「偽史蛇神伝」2回目の物部さぁん!と鍬形さん
見た目ダンディなのに仲良しおじさんで好きです。家屋潜入とベリベリィ!のところ特に好き。


4 16

近場の空き地に薊が群生してるので、妻が痛い思いをして摘んできた。描いていても、棘だらけで迂闊に触れない。スケッチのつもりだったが、イテテとうっかりサインまでしてしまった。鍬形のメスは付録。本当にコロナは普段しないことばかりさせる😅

1 7

晚上好。
是捕捉甲虫的动漫作品吗?
「妖怪手表 第81集 武者独角仙和鍬形蟲武士」
「銀魂 第65集 少年將會透過獨角仙去體會生命的可貴」
据我检查,这两件作品立即出现。
我想还有很多其他的。

0 0

今日も曇りですね
このまま雨季に入るのでしょうか…




0 1

鍬形蕙斎 人物略画式 寛政9(明治刷り)
こちらも、 !鍬形蕙斎は、当時「#北斎 嫌いの蕙斎好き」と言われるほど人気があった絵師で、津山藩(岡山県)の御用絵師にまでなりました。「北斎はとかく人の真似をなす。何でも己が始めたることなし」と言ったとか。

5 10

鍬形蕙斎 人物略画式 寛政9(明治刷り)
江戸時代に、こんなゆるかわな絵が!?と、ひそかに人気の鍬形蕙斎(けいさい)。ここにも、「密」な人たちがいっぱい!ダメですよー!
蕙斎の鳥瞰図式「江戸一目図屏風」(複製)は、東京スカイツリー展望デッキに展示されています。

5 10

上遠野洋一先生()ありがとうございます!旦那氏と息子氏貼ります😊
春野まこと先生()シバタヒカリ先生( )鍬形ゆり先生( )ジルジリング( )よろしくお願いします!もう回ってきてましたらスルーして下さい〜

1 6

今年は結局お花見できなかったので
かわりに絵の中で蕙斎とお花見



0 2

あつもりが人気と聞いて。(違)

「練貫に鶴縫うたる直垂に萌黄匂の鎧着て、鍬形打ったる甲の緒締め、金作りの太刀を佩き、切斑の矢負ひ滋籐の弓持って、連銭葦毛なる馬に黄覆輪の鞍置いて乗ったる武者一旗、沖なる舟に目をかけて、海へざっとうち入れ五六段ばかり泳がせたる(平家物語)」

70 167

今日は水彩をひたすらスケブに描いていました。
目指すは、鍬形蕙斎!

0 5

【プレミアムバンダイ情報】
現在、好評受注中の『バトルスピリッツ サーガブレイヴ プレミアム神話BOX』より「レオス・ギデオン」「ターナ」「グラトス」「鍬形のザバイア」のイラスト入り再録カードをご紹介!
商品のご注文はこちら↓
https://t.co/Pv7XfrKaEm

290 576

【美術史漫画:そもそも蕙斎ってだれ?】
鍬形蕙斎とは、江戸時代中期~後期の絵師です。
北斎の少し前~同時代に活躍しています。
私の研究対象であり、永遠の推しです。

今年はたくさん推しを紹介していきたい…


3 5

【ひとこと美術史:蕙斎略画・万歳】
江戸時代の「マンザイ(江戸万歳)」について解説します!

とは言っても、今の漫才とは違うもの。
でも二人一組でやるところは同じですね。
蕙斎の略画では猿回しも描かれています。



0 2

鍬形蕙斎画「鳥獣略画式」の一部です。蕙斎は江戸中期の浮世絵師で津山藩の御用絵師。北尾政美という名も使っていました。鳥獣略画式はシンプルな線で動物を描く手法を教える手本のイラスト集。どの動物も愛らしく描かれています。蕙斎と北斎は同時代の人ですが、蕙斎は北斎のことが嫌いだったようです

446 1274

ひとこと美術史:江戸の正月
新年の描き初めです!
今年は鍬形蕙斎の略画を紹介すると共に、略画に乗せて江戸の文化等も紹介できればと思います。





3 6

2019年の描き納めは鍬形蕙斎で!

江戸時代の絵巻物を紹介します。
年末の賑やかさは今も昔も同じです。





3 7



そろそろ冬コミの新刊告知しだすよ~!😆
【新刊】『ヲタカツ!』
C97 2019年12月29日(日) 南4ホール ナ-02ab
GAIA666/ぽてち にて頒布予定。
B5/94p/1500yen/センターカラー有/表紙カレイドカラ―印刷/ホログラムPP加工
Guutaraとの合同誌でゲストに鍬形斑をお招き。
↓以下に続く↓

38 90

つかちゃんイケメンすぎる
マジで鍬形とかいうイキり勘違いサイコパス野郎は見習えというか今すぐ地獄に落ちてくれ

0 0