きょうは軽巡「夕張」が沈んだ日です。74年前、パラオから南西に350キロ離れたソンソロル島の沖でした https://t.co/cGvz77xxyC

243 485

おはようございます😃
4月11日水曜日、本日は「ガッツポーズの日」です♪
1974年、ガッツポーズの語源ともなる、ガッツ石松さんがWBCライト級タイトルマッチで勝利したことにちなみ、制定されました。


https://t.co/T4QBVdU5kp

0 7

きょう4月9日は「酒匂」の誕生日です。74年前のきょう軽巡「酒匂」が進水しました。また磯波が喪われた日でもあります。こちらは酒匂進水の一年前のことでした https://t.co/st1FM7p1Cl

117 282

74年前のきょう、工作艦「明石」がパラオで空爆をうけ航行不能になりました https://t.co/eSJaxGFeiH

381 787

西暦2200年の3月27日は、1974年の「宇宙戦艦ヤマト」で、ヤマトがガミラス本星の海にいた日なのだそうです。火山の噴火やら天井ミサイルやらで、上も下も大火事という、ソウトウな騒動でしたよね、総統
あっ(床に穴

24 50

きょう3月13日は軽巡龍田が喪われた日です。74年前のことでした https://t.co/jrLhABrWJd

153 411

【新刊情報】生誕90周年を記念して刊行!【拡散希望】
'74年から『ビッグコミックオリジナル』で長期連載されていた『ヒゲとボイン』がデジタルリマスター版として復刻! 著者のからげんがに鍬、デジタル彩色を施した作品です! 各電子書店にて予約中!
https://t.co/4dYeWwE2DQ

2 6

74年前のきょう、駆逐艦文月がトラック島空襲で沈みました https://t.co/HrCzASids0

241 534

東妖介「怪奇劇画 悪魔のレコード」
日晴社 女の内幕1974年03月増刊「事件と奇談」掲載

8 12

74年前のきょう、トラック島の帝国海軍泊地が空爆されました https://t.co/fL2FJSW88W

262 555

「仮面ライダーX」テレビランド’74年5月号にて涼子の死を描いた松本めぐむ氏に代り6月号からは同誌でキカイダーの連載を終えた土山芳樹氏が担当。図らずもアポロガイスト登場に伴う作品カラーの変更にも連動し興味深い。こちらもTV12話を思わせる超能力少女絡みの話に潜水艦を登場させるなどの工夫が。

34 47

「仮面ライダーX」松本めぐむ氏によるコミカライズ。TV第2話を思わせる父を亡くした少年との交流を通し成長する敬介。少年を漁師の子に設定し「海」要素を取り入れることでXライダーの特性がより生きる話に。涼子の表情も良い。テレビランド’74年4月号より。

47 70

<1冊目> サバイ・エディット「BRUMI UJABB KALANDJAI」1974年

◎通販詳細 https://t.co/vsh4ogVpRq

2 15

74年式空中無人狙撃戦闘機「槍頼」 高度3万5千メートルにある、空中母艦から逆落とで攻撃する。 73式35ミリ電子熱砲は音速の10倍を誇り、早期探知警戒機とコンビを組んで150キロ彼方のステルス機も狙撃可能だ!

40 90

1月29日は
川猫めぐみ先生の誕生日です。

商業誌デビュー(1979年、月刊セブンティーン)前の作品
「花帽子-宵の秋」
蒼い馬Ⅰ(北冬書房、1974年9月30日発行)掲載、22ページ

絵は可愛く繊細ながら、古川益三先生や林静一先生のような雰囲気を感じます。

15 25

74年前のきょう、駆逐艦「涼風」がポナペ島沖で沈みました https://t.co/q2jVWd00u0

373 722

<2冊目> ハインツェルマン・エマ「PANCIMANCI」1974年
ちなみに、お話はトムチットトットとほぼ同じ。こういう話は、世界中にあるのかな。

◎通販詳細 https://t.co/WXtbNjJsOu

0 21

1974年:『ダーク・スター』

2014年:『スペース☆ダンディ』第6話 「パンツとチョッキの戦争じゃんよ」(写真2枚め左側オブジェに注目)

10 16

成人の日です。2年前、1974年版「宇宙戦艦ヤマト」第20話の鑑賞中、加藤から皮肉まじりな褒め言葉をかけられながらも、皮肉の部分にはまったく気づかず心から喜んじゃう古代に「こいつ、かわいいやつだなぁ」と、思ったとき、あぁいつの間にか自分も大人になっていたんだなと、感じたものでした。

40 97