//=time() ?>
赤松円心は大河太平記などで初っぱなから冷遇されたイメージあるけど、確かに大国播磨の守護に任じられてた。でも国守には任じられなかった。そこが正成や長年と違うところ😢
時衆の尼僧の装束を調べてるとこなんだけど
大河太平記では白っぽい帽子(もうす)だったけど一遍聖絵では見たことない。
論文とかあたってたらどうやら一遍が初めて旅に出た時の同行4人のうち超一が女性、超二が子供であったとか。
男と同じ姿だしちゃんと剃髪もしてる。
見た目じゃわかんないなぁ
あんずさん(@apricat_ujuj )からいただきました!ありがとうございます!現時点で反復横跳びしている箱からそれぞれ1人ずつピックアップしました。
上:大河太平記…足利尊氏
下:TRIGUN…ヴァッシュ・ザ・スタンピード
#推しを答えて4人指名するリレー
#南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
拙宅道誉、初公開です!(というか今日考えた)頭はツルツルにするか否か悩んだのですが、描き辛そうなので短髪にしました。大河太平記に倣って、左右色違いの着物です。