//=time() ?>
さすがに主線の色が薄い気がしたので濃くしたバージョンも…☺️
色一つとっても工夫の余地があって、お絵描きって奥深い…
#弥生時代
#古墳時代 https://t.co/ZaSPfR58m3
#土偶の日 はみんなで土偶グッズを探しにいこう・・・
┌|∵|┘<ハニワ
ΘΘ<土偶
縄文弥生古墳時代の超個性的オリジナルグッズが集結✨
『#3古代フェス』
🚩東急ハンズ渋谷店 @Hands_Shibuya B2C
🚩10月1日(金)~11月3日(水)
#縄文 #弥生 #古墳 https://t.co/xMClvruHAE
世間様が中国服ブームなのになぜかひとりで古墳時代やっててごめん。国生み炭義妄想が片付かぬ。
初フルデジタル。アタリから全部アイビスくんで引いた。指で。
なんつかまだ一長一短だな。
\\#3古代フェス 開催中!!//
┌|∵|┘┌|∵|┘┌|∵|┘
縄文弥生古墳時代の超個性的オリジナルグッズが集結するイベント!!
黒猫堂もハンコ出させてもらってます✨
東京初進出の作家さんたくさん😆
🚩東急ハンズ渋谷店B2C
🚩10月1日(金)~11月3日(水)
#古墳
#ハニワ
#消しゴムはんこ https://t.co/uZCMIGxotY
今日は、藤ノ木古墳記念日。1985(昭和60)年の今日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀された日。藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられています。
五反田、器
埴輪ちゃんたちも10月1日からの #3古代フェス に向けてたくさん東急ハンズ渋谷店さんに送り出しました。
埴輪っぽい色のが多いですが色んな色の革の子達もたくさんいるのでお気に入りを見つけて頂けると嬉しいです
古墳時代にもしも色んな色の釉薬とかあったら埴輪もカラフルに作られていたのかな?
【創作古墳時代絵】
液タブで初めて絵を描いた今年2月末。最初にかいた絵をトレースして描き直してみました☺️所要時間二時間くらい。これまた絵面や色は地味ですが…好きなキャラです。
(最初に描いた方の絵はリプにぶら下げます☺️)
#古墳時代
#古代
#社会人絵師活動応援フェス