🎉本日発売🎉

累計5️⃣5️⃣万部突破‼️

最新6️⃣巻、大好評発売中📚

摂食障害、不登校、性自認。突然の事態に直面し、子に向けていた愛情が、親の心を蝕むものに変わっていく。児童精神科医が示すのは、干渉と信頼のバランス、親と子の適切な距離感。

詳しくはこちら

https://t.co/75mDSQOrQM

31 86

摂食障害を克服するってどう言うこと…?

私の場合
「摂食障害の自分の時間」以外の時間が
どんどん増えて行くことでした。

その時間、
「まんがを描く自分の時間」が好きすぎて
「摂食障害の自分の時間」を取ることが
”面倒くさい”と感じた時。

 私は、摂食障害の長いトンネルから抜け出しました。

158 954

『10代のための もしかして摂食障害?! と思った時に読む本』おちゃずけ、作田亮一
自分は拒食でありながら「家族に食べる事を強要し監視する」という少女のケースが載っていて、これは初めて知ったので驚いたのだが、それが何故なのか等の説明がなかったのが残念。

0 0

摂食障害は、人生のラスボス級の強敵。

半世紀生きた、私が感じた結論です。

そんな病と、若いみんなが
立ち向かっていくのだから、大変です。

 だから、どうか一人にならないで、
ともに戦う仲間を見つけて下さい。
そして、できるなら、信頼できる大人を探し出し
戦いのメンバーに加えて下さい。

5 60

グルート ピューマ 16歳(高一)
摂食性愛者
見た目に反してとても大人しく優しい青年
摂食障害を患っており食べた物をすぐに戻してしまう
でも食べる事は好き
好き嫌いは無く何でも食べるがチンチラは食べない((
1番好きな料理はオムライス(デミソース)

1 1

制服って体型の差がわかりやすいから大嫌いだったなと思い出す夏。

0 1

うつ病と摂食障害の私のお薬事情についてマンガで紹介してみるよ(2021/08/04時点での処方)

7 39