↓石油危機の中でもオイル補給は欠かさない大砲さん

1 13

くっ…大砲や背中の車輪みたいなんよくわかんねぇっ…。゚(゚´Д`゚)゚。

13 45

個人的なナムカプ及びpxzシリーズのカタパルト、大砲射出シーンのイメージ

1 2

はえー昔の海自ってやまと以外にもごっつい大砲載せた艦がいっぱいあったんだなー(嘘歴史)

79 549


【フォルチテュード】
シュヴァイスの開発初期のガンプション晶気機関が搭載された機構鎚。後方から放たれる大砲の推進力で鎚を振り下ろす威力を上げるというコンセプトからして馬鹿の所業。まあ黎明期ってブレスト危ういしね。製造された街からとって"ヘルベチカハンマー"ともいう。

27 87

本栖のシャーマンやPaK40とか。バトランのヘッッアーとか。足が4本生えて歩く九四式軽装甲車とか。実物大戦車や大砲の建造ブームは30年程前にもあった。自分も便乗してたクチ。

0 5



大砲とスタンプ (モーニング KC) https://t.co/UwkMQLok0v

0 1

15世紀頃には投石機に代わり、陣地構築と共に遮蔽物が取り付けられた砲が用いられるようになります
カスティヨンの戦い(1453)では野戦陣地の構築、大砲と騎兵を合わせた用兵により、イングランド軍に勝利しました
この頃には砲を扱う砲兵達への注目も高まり、"砲兵隊"としての組織化が進みました→

10 17

❤️❤️❤️
お母さん頭に大砲乗せてたの知らなかったよわたし笑

0 32

取り急ぎ作ってみました。

プロンプト「フォトリアルな画像を作ってください。スチームパンクの技術で作られた、歩く機械の城。複数の煙突と大砲。夕方の雲交じりの晴天。雲海に突き出した崖の上に立つ。」 https://t.co/gpht7aesDP

0 10

何かを見たので貼る。

「フォトリアルな画像を作ってください。スチームパンクの技術で作られた、歩く機械の城。複数の煙突と大砲。夕方の雲交じりの晴天。雲海に突き出した崖の上に立つ。」

2 15

お絵描きです
田舎の山の秋はのんびり
冬は雪が積もっているでしょう
ずずめを脅かす大砲装備/音のみでます
を描き足し

1 4

リアル、ミリタリーロボ=大人向けというのはあれは巨大な勘違いですよね。男子は昔から大砲とかミサイルがいっぱいついたメカが好きなんですよ。少年向けですよ。

26 50

お絵描きでございます
大砲にみえますがセンサーなのです

1 7

ちなみに、大砲さんが乗っている足場は、冷戦期のイタリア沿海に存在していた「ローズ島共和国」です。(政府と揉めた末に爆破されたため現存しません)

https://t.co/KK0X1LM1T2

0 13


バイケンのジャンプダストアタックは
新年を祝うドラゴンヘッド大砲!
ジャンプD(ドサンピン)で今年もよろしくお願いします。


32 79

MarderⅢ(7.62㎝Pak)。
この絵を心理学者が見たら、少女の腹部に重なるように戦車の大砲が描かれていて、これは作者の残虐な性的嗜好性が暗示され、とかになるのかな。
ちゃいまんねん、先に自走砲描いたのでスペースが無くなったからですねん。まあ、木の股にナニヤラ見出す人もいるわけで。

4 44

フォロワー
「オディバトラスの、亀の甲羅に大砲つけるって発想めっちゃ好きなんですよ。独創的で」

ぼく
「...カメックスって知ってます?」

フォロワー
「あ。」

21 500

ナポレオン見ました。
氷湖に大砲を撃ち込んで馬と兵隊と血肉が砲弾とともに海に沈んでいくシーンがあまりに綺麗で感動しました。

6 20