ファミコン時代のテクモは輝いていた。
1988年に発売された『キャプテン翼』から始まったテクモシアターは圧巻のシナリオでした。
特に『忍者龍剣伝』三部作のストーリー展開が映画並みに凄かったですね。
スポーツゲームも充実していた。


31 169

メガドライブ用ソフト
ファイナルブロー
発売31周年記念日おめでとうございます!

1 2

メガドライブ用ソフト
魔物ハンター妖子 第7の警鐘
発売30周年記念日おめでとうございます!!!

1 7

メガドライブ用ソフト
ヴァリスIII
発売30周年記念日おめでとうございます!

14 53

メガドライブ用ソフト
ファンタシースターII 還らざる時の終わりに
発売32周年記念日おめでとうございます!!

4 7

整理という名の熟読144

魔法大作戦

アーケードでリリースされた縦スクSTGをコミック化。絵師さんは竜騎兵先生😃
ファンタジーRPG調の本書も、魔導戦闘機召喚後はちゃんとSTGのお話に変わります😇
水晶玉をモチーフにした魔導操縦桿のアイデアはお見事😆✨

9 63

「まじかるキッズどろぴ~」

ホウキを駆使して進んでいくステージ4、ここでめちゃめちゃゲームオーバーになりました; なんとかボスのスカイホークを撃破!通常→雪国→水中→空中ときて次がいよいよラスボスの極楽機神帝戦みたいですね!


2 34

餓狼伝説シリーズ及びKOFシリーズより「#不知火舞」ちゃん描きました🎵
舞ちゃんがセクシーなのは仕方ない😅








64 198

桜とサムスピ橘右京さん、その①。
「静かに桜を見れない輩を…成敗したとて罰は当たらぬだろう!」
って真面目にキレそうな右京さん。

4 38

メガドライブ用ソフト
ふしぎの海のナディア
発売30周年記念日おめでとうございます!

1 4

昔の格闘ゲームはアニメでも凄かった。
1990年代『ストリートファイター2』や『餓狼伝説』など格ゲー全盛期には映画やテレビでアニメ化されることが多かったと思います。
アニメ化の多さで格ゲーがものすごく人気だったんだと伝わりますね。


43 113

今日のモーニングゲームはFCの「ムーランルージュ戦記 -メルヴィルの炎-」
探索シーンはRPG風、戦闘はシミュレーション風という変わったゲームです
説明書が無いので手探りでやっていますが辛い😂

1 6

メガドライブ用ソフト
サージングオーラ
発売26周年記念日おめでとうございます!

1 9


去年は再掲絵だったので、今年は一応一応一応描きました1時間描き
なんかおぼこいテリーさん😓

17 51

毎日寝る前に少しづつ地道な捜査を続けていた「オホーツクに消ゆ」ですが、本日無事に事件解決しました!(〃ω〃)


14 197

「まじかるキッズどろぴ~」

ステージ2はエリア通してツルツル滑る、この手のアクションゲーム定番の氷系ステージ!制限のない移動武器のホウキがあるとはいえ、これはなかなか序盤から難易度上げてくる。ボスのユキマルを撃破するも、悲壮感がすごい~Σ


1 43


アテナさんが3月14日お誕生日と拝見したので、家事の合間に30分以上1時間未満描き

160 367

夢幻戦士ヴァリスより主人公の優子さん描きました
メガドラ版しかまともに遊んだこと無いんですが(;^_^A







44 153

レトコン3月のお題『お姫さま』
最も鉄球の似合うレトロゲームお姫様(諸説あり)アテナ姫
君ほんとにお姫さまなんだよね?



9 29