【最新話 見どころ】

『仏ガール』第3話
京都・六波羅蜜寺『空也上人立像』を訪ねます。

▼是非読んでくださいね!
https://t.co/cjCMUl5wMg

3/1から東京国立博物館で「#空也上人と六波羅蜜寺」展がはじまります。関東にお住まいの方はぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!!

10 12


特別展『ポンペイ』
東京国立博物館


ポンペイ遺跡の名品が、かつてない規模で出品される展覧会!

✨きものと【new!】
「きものでミュージアム」vol.7
https://t.co/jtxKmOkXPR






1 3

【📣講演会 第2回の募集開始!】

第2回は土曜日の開催!
六波羅蜜寺の川崎純性山主が「ひとたびも」と題し、お寺の歴史や行事について話します。

日時:4月2日(土) 13:30-15:00
会場:東京国立博物館 平成館 大講堂

事前申込制、詳細と応募はこちらから↓
https://t.co/9orOYGVtMe

17 81

♪#プレゼント 情報♪
【2組4名様】
特別展「空也上人と六波羅蜜寺」招待券

祈りの声が聞こえる
空也上人立像、半世紀ぶりに東京へ

会場:東京国立博物館

★詳細・お申込はこちら(申込締切2/24)
https://t.co/LJonaf64Rt


3 4

ガネーシャ坐像(カンボジア 12〜13世紀)
東京国立博物館、東洋館

インド発祥、ゾウの神様「ガネーシャ」🐘
カンボジアに展開したヒンドゥー教&仏教の文化「クメール美術」のお像です

日本の仏教では普賢菩薩がゾウに乗っていますね🐘

0 12

弓の名手源頼政が鵺退治の際に近衛天皇から褒美として受けた刀「獅子王」が東京国立博物館(3/13まで展示)にあり、子孫の赤松広秀、徳川家康、頼政子孫土岐頼次へと受け継がれ、皇室に献上され現在に至るとのことです。絵:「武家六歌仙」「源三位頼政」所蔵:Nationaal Museum van Wereldculturen

36 100

菩薩頭部(インド 3世紀)
東京国立博物館、東洋館

仏像が作られはじめた時代の「マトゥラー彫刻」
神秘的な微笑みにゾクゾクっ💕 心惹かれます

3 26

お釈迦さまがお母さんの脇から生まれた瞬間😍!

摩耶夫人および天人像(まやぶにんおよびてんにんぞう)
重文 飛鳥時代 東京国立博物館

ピカピカ美しく、小さなかわいいお像✨
東京国立博物館の法隆寺宝物館でいつでも会えます

0 17



音声ガイドは小野賢章さんに小野友樹さん
お二方ともジョジョに出演されてますね

0 1

ヘタイラとの饗宴を描いたフレスコ画。東京国立博物館 特別展「ポンペイ」にて撮影。ヘタイラは教養や技芸に秀でた高級娼婦であり、富裕層の邸宅に招かれてサービスを提供した。単発での支払いでなく、月でいくらといった長期の愛人契約を結ぶ例も珍しくなかった。店舗式の娼婦は、ポルナイと呼ぶ。

7 28

本日から本館2室で国宝「十六羅漢像(第三尊者)」の展示がはじまりました。
羅漢とは仏教において修行を完成させた聖者を指します。本作品は日本で制作された十六羅漢図の現存最古の作品で、中国唐時代に描かれた羅漢像の様式を伝えています。
*2/13(日)まで
https://t.co/yIiCNToB8y

33 266

3/1から特別展「空也上人と六波羅蜜寺」@東京国立博物館が始まります!

私みほとけはそれに際して発足した「空也上人ファンクラブ」の公式サポーター務めさせて頂いてます。
ぜひ展覧会にお越しください!

空也上人ファンクラブ(公式)
https://t.co/5HRFo21ihR

特別展HP
https://t.co/uIfRHlE8hC

160 517

東京国立博物館 特別展「ポンペイ」にて『イフィゲネイアの犠牲』を撮影。本作は1世紀半ばに製作されたフレスコ画で、トロイア戦争のワンシーンを描いている。古代ローマ人は、ギリシア神話を非常に愛好した。自身らがトロイア王家の末裔に繋がる存在と主張するローマ建国神話を創り上げたほどである。

7 55

見たかったものがたくかん見れたし
知らないかったものもたくさん見れた

0 0

【今秋開催】トーハク150周年の記念となる「東京国立博物館のすべて」。所蔵する国宝を全品展示されます、10/18~開催

https://t.co/PvitoZU52h

65 209

「龍虎図屛風」曽我直庵筆(17世紀)
天空を駈け風を呼ぶ龍とそれに対峙する虎。飛び出てきそうな迫力ある画面ではあるが、両者共クリクリのお目々がチャーミング!


5 28

【10月開催】トーハク150周年の記念となる特別展「東京国立博物館のすべて」。所蔵する国宝を全品展示!

https://t.co/PvitoZD20h

54 226

教科書で見た「空也上人立像」も展示。

特別展「空也上人と六波羅蜜寺」が来年3月、東京国立博物館で開催へ。
https://t.co/8MhiT0fEyF

178 857

阿弥陀如来倚像および両脇侍立像
重文 飛鳥時代 東京国立博物館

ピカピカと美しく、とても尊いお三方なのですけど

両脇のお二人が真ん中にお顔を寄せてハの字なのが
何とも愛らしいです✨

1 24

【来年開催】トーハク150周年の記念となる特別展「東京国立博物館のすべて」。所蔵する国宝を全品展示されます、2022年10/18~開催

https://t.co/FDN4slz35q

90 303