//=time() ?>
@neetrader_fx 声優で分からなかった例でいうと、アリオンのセネカとかそういえば一応男の子と見せかけて女でしたね
どろろもそうか
でもなんか違う気も
大体男と一緒に居て、実は女だったってただのご褒美だもんな…
そういや幼馴染の男と思ってたら女だったってネタ多いな
プライムビデオでアリオンと天たまが配信開始。アリオンは全編に安彦御大の変態性が溢れているけど衣装デザインに山岸凉子様が参加されおられるのだ。天使のたまごは押井守がこれを作って職を失いかけたOVA。
アリオンがアマゾンプライムで配信してるので未視聴の方ぜひ見てほしい。久石譲はナウシカの後で担当してたのか・・・
1986年
監督:安彦良和
音楽:久石譲
企画:徳間書店・日本サンライズ
https://t.co/iaIBTweUsu
アマプラにレダとかアリオンとか天使のたまごが来てるとツイートが沢山流れて来てたので、中学生振りに天使のたまご観た!
当時全然理解出来なかったけど…大人になった今でもあまり分からなかった(笑)
でも全部を理解出来なくてもいい作品かなぁって、改めて考え深く観られて良かった。
#アマプラ
ダブルクロスで「故郷が戦火で焼かれて」という設定を背負うとは思わなかったPC4のクラウンちゃんでした!
レネビの相棒アリオンと因縁の相手を追いかけて、紆余曲折の上でひとつハッピーエンドを掴み取ったぞー!!楽しかったです!
アルムド自動車創業話
ノートへの落書きから始まりました。アルムドTはほぼそのままで
アルムドT+は改良され尽くされました。
アルムド自動車の名前の由来はアリオンから来ています。
#何度も見たい映画3選
パコと魔法の絵本
かぐや姫の物語
アリオン
…まぁアリオンは無理やり姉に連れられて、しかも幼稚園か小学校低学年(ヘビーなもんみせるよな)だったから理解できんかったのでオバサンになってから改めて観たいって事なんだけど確かヘビーな話だったから観れんかもなぁ…
プロの作品を他のプロが描いたらってのが
良いか悪いかは一旦置いといて
セイバーも描けばめぐみんも描く末弥純氏
アリオン描いたらどうなるだろうと
前々から想像はしとるのだよ
アリオンの絵見て描くのに
どうしても描けなくて…ずーっと
単行本眺めてたなぁ( ´ ` )
(その暇あったら描いて描いて描けってその頃の自分に言いたい)
ただ、まんまマネしてもなぁ
(エンドレス思考)
#utamaru
#安彦良和先生
自分が、かなりディープなファンだったのが安彦先生です。
ガンダムに始まり…アリオンやヴィーナス戦記…巨人ゴーグ…etc.
安彦先生のイラストのポスターが欲しい為にガンダムのレコードやら雑誌やら…どんだけ買う!?ってくらいに買いました。(笑)
安彦先生は神です。(笑)