//=time() ?>
> 妖々夢の魂魄妖夢 https://t.co/jtF03mpGwn … #odaibako
> 冴月麟含む主人公勢 https://t.co/EqHSohXBoO … #odaibako
お題箱消化しました、水干顔料での一発描きにチャレンジしてみたんですよ
胡乱げな感じに描いたし描く人数も多かったので色々と省略した
@chita_coppe
だいぶできてきました🎀
背景は金色なんだか日本画のようです✨
使ってない日本画の顔料で描いてみたら面白いかも…
#ARTsLABo
#ちたこっぺの庭 #ATCつくりました
呉竹の
筆ペン型水性顔料マーカーを試しに6本買ってみた。
水に滲ませて水彩風にもできそう。
コピックと混ざらないから上手く併用できれば便利かも。
油性独特のぶつぶつが出ない分スライムや空の青とかはコピックよりきれいかも。
肌色として買った色がすこし黄色寄りな気がした。
日本号さんこんな感じ?
何かチガウと思ったら髭と目の下の窪み分が足りないと気づいた!
目の下の窪みと髭は自分でデカール作らなきゃですね
うちのプリンター顔料なんだけどデカール作れるのかな
展示中の鈴木其一《双鶴春秋花卉図》(部分)です。つがいの鶴や牡丹、菊などが描かれたおめでたい絵です。よく見ると菊は胡粉(ごふん)という白色の顔料を盛り上げて立体的になっているのです。展示室では単眼鏡も貸出していますので、じっくりご覧いただけますよ!#江戸の花鳥画 #板橋区立美術館
おそらくコンクラ用に描いたやつだと思われる
一度コピーしたトナーライン(顔料)のモノにコピックで彩色
トナーのチリがよく着いてるから失敗じゃないのにホワイトしなくちゃいけなかったあの頃
#デビル君推進委員会
水彩で描き直したスフィンクスのリュオーネ
世界猫の日に間に合いました!
蛇のビスチェや金のアクセサリーには本物の金泥、薄いブルーの部分には古代エジプトで使われた本物のエジプシャンブルーの顔料を使いました。
#世界猫の日
【189】上々朱
名古屋城地下の朱蔵に住む。
「朱」は、漢方薬・顔料などに使われ
さらに亡くなった時の死体の防腐剤の役目を果たす。
粉末状の為、展示する度に少しづつ目減りしてしまうので
めったに展示されない、地味さに反して大変貴重なSSRキャラ。
#天下人の城
S Daily Drawing #7
182mm x 257mm / brush, pigment ink on Japanese paper (筆、顔料インク、奉書紙)
For catalogue, please email sales@HHHgallery.com
なんだか眠れないから私的メモ。
最近ボールペンのリフィルを調べている、ボールペンには油性と水性とゲルが存在していてさらに染料インクと顔料インクが存在する。私が買ったアルスターの本体にどうせなら最高のインクを入れたいということで色々なブログや記事を読み実際にお店で書いて見ました。
あと、お話変わりますが、ふたばねこ様主催の、#妖怪七夕展6 に参加させていただきます。
首無し竜のラーフ・ケートゥ
占星術ゆかりの竜
今回はサイズ固定ということで、サイズの融通が利くデジタル描きました。
顔料プリンタで印刷しますのでインクジェット特有の色褪せは無いと思います。