//=time() ?>
#手塚治虫おえかきワンドロ60分第21回
#手塚治虫おえかきワンドロ60分
お題:『火の鳥 乱世編』
乱世編に静御前にあたる人物は出てこないのでおぶうちゃんに白拍子姿になってもらいました!
シノビガミPC
名前:舞白(ましろ)
年齢:15歳
性別:女
流派:土御門家
信念:情
背景:渡り/病魔
死を司ると噂される、陰陽寮には属さない民間陰陽師。わりと直情的。
戦いが長引くと自滅するタイプ。
兎がモチーフのPC🐇
特異な見目の影響で処世術に長けている。
普段は白拍子のような装い。
🪞
おもかげを追って
(静御前)
義経の愛妾で評判の白拍子であった彼女は、兄弟ながら政敵となった頼朝とその妻北条政子の前で彼を想う舞を披露したと伝わります。
静御前はこの時義経の子を身籠っていたそうです…
#歴史創作
みっちゃんがね、烏帽子を被った巫女さんみたいで、白拍子(しらびょうし)にしかみえないんですよ……舞いを奉納して神を下ろす神事にも関わった職。静御前なんだろうか。源義経が兄頼朝と対立して西日本にいた頃の愛妾。
愛した男性と一時しか共にいれなかったからぴったり☆てかちくしょーめ(TДT)
城プロの柳之御所さんに白拍子の装いをしていただきました。
奥州平泉といえば奥州藤原氏、金色堂、源義経公に関わりのある地、ですね。
ちなみに『歴史公園えさし藤原の郷』というテーマパークがありまして、私も行きましたが平安時代の雰囲気がお好きな方にはおススメです🙂
#城プロ絵
衣笠織(キヌガサ・シキ)
花留陀衆。甲賀小夜(NPC)と瀬尾椿(PC1)の兄貴分で白拍子。忍務の為に体を使うこともある男娼。
通過シナリオ/楊貴妃の鈴(シノビガミ/PC2)
ショダイさん(@SHODAIPurPur )ちの「白拍子 宇那」ちゃんを描かせてもらいました!!
ダンスを練習してるところ…と思って、勝手にTシャツを着させてしまいました
ショダイさんいつもありがとうございます(*´꒳`*)
髪と髪飾りも変えてみました。ポーズに合う髪型選びが課題かも…🤔‼️白拍子イメージでコーデしつつ帽子のイメージがフワッとしていたんですが、正解は「烏帽子」でしたね(←検索した人)。似て非なるもの、微妙な違和感に間違いナシでした😂烏帽子欲しい😂😂
◆お知らせ◆
ストーリーイベント「恋舞う日~もし私が白拍子だったら~」が開始✨
「待っていたとも。俺を見事に捕えて見せた、愛おしい白拍子をな」
“特別な恋“を教えてくれたのはあなたでした…。
限定の特典アバターアイテムやカードも要チェック👀
▼DLへ
https://t.co/guojU9DKVp
#源氏伝
◆お知らせ◆
ストーリーイベント「恋舞う日~もし私が白拍子だったら~」の見どころをご紹介✨
さらに!今回のあなたの設定「【白拍子】って何?」という人は、玉藻の説明をチェックしてね💓
▼DLへ
https://t.co/guojU9DKVp
#源氏伝