画質 高画質

突発塗りメイキング④
7)6でいじったレイヤーの不透明保護にチェックを入れ、全体的にぼかします

8)7のレイヤーを「スクリーン」モードにし、不透明度を70%程に調整します

以上です

2 12


で、連投失礼します。
前のエミリアと二枚で二時間・・
ツィーリンはざっくりと早描き。
不透明水彩で重ねた細部は手抜きだが、勢いがあって自分的に好き。

5 27

東方 アナログ 水彩(透明、不透明)一時間でにとりの水中遊泳中

84 217

てすと
左が普通のpng、右が不透明度ありpngで投稿したもの

65 161

特に難しいことはしていないSAI用目イキングと、あと理屈
フォトショの場合は発光を覆い焼きリニア(加算)に、マーカーは不透明度を筆圧感知にした色伸びの良い混色しないブラシで代用可能
この後アイシャドウやらを忘れずに入れましょう

51 132


\\透明水彩も不透明水彩も楽しいですよっ//

6 16

ねんくり君待機 ※さっきの画像不透明部分の設定ミスってました。あげ直し失礼します。

36 118

⑥水彩筆とぼかしツールで髪の付け根・眉下に影と頬紅をつけました。気分によってつけない時もあります。じじいは目の三日月が黄色で浮くんですが、不透明度を下げてなじませています。色が浮く時は不透明度を下げます。

0 3

コミスタの塗りつぶしは不透明度変えられるんですね…気が付かなかった。 ラフ段階はこれで影をつけるといい感じかもしれない。

83 460

薄いの選択、というより通常レイヤーで白で塗りつぶしてから不透明度を弄れば似たような事は十分にできますね。ただ、上から白を置くことになるので、影は多少過剰なぐらいに濃くする必要がありますけど

0 1

東方 アナログ 今日は不透明水彩、一時間でフランちゃん 

17 53

不透明水彩ブラシでの肌塗り練習にエゾシカ。胸は突起物は描いてなくてただの球体だけど一応カット。不透明水彩ブラシの透明色や白で影や光部分をぼかすと結構よさげになった。あとはメリハリの付け方をどうするか。

3 18

RT 絵の大きさが違うのかな?スケール7だけではうまくいかなかったですが、スケール7/振り幅2/減衰1/繰り返し3でこんな感じ。
カラーはレイヤーを『加算(発光)』不透明度10%にしたら面白い感じに。

2 5

アナログ東方 透明水彩・不透明水彩 一時間でスターサファイア 

30 75


8.線の色変える
塗った色に合わせて不透明保護のまま水彩で色塗る
フィーリング

0 2


7.線画を不透明保護して赤っぽい茶色に変える
ここでメガネの色変えが無意味になる。馬鹿だね。

0 1

9完成。全体的に薄い赤をオーバーレイで乗せて不透明度下げて赤っぽくしました。これで終わりです。だめですかね?

1 7

7ナイフの石~。upにするとこんな感じ。青で囲んだ部分は上から描いて不透明度下げただけです。するとあら不思議。透き通って見えるわ!

0 3