国芳「川中島の戦い」
https://t.co/OFYRA41pVa

歌川国芳(1798-1862) による、戦国時代の合戦「川中島の戦い」を題材にした 浮世絵。武田信玄と上杉謙信が対決したことで知られる「川中島の戦い」で信玄の軍師 山本勘介が討ち死にした場面を描いたもの。

0 1




奈夢主
皇 姫杏(すめらぎ ききょう)

月の妹。姉と共に廃屋の床から転落し、戦国時代に行く事に。
妖怪に姿を変え、姉とは離れ離れになる。

後の『楓の村』に住み着き、桔梗&楓姉妹と仲良くなる。桔梗と共に鬼蜘蛛の手当をした事が何度もある

0 1




殺夢主
皇 月(すめらぎ あかり)

妹と共に、廃屋探検に行った子供達を止めた際あやまって抜け落ちた床から転落。
何故か妖怪として戦国時代に行く事になり、その際に妹とは生き別れとなる。

闘牙王に拾われ殺生丸の師範になる。
剣道有段者。

1 2



戦国時代末期から江戸初期の伊達家、次郎政宗と五郎成実で腐解釈歴史創作同人しています。
あと、東北史とライター的人物(清少納言や後白河院、子規)好き。
ちょいちょい二次創作の話もしますのでご注意を。

6 14

13.もろは

•犬夜叉とかごめ、双方別にとりたてて好きってほどじゃなかったのですが、かごめの見た目と犬夜叉の性格を併せ持ったら超新星爆発が置きましたね。
•現代のみならず戦国時代でも世間知らずなのがポイント高いですね。
•めちゃめちゃかわいい。

1 1

もし戦国時代に転生しちゃっても「茶と茜の転売」さえ覚えておけば現代知識無双出来るぞ!たぶん。

『太閤立志伝V DX』でオリキャラ作って商人プレイしてみた絵日記
https://t.co/Q9IBLQzYnH

22 25

【今日は何の日?馬紹介】
6月4日は『武士の日』
日付は「ぶ(6)し(4)」(武士)と
読む語呂合わせと、戦国時代最後の
戦いともいわれる「大坂夏の陣」の
終結推定日1615年6月4日から。

〝Bushi〟(武士)と命名された馬がいる。
1996年にフランスで生まれた牝馬。
なぜに牝にこの名前を😅

2 16

今日は、世界自転車デーなんですって!
戦国時代に自転車持ち込んだGIRL(*´∀`*)

今日が終わる前に急いで描いたので雑です、、




3 31

胸ぺったんな女子高生が戦国時代の弱小武家で奮闘する、女子高生武将の恩返し、カクヨム週間ジャンルランキング138位でございました!
身体が台風並みに大荒れでなかなか4部の作成ができ合戦が、応援よろしくお願いいたします!

2 4



織田信長と三好実休が最期に持っていた刀は同じもの

いずれも“実休光忠”、長船光忠作

信長が光忠蒐集家で実休死後に獲得、実休が討死間際に太刀打ちして刃に欠けがあったという

本能寺の変で信長が使用、その後は豊臣秀吉に受け継がれた

0 2

本日6月1日は江戸幕府初代将軍、徳川家康の命日だ。
戦国時代を終わらせ「太平の世」を築くという偉業を成し遂げた人物だ。太平の世を築くという重き荷を背負った家康は、家族や仲間との悲しい別れがあってもその歩みを止めることなく、天下を一つにしたのだな……。

0 0

本日のブログ振り返り
1⃣バトロワ戦国時代から約1年半でノックアウト!『スーパーボンバーマン R オンライン』12月1日にサービス終了決定
2⃣アップル、2021年のゲーム収益がマイクロソフトや任天堂を超えたとの推計
3⃣アクションRPG『ドルアーガの塔』がアケアカで6月2日配信

以上3本でした🌟

3 71

本来なら∀のギンガナム大将やスエッソンみたいな人物が一番ピッタリ合う世界なんだけどな...

<宇宙戦国時代

0 2

戦国時代と言えばマイナーかもしれないけど、「天下人」ってゲームめっちゃ面白くてハマってた。信長と帰蝶の声がシャアとララァとか言う狙いまくったキャスティングな…笑
伊達政宗に関しては他のどの作品の同名キャラよりも群を抜いて好きでしたね。
プレイしてた人いないかな?

0 2

世はアイドル戦国時代…
生き残るためには個性の1つくらい必要だからネ😘

(中の人がお絵描きマンだってこといつカミングアウトするか迷ってた❤️)

0 12

1.Mount & Blade Warband

Steamで一番遊んでるオフラインゲームだね。
このゲームの特徴は色々なMod導入がお手軽で
しかも起動時にどのModで遊べるか選べるから、
1つのゲームで全く違う雰囲気のシナリオが
できるんだ。戦国時代Modもあるんだよ。
ゲーム中のランス突撃の爽快感もポイントだっ。

0 1

引用リツイートありがとうございますでちゅ🙇感謝感謝でちゅ😊

3 51

戦国送球バトルガールズ祝初日!

戦国時代のお姫様たちを応援しています
🫶🐢🥬🐎🫶

1 15