//=time() ?>
#自分は好きだけど伸びなかった作品
この機会にサブ創作(普段は壁打ちしてる。詳細はモーメントへ!!)の絵からお気に入りを...
1枚目はアイコンにしてたザイチャ(東ざいちゃん、鉄道路線擬人化)、2、3枚目はそれぞれ世界史関連擬人化のポシェちゃんとパリコたゃ。4枚目はポシェちゃんのif。
朝活
タッパー1つとレンジ5分で作る蒸しパン楽ちんちんでうまうまおでした。ズボラの私でもできたから感動した。
それと世界史の学び直しを通勤時間にやってます。
おはよう。夜勤明けなう。遅くなったけど今朝のTIPS。
世界史上でも屈指の長い歴史のあるイギリス王室だけど、中には評判が宜しくないのが出る事もある。
ナポレオン戦争後に国王になったジョージ4世がそうで、大喰らいの美食家、そして万事派手好みの節制知らず。
この画像でワトソン君風の飴宮先生が所持しているのはFN ブローニングM1910で撃鉄を持たないストライカー方式を採用したM1900の後継モデル。
この子は世界史では凄く有名で二度の大戦への口火を切った最初の事件であるサラエボ事件の際にオーストリア皇太子を暗殺した暗殺者が使った銃だからである
ナポレオン
言わずと知れた世界史の巨星。
戦略・戦術に置いて突出した才能を持っており大砲の標準化・軽量化を行ったり師団・軍団を編成し作戦という概念を発明したり、輜重部隊を編成して補給を行ったりなどして軍事史に革命をもたらした天才。
因みに幼年期は雪合戦で無双してたりする。
@isaragi2315
世界史、野球をメインとしたツイートを行っており、このような絵を描いていたりもします。絵のタグは #メスガキゲーリング
是非フォローしてください
【本日発売】宗教対立から戦争が生まれる
世界の歩みも、国際情勢の「なぜ?」も背景を読むカギは宗教対立にある。ロシアによるウクライナ侵攻の背景、日本人は宗教対立とは無縁なのかetc… 混乱する現代を読み解く
島田裕巳『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』
→https://t.co/3cJ08TzgXB