1974年公開だから観てないバキ

52 203

<2冊目> カール=ハインツ・アッペルマン「DAS ZIESEL UND DER BAR」1974年
そして、見返しはキノコ。

◎通販詳細 https://t.co/03eYtyYXej

1 16

1973〜74年放送の東映動画制作のアニメ「ミラクル少女リミットちゃん」のビニールバッグ☆キャラクターデザインがアニメとは違いますが、これはこれでとても可愛いです。

4 26

12月13日、双子の日のウサギさんとハムスターさん。
(1874年のこの日、「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官指令が出された)

108 400

久しぶりに「チャージマン研!」きちがいレコード回みたけどやっぱこれっぽいよなあ・・・wiki掲載の放送日よりちょい1ヶ月前ってのもの気になる
東妖介「怪奇劇画 悪魔のレコード」
日晴社 女の内幕1974年03月増刊「事件と奇談」より

20 43

今日11月14日は『マンキン』の蜥蜴郎(トカゲロウ)の誕生日ですね
1374年生まれの35歳です

阿弥陀丸の刀「春雨」を奪おうとした結果、返り討ちにあい殺された盗賊の首領で、その復讐の念から木刀の竜に憑いて復讐しようとしました

1 2

週刊少年サンデー’74年13号「光の戦士ダイヤモンドアイ」まんが/橋本勝己氏。最終回ですが表紙含む7Pのためかライコウが怪人を仕留めたところから始まりそれ以降アクションはありません。最終ページには川内康範氏の「ライコウマーチ」の歌詞が添えられていました。キカイダー最終回も同号。

4 6

74年目の小沢艦隊

313 585

シモン・マルミオン(Simon Marmion)(1425~1489)による「トゥンダルの幻視」(1474年)。騎士が天使に案内されながら異界を旅する幻想的な物語で、犯罪者たちが地獄で悪魔に苦しめられている様子を描いています。書肆ゲンシシャでは悪魔が描かれた画集を扱っています。

66 235

9月28日は、ドイツ、ハンブルク生まれの作曲家、音楽理論家、外交官でもあったヨハン・マッテゾン(1681-1764.4.17)、ジョルジュ・ビゼー作曲の大人気オペラ《カルメン》(1874年初演)の原作者、フランスの作家プロスペル・メリメ(1803-1870.9.23)の誕生日。

3 0

1973〜74年東映動画製作のアニメ「ミラクル少女リミットちゃん」のセイカアイドル版ノート☆リミットちゃんのペットのロボット犬グーの妙なイラストも面白いです。

9 21

「にてないー」て言われそうだから、だれを描いたか内緒。
リバティ調プリント?1874年に創立されたロンドンのリバティ社がつくった柄の事。一般的には密な小花。 https://t.co/3eiGnT66Ys

0 0

おはようございます。
本日は、1974年に宝塚歌劇でベルサイユのばらが初演されたそうで、ベルばらの日との事です。

261 614

きょう8月29日は
・文化財保護法施行記念日
・ケーブカーの日
・焼き肉の日
・秋田県の記念日

《ベルばらの日》
1974年のこの日、宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が初演された。

バラの花言葉は「愛」「美」

570 1550

ふくしま政美単行本作品
『人斬り尼 』(任侠叙情ロマン 女の唄 )80ページ/1972年2月号の漫画コミック(芳文社)に掲載、1974年2月10日芸文社発行の『人斬り尼』(芸文コミック)に収録。

0 3

東妖介「怪奇劇画 悪魔のレコード」
日晴社 女の内幕1974年03月増刊「事件と奇談」掲載

21 30

⦅ミニスカ女と黒ネコ⦆1967年、英国の人気モデルでミニスカートの女王ツイッギーが来日、全国的ブームへ。当時の首相・佐藤栄作の夫人も訪米同行に62歳で着用。交通機関、女性警官の制服までミニスカ化。上流階級の宝石・真珠はミニスカに似合わぬと敬遠され需要急落。ブームは74年頃終息。

6 53

【HIDE店長が選ぶ ㊽】
「Fly To The Rainbow」(1974年)
https://t.co/IMacJIc6hm
初期SCORPIONSの名曲!ウリ·ロート初参加2ndに収録!作曲は、ウリとM.シェンカーという珍しいコンビです!

2 15

またもや1974年版ヤマトからガミラスタンカーのアレンジ。元々ビーメラ星の献上品ローヤルゼリー受け取りに登場した船だが、後々よく考えると生産量から考えてもタンカーはいらんじゃろとは思ったり。

3 8

1974年版ヤマトに出てきたガミラスの新型駆逐艦をアレンジしてみた。軽装だが次元潜航技術を応用したアクティブステルス艦みたいな感じか。2202今のところガミラスに新型無いけど存外こんなとこからもネタ引っ張ってきたりして。

15 46