美術・デザイン系進学フェア
高校生イラストコンテスト2021
テーマ:いいね!

5/21(金)富山会場 結果発表🌟
🥇最優秀賞
富山北部高等学校
「甘い誘惑」
最優秀賞おめでとうございます!
こちらの作品は全国大会へも出場します😊✨

0 2

秋田を守れ!「ヤルガンガーV」③

秋田市北部沿岸に並ぶ風車を怪獣が襲う!

画:石山昌史(orangehead)

0 8

又是賽馬娘
又是里見光鑽跟北部玄駒

「吶,我也好想吃小北的。」

8 58

【今日、傘が必要なエリア】
西日本や東日本は前線に近い太平洋側ほど雨が降り、降り方が強まるおそれがあります。大きい傘をお持ちください。
西日本の日本海側や北海道の太平洋側〜東北北部、北陸はにわか雨の可能性があるので、折りたたみ傘をお持ちください。
https://t.co/aZAlj9GSbY

302 336

おはようございます🤗雨☔️上がり
曇ってますね☁️
福島市北部気温
20℃予報
午後からまた雨☔️
感染対策しっかり‼️
体調に気をつけて‼️
良い日にしようね👋😃

1 2

14.ミツフサ
1枚目の画像に無い解説です。
本州北部出身の釣り人。たまに訛りが出る。見た目の若い30代。
魚の悪魔二尾は一応雌…と言うことらしいが実際の所は不明。
怒っていると思ったら急に理知的なツッコミを入れたりする。

0 3

【メスガキノ樹海】
インド北部に位置する650㌶の広大な樹林帯。
現地の人間もあまり足を踏み入れない秘境だが、その手付かずの森はぷにばらの原種の一大繁殖地として有名。
しかし今現在、地球温暖化と農地開拓の影響で徐々にその規模が縮小されており、現地の学者より懸念の対象となっている。

0 2

皆さま、おはようございます✨

例年より相当早く、九州北部と四国、中国地方は既に梅雨入りしたそうですね👀☔️
梅雨入りが早いと、明けるのも早いのでしょうか…🤔

個人的には、夏が早く来てくれるのであれば嬉しいですね🍉🪲

雨続きは少し憂鬱ですが、楽しんでいきましょう😌☔️

0 10

【イラスト】「あじさい日和」
GWに描いた「梅雨っぽい絵」です。
九州北部地方が半月早く梅雨入りしたので、載せました…☔

4 12

九州北部、中国、四国が梅雨入り https://t.co/d5Ldk7mrOx

0 0

雨降る朝から…初夏並みの暑さだった京都府北部 です。
選手のBabyBaby購入。主線が滲む色塗りに憧れて真似して描いたなぁ。スタイリッシュな白黒絵も真似たなぁ。描いてる仕事絵とは似ても似つかないけど。黒蜥蜴もジャケ買いしてる。

0 8

スザンタール北部の服装(男装/女装/?)

4 76


村の住民は
『北部九州に棲む【野性動物】』
なのじゃ✨🏞️🦊🐰🐹🐢🐈
【河童】は実際に 糸島半島に伝わってる✨
【オコジョ】は『寒いのが苦手で九州に越してきたけど 福岡も長野並みに寒かった(*´;ェ;`*)』という設定(*‘ω‘ *)

2 4

ウッドラット亜科のネズミ集8。ウッドラット属 米国南部からメキシコ北部に生息 A.オオミミウッドラット 米国東部に生息 B.アレゲーニーウッドラット

3 6

篠崎リサーです。
今日は さんの誕生日です。

『小林一茶』
(#勉誠出版)

終生逆境にあった一茶。貧農の長男として長野北部に生まれ、継母との不和が原因で江戸に奉公、25歳から俳句を学んだその生涯を追う評伝。

予約は
https://t.co/p6HSBBkhoF

私にも俳句作れるかな?

1 2

宮城県の皆さん、地震は大丈夫でしょうか?!

2〜3年前大阪北部も同じ強度の地震を体験したので、怖かったです💦

余震、停電、断水などの心配があると思いますが、慌てずにご自身の安全を優先にしてください!!

緊張、不安などを感じたら、労宮や内関、大魚際などのツボを押すと多少落ち着きます

32 139

ウッドラット亜科のネズミ集7。ウッドラット属 米国南部からメキシコ北部に生息 A.クロアシウッドラット B.サバクウッドラット

2 2

刻暦 4月30日(金)
ヴァルプルギスの夜🧙‍♀️
五月祭を前に中欧・北欧の国々で行われる春の祝い行事のひとつ。特にドイツでは魔封じの聖人ヴァルプルギスの祝日であることから、魔女達が北部のブロッケン山に集まって火を囲うんだとか...日本では別の意味で有名だな!
魔法少女マジカル🕖️こよみ!

0 14


ドイツ北部のジーデンバイムに伝わる話。昔、魔女たちが集会の後、箒で月まで競争した。魔女たちはどんどん上がっていったが、辿りつく前に夜が明けてしまった。が、地上に降りると、仲間が一人いないことに気がついた。今でも望遠鏡を覗くと、月のまわりを回る箒が見えることがあるとか。

1 1

(初期サムネイル紹介)

うふそー一族
初期10話「やんばるにメンソーレ!後編」

「ヤンバルクイナ生態展示学習施設」へ行ったり、沖縄の北部スポットをまわるお話です。

6話目に更新↓↓
https://t.co/NxOTvgAlVl

6 23