画質 高画質

★DJ出演★
vol.2

6/24(金) 23:00-5:00

入場料¥1000

なんと…はっしんさんとV系BTBやらせていただきます!!私は90年代ヒットチューンな感じのご様子でお迎え予定💗この日にしか見られない Küta&Hellfire Hasshin をおたのしみに!✨

Plastic+Prinのブースも出店します❤️✨

3 9

同年代には刺さる画像貼る。
この時代のギャルゲーは本当に面白かった…。
今のプラットフォームでプレイできるようにしたらやりたい人は多いと思うんですがネ…。

0 1

70年代 ロッテ どっきりシール

178 1189

旅行から帰って来ました。
ホテルが椰子の木❗️海❗️ゴルフ場❗️プール‼️という感じで1990年代のリゾート地ぽくてもう一泊してえなあと思いながら後にしました。
明日からの労働に備えて早めに今日は寝ます。

0 1

便乗個人的2010年代ランキング

🥇 響け!ユーフォニアム

🥈新世界より

🥉空よりも遠い場所

4位 WHITE ALBUM2
5位 ピンポン
6位 SHIROBAKO
7位 ジョジョの奇妙な冒険
8位 キルラキル
9位 灰と幻想のグリムガル
10位 四畳半神話大系

6 38

先生
スキャンダル('10.7月〜10月)



4巻の表紙を見るとホッとします😂💦
大蔵省キャリアでトップに上り詰めるため奮闘している30代男達のお話
…なんですけど、どちらかというとメロドラマのようなスキャンダラスなお話でしたー!!
元々が00年代初頭に執筆→

2 52

🌈2010年代アニメランキング

👑STEINS;GATE

2.輪るピングドラム

3.四畳半神話大系

4.宝石の国

5.昭和元禄落語心中

6.風が強く吹いている

7.メイドインアビス

8.蟲師 続章

9.この世界の片隅に

10.少女終末旅行

5 119

90年代 初めてMacと3Dソフトを購入(セットで400万くらいで最初は高かった!)
花のイラストを地面と貝にマッピングして作った手描き+3Dの最初の作品です




2 27

Shinobi non grata
90年代アケゲーのようなシンプルなゲーム性で操作性がとても良い。8bit調のドット絵はレベルが高いが、演出・効果・レベルデザインともにワンパターンで緩急に乏しく、心地よさは半減、過剰気味なVFXで視認性も悪化させていたように思う。
正直、デモ映像のほうが面白い。

0 0

ちょっと顔立ちは90年代風を意識。色で遊びたいからたたき台として描いたんだけど結局本気で仕上げたくなって頑張りました!!!
クリスタの勉強にもたくさんなって良かった。

0 8

生来アイドルには疎いほうなのですが、1700年代の上流紳士(大地主&子爵)による“ろうそく指で消しちゃう系男子”という300年もののアイドルユニットでしたら一生推していく所存です🤤✨✨
(性格と方向性の不一致&子爵の不品行により即刻解散の未来しか見えない)

6 17

紫色の全身タイツがインパクトある1930年代発祥のコミック原作ヒーロー映画『ザ・ファントム』(1996)がアマプラで月末まで100円レンタル中。

ちなみに2009年にTVドラマのミニシリーズにもなっており、ファントムの後継者となる主人公が劇中で先代の全身タイツに難色を示すご愛敬なシーンがあったり

2 5

⚾1840年代マンハッタンでボランティア消防団を創設したアレクサンダー・カートライトが団員の結束と運動不足解消の為、当時ルールが曖昧な球技タウンボールのルールを統一化し屋外スポーツを提唱、1846年同日、対岸のニュージャージー州ホーボーケンで世界初ベースボールの試合を開催(1対23で敗戦)⚾

0 2

\🎊解禁情報1⃣🎊/
第2クール淡路島激闘編の
メインビジュアル第4⃣弾解禁!!!!

武蔵・小次郎・つぐみに加え、同年代の武士である島津秋弘・尼子勝巳が描かれた、淡路島で繰り広げられる熾烈な闘いがイメージされたビジュアルです✨

📺7月11日より放送開始!!!

722 2790

おはみです🥩( ˘ω˘ )Zzz..

グッズ探索に行きました🚶
DBやポケモンの年代物っぽいフィギュアや推しキャラのぬいまで色々見て面白かったです🤤
物の造形を見るの好きですが展示を見てるみたいでイイ息抜きになりました✨

素敵な1日にしましょ☕️

1 14

72
「オリビアちゃんの大冒険」観賞
1986年。日本公開は1989年。
「ねずみの国のシャーロック・ホームズ」という小説を原案。
1890年代のロンドン。
父親を何者かにさらわれてしまったネズミの娘オリビアは医者のドーソンに連れられ探偵バジルと共に父親の探索を始めるが…
シャーロック・ホームズ物の

0 2

じゃこ缶様作「終焉の暁月」
KP:ヒロイン
日時:本日 集まり次第
探索者の想像含め4〜5時間
募集人数:2~3名
舞台:1999年代スコットランド
傾向:戦闘&探索
備考:ココフォリア、ディスコードによるボイセ

9 4