おはようございます❀

本日3月21日は、
1972年:高松塚古墳壁画が発見された日✍🏻

高松塚古墳は、奈良県の明日香村にあります。飛鳥時代に造られたもので、天武天皇の息子の誰かのお墓である説が有力です。

壁画の色が鮮やかに残っていて、絵柄もとても美しいんですよ☺💜

3 27

おはようございます❀

本日3月12日は、スイーツの日🍰

古代の甘味は、あまづらという樹液を煮詰めた甘味料で果物を煮詰めたものや、米や小豆をこねて油で揚げた餅などでした。中でも氷にあまづらをかけた古代かき氷は最高!🍨

飛鳥時代の乳製品、蘇も数年前に流行りましたね😌

3 35

飛鳥時代の豊聡耳(妄想)

12 41

おはようございます❀

本日3月2日は、
628年:日本最古の日食の観測日✍🏻

日本書紀に「推古天皇三十六年三月二日、日蝕え尽きたり」と記されています。飛鳥時代のことです。

天照大神の天岩戸隠れ=日食説
VS日食ではない説
VSダークライ

4 37

たまにはオリジナル絵を。邪馬台国とか飛鳥時代の服って結構好き

0 4

『ふることふひと』四巻🦌発売中です‼️
Amazonでは現在1巻がPrime Reading対象‼️
2〜3巻Kindle Unlimited対象‼️
さらに50%ポイント還元中‼️

この辺のタグにピンときたらポチってね‼️


https://t.co/9HyB3y6rRQ

31 38


影付きバージョンにしてみましたよ太子

私に飛鳥時代という時代に興味を抱かせてくれて、本当にありがとうございます
今思えば自分にとって全ての縁の始まりの人かもしれないなあ…

17 63


そうなんですか。日本全国のお寺さんには、由緒正しい仏像があるんやないですか。写真は、飛鳥時代の作です。日本最古の飛鳥大仏は、地中海文明のアルカイックスマイルの像と、よく似た微笑を浮かべてます。

1 5

お釈迦さまがお母さんの脇から生まれた瞬間😍!

摩耶夫人および天人像(まやぶにんおよびてんにんぞう)
重文 飛鳥時代 東京国立博物館

ピカピカ美しく、小さなかわいいお像✨
東京国立博物館の法隆寺宝物館でいつでも会えます

0 17

飛鳥時代に聖徳太子が作ったロボ
平安時代に金時が纏うロボ
忍者大戦ジライヤと型月世界は繋がっていたようだ

0 1

笑櫻会のアイコンとフライヤーが
新しく生まれ変わりました!
イラストは飛鳥時代( )さん🌹
いつも本当にありがとうございます!

椿の花と白い桜が可愛いのに
めちゃくちゃ渋くて格好いいです!

今年一発目の笑櫻会は1/15(土)です!
BAR舞台袖さんで大集合?の予感!🌸

8 21

阿弥陀如来倚像および両脇侍立像
重文 飛鳥時代 東京国立博物館

ピカピカと美しく、とても尊いお三方なのですけど

両脇のお二人が真ん中にお顔を寄せてハの字なのが
何とも愛らしいです✨

1 24

鳥属性うちの子といえば(企画っ子だが)
天還黒御魂鷲(あまかえすくろみたまのわし)
通称:ザンスネキ っていう禿鷲の神様がいる

この人はヤンキーみたいな見た目をしているけど実際は僧侶みたいな人で、禿鷲だった鳥時代から一度も殺生してないらしい。今も死んだもの、捨てられたものしか食べない

1 6

LINEの背景のイラストが割りと上手く出来たので張り付けてみます。
これはフリー素地を活用して作りした。
今はこれにSuaraの【夢思歌】って曲を合わせて聞いてます。(*^^*)

またこの曲を聞いて、飛鳥時代の小説の内容の空想練ってます☺️

https://t.co/WT8LYspiOL

0 4

本日20日飛鳥時代、また1つ歳を取りました!!!!!!!🌹🌹🌹🌹🌹

6年働いた美容室辞めて、漫画家になり、現在色んなおもしろな事をさせてもらってほんとに有難いです!!!!

改めて現在お世話になってる方々、読者の皆さん、よろしくおなしゃす!!!🥰🥰🌹

4 74

上記を纏めると。

- 狛犬は飛鳥時代 (AD592~710)に列島へ入った。
- 日本書紀によると、少なくともAD548から高句麗を「狛国」として認識していた。
- 新撰姓氏録によると、高句麗人自らも「狛」としての認識を広く見られる。

狛犬は、明らかに。高(句)麗(BC37~AD668)からやってきた。

0 1