お願い………します………!!!!!!!!!!!!私が描く頼朝さんは漫画っぽいです

23 68

久々にワンドロ以外、群馬伝承より!

倉賀野の卯月(卯月姫)
鎌倉時代の伝承。
源頼朝が巻狩の帰り配下に眼病が流行り倉賀野で足止めを食らった際、頼朝の世話を賜った姫。心づくしの奉仕に頼朝は感嘆し姫を寵愛した。
また、彼女はこの地に伝わる七仏薬師を勧め眼病はたちどころに治ったという。

2 8

建久八年七月十四日
頼朝女 大姫 死去

♯大姫追悼2020

8 18

大姫 1178~1197
源頼朝と北条政子の長女。弟妹は頼家、実朝、三幡
大姫は長女の意味であり本名は不明。
幼い頃に源義仲の嫡男・義高と婚約し仲睦まじかったが、義高が頼朝の家臣に討たれたため病がちになる。
その後上がった縁談を拒み、頼朝により入内も画策されるが叶わず逝去した
♯大姫追悼2020

10 13

歌川貞秀 曽我物語富士狩場十番切図 元治1
曽我兄弟仇討ち

1193年源頼朝の冨士の巻狩りの陣屋に忍び込み父の仇・工藤祐経を討ちます

その後10人を切り倒すも兄十郎は仁田忠常に討たれ、弟五郎は女装した五郎丸に捕まりました

江戸らしい迫力

5 9

◆イベント◆
ストーリーイベント「新婚生活~大人のおままごと~」好評開催中💗
愛情度・ランキング特典では貰えるカードは与一・頼朝・重衡!
期間限定のはずの新婚生活はまだ継続中!?
幸福な時間に二人は酔いしれていく…

▼アプリDLへ
https://t.co/guojU9m9wP

32 232

源実朝、実はかなり有能だった
①幕府と朝廷を繋ぐ交渉人
②歌人としても有能(今で言う所のYOSHIKI)
③頼朝の面会を嫌った宋の僧侶に面会を希望され、僧侶が感動して号泣
④遅刻と姦淫した部下を解雇
⑤家臣の贔屓を頼んだ義時に釘を刺す
(画像は学研版)

60 131

え…頼朝…さん…?新妻教育…??ってゆうか重衡くんあの美しいお顔で手作りおにぎり食べてくれんの??で、与一さんの奥さん呼びは破滅的にずるくない????
やだ!!
選べない!!!!!やだ!!

0 9

◆藤原景清

悪七兵衛。
伊藤景清、平景清とも。
多分に伝説的な人物で、壇ノ浦の戦いの後、頼朝の命を狙うも失敗、鎌倉で八田知家に預けられるも、自ら絶食して果てた。
景清が死に場所として選んだのが、今も鎌倉に残る「景清窟」だという。

5 17


六月弐拾七日 辛丑 第伍拾壱回 御題「青」
頼朝の烏帽子子で乳兄弟の小山朝光くん(元服の頃)。
名前が「朝光」なので、突然の雨上がりの朝のきらきらな青空なイメージ。
平安末期の源平時代の武士は髷in烏帽子ではなく髪の毛下ろして「大童」にしていたと聞いて。

4 10

この辺買う
メイトとステラ各5くらいで積みたい
他は1~3で
頼朝と交換可能な方いらしたら🙏🏻✨

0 0

もそっと源平辺りで創作してます!
推しは源頼朝ですが、欲張りなので対象の時代や人物ほぼみんな推し!みたいなとこがあります

興味がある方等に向けて、入口になれるような創作を目指してます🙏
よろしくお願いします〜!


38 107

さすが頼朝兄ちゃん、茶髪も金髪も最高に似合っててどっちかなんて選べないよ‼️‼️(つじるみました)

1 11



足利尊氏さん
足利直義さん
源頼朝さん
佐々木道誉さん

中世は甲冑や宮廷装束をはじめ、武家や公家の装束が沢山拝めて楽しいです♪(^^)
特に南北朝時代は公武入り乱れ贅沢な時代♪
難しいですが結局「カッチョイイ(≧∀≦)」が原動力となってたりします…(*´꒳`*)

35 140

お題「兄弟、兄弟のような関係」
あえて盛長さんにしてみました。
出会ったばかりの頃の少年頼朝様と盛長さん。

10分オーバー💧


11 38

イチアちゃん、お誕生日おめでとう💕

頼朝様×泰親さん、献上致します!

5 19

鎌倉までの道中、何度も出てくる義経&弁慶は、毎回出てきてはやられて退場するタイムボカンシリーズの悪玉トリオやバイキンマンと同じあつかいで見てます(´・ω・`)
最後の相模の国のみガチで殺られたかんじ
それか頼朝の妖力で復活してたか

0 1

神威は北海道積丹半島にある神威岬から。カモイ(カムイ)とはアイヌ語で神という意味。アイヌの伝承ではこの地に逃げてきた源義経はチャレンカという娘と恋に落ちるが源頼朝の追手が迫り彼女を置いて逃亡。彼女は義経を恨みながら岩になったという。そのことから江戸時代には女人禁制地にされた。

2 6

清義以外も描いてはいるんだけどとりあえずなにかのお題で好きな曲の歌詞とともに描いた頼朝

3 13