昨日、徳川家康新暦命日だったのに(元和二年四月十七日)、上総介殿に気持ちを持っていかれてなんも呟けなかった。
一日遅れで室高・家ちゃん過去絵でも貼っときます。

12 40

藤の花と物吉くん描きました🌸
愛知に住んでた頃、岡崎城の藤棚が好きで…そんなに広くはないけどキレイだったなぁ…😊
岡崎城は徳川家康が生まれた場所なので、物吉くんと藤棚を描きたかった😊🌸岡崎城は桜と花火が有名だけど、藤もキレイなのでGW前後にぜひ🙌✨

50 142

今日は『なすび記念日』なんですって🍆
冬春なすの主産6県(高知園芸連・全農ふくれん(福岡)・熊本経済連・全農岡山・佐賀経済連・全農徳島)で構成する冬春なす主産県協議会が制定したそうです!
日付は[よ(4)い(1)な(7)す]と読む語呂合わせと、なすが大好物であった徳川家康の命日にちなんだものだとか

7 34

おはようございます☀
今日はなすび記念日だそうです🍆
語呂合わせもあるし、徳川家康がなすび好きだったのと、命日が旧暦の4月17日だったからそうです😗
今日も一日よろしくお願いします~

1 61

おはようございます☀️
本日は らしいでちゅね‼️大好きなおなすの上でゆ~らゆら😊

7 98

4月17日【なすび記念日】
「ヨ(4)イ(1)ナ(7)ス」の語呂合わせと、4月が冬春ナスの最盛期であること、4月にナスが好物であった徳川家康に献上されていたこと、徳川家康の命日が旧暦の4月17日であることから制定されました。

1028 2799

今日は、なすび記念日
冬春なすの主産6県(高知園芸連・全農ふくれん(福岡)・熊本経済連・全農岡山・佐賀経済連・全農徳島)で構成する「冬春なす主産県協議会」が制定。
日付は「よ(4)い(1)な(7)す」と読む語呂合わせと、なすびが好物であった徳川家康の命日にちなんだもの。

0 9

美少年を愛したとされる歴史上の人物
(一部)

ソクテラス
皇帝ネロ
レオナルド・ダ・ヴィンチ
足利義満
徳川家光

どんな権力者も聡明な学者も、美少年の蠱惑的な魅力の前には膝を折り、その美しさに全てを忘れて没頭せざるを得ないのです。

0 11

午前4時よ……(=゚ω゚=)ニャッ……
三枚あるよ……(=゚ω゚=)ニャニャッ



  

竹千代の夢の朝ごはん | ニャゴメン https://t.co/pvAxhfXpVp

0 0

入社試験にて、
Q 徳川家15代目将軍の名前は?

徳川、、茂茂、?

0 0

歴史上の人物(徳川家宣:6代、徳川家継:7代)を描きました。




0 7

絵を描き初めの頃に描いた歴史上の人物(三栄傑)です。
江戸幕府の将軍も描いたので徐々に投稿します。




0 1

💀「松平発祥の地だって」
🐷「松平ってなに」
💀「徳川家康」
🐷「光魔葵ノ陣!」
💀「しね!」

0 1

ヤス!
丹羽氏重サンは徳川家臣。
別働隊の進路にあった岩崎城を守備していたヤス
籠城を続けてもよかったのに、足止めと敵を本陣に知らせるためにわずかな城兵で討って出たヤス
よく戦ったヤスが討死。若干16歳と言われているヤス…
立派な最期だヤス

有名な丹羽長秀サンとは別の丹羽氏だヤス https://t.co/b7gPTsYUOD

1 23

おはようございます☀️
本日は らしいでちゅね‼️みなしゃん、ギターに興味津々って‼️直政たん‼️そんな風に扱ったらあぶないでちゅよ‼️

11 123