画質 高画質


テクスチャ試行錯誤中
こういう地味なカラーリングの方がグッとくるものがある
最終的には足元はほぼ見えないのでモデリングもテクスチャも若干適当

1 8

子ひでよりのモーフやる前に口周り整えたり髪にテクスチャいれたり(髪もうちょと綺麗でないといかんな…) 連休中どこまでいけるかな?

0 3

忘れないように工程。①下書き→②縁を取って黒で塗りつぶす、パーツ毎にレイヤーを分ける(クリッピング)→③色調整→④パーツ毎に、影+中間色+明るい色を塗って細部を飾る。→テクスチャをつけたり色調補正したりする。

0 0

これはテクスチャのチェック作業

18 100

ウェイト直せたのでテクスチャちょっと描き直したりしていたけども如何せんUVがきったねえからすごいことになるしそもそもポリ割がきったねえからみたいな無限ループに入ったので今日はここまで

0 1

なるほどね 今までは法線で頑張ってた影の出方をテクスチャで指定できるようになってるのか

0 1

描き終わってないから全体まだ上げらんないけどテクスチャ貼ったらおめめキラッキラになった

4 30

背景のおどろおどろしいテクスチャは毎回自作しているのですが、大体この辺の絵を重ねまくってそれっぽくしています

2 8

私の髪の毛のUV展開はおそらく割とガラパゴスで、適当に焼き込んでから地道にグリッドとか整列を使ってなるべく直線になるようにしてるんだけど、この方法の利点は(主にリアル系モデル向きですが)大雑把には縦ラインのテクスチャ貼っただけでOKな所です ハイライトはスフィアにまかせた

2 18

キラキラテクスチャ作り中。
段々何を作りたいのかよくわからなくなってくる素材作り…。

0 2

背景はこれで完成にして次はササっとテクスチャ進みます。

3 14

す~ぐテクスチャオバレしたがる

0 0

テクスチャ貼り付け終わったあああああああああぜえはあ

0 20

テクスチャ使いたかったラクガキ。

80 139

配信終了しました! 本日もありがとうございました~!
今日はコップとペットボトルが作れるようになりました。
明日は、瓶を作ってテクスチャを貼り付けたりできるようになる予定です🔨

0 2

未加工原寸。の顔周りだけ。そして眼鏡に乗じてみました。

普段の主線は筆や墨なんですが、ガッシュ細筆を使用。柔らかめなので、このまま線と影と色レイヤーを統合して塗り進めれば、程良く厚塗り感が出せそうかな。
加工時のテクスチャで水彩風にも持っていけそうかも。

塗り頑張りたいです。

8 35

ネガの顔テクスチャ概ね完成!テクスチャ入れ前後で比較すると結構な印象の違いがあります…明日は髪も流れに合わせて加筆したいところ

1 2

前描いた4人とちょっとタイプが違うんで、いつも使ってる肌テクスチャがしっくりこなくて、新しいのを作ってみたりフォトショのフィルターセンセイに手伝ってもらったりしてまぁまぁイイ感じになったかな?眠い🤤w

0 9

ModularTreeというアドオンを使って
色んなタイプの木を作って遊んだ!

形をパラメータで細かく調整できるのと
テクスチャも少し用意されているので、サクッとつくれます!良き!!

4 22

テクスチャ練習してみた
アナログ感はまだまだだけどザラザラ感はいい感じ

0 2