 28

ガンダムは敵メカのカッコよさも魅力のひとつ。
大河原邦男さん曰く「敵メカだからこそカッコいいデザインを!」
次から次へとアップデートされていく敵メカの登場にはいつでもワクワクさせられます。
敵メカ達よ、これからも私たちを楽しませくれ!

0 6

リアリティよりも遊び心、それでも嘘のないデザインの傑作「ガンダム」
大河原邦男さん曰く主役機は機能的ではない「こけおどし」が重要なんだとか。
確かにガンダムには男の子が好きなこけおどし要素がいっぱい!
だからこそ惹きつけらてしまうんだろうなぁ。

0 7

昔作ったHGUCグフ(大河原邦男氏のイラストっぽいVer.)最近プラモデル作ってないなァ…

0 5


色々なのでお祝い
今日は丁度ベターマンの決着がつく日だけどやたら連呼されてた26って数字はなんだったんだろ?

0 4

先生の作品の大ファンでありながら、そういえば気にしたことありませんでしたお誕生日。 wっ
と、ゆうことで2015年、ご本人に逢えた感激を思い出しながら図録を見返してます。 
 

7 30



小学生当時に受けた影響は計り知れません。絵を描く道には進めなかったけれど、今もあの頃の延長線上に居ると感じています。

昨年、プラモ再開した時に最初に作ったグフは、先生の有名なイラストを参考にさせていただきました。

41 347


なんやて(*´▽`*)・・・
それらしいのを集めてみた・・・
おめでたい🎉🎂
微妙に違うのもいるけども(;´∀`)・・・

7 22

ウルスラグナ(エウレカ専用機)のデザインが大河原邦男ってのがうれしい。

1 8

劇場版『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』追加メカ設定画を解禁!!


https://t.co/mJ2Iku7HUO

10 50