✨オリキャラドール紹介✨そのよん
名前 雷平太(らいへいた)
種族 人間
職業 海賊(自称、瀬戸内の水軍)
年齢 19歳
↑という戦国時代のキャラが現代に転生した設定のドールさん。過去生では鬼姫に惚れて夫婦になっている。現代でも望(のぞみ)を大事にしている。ラーメンが大好物。

0 1

✨オリキャラドール✨そのさん
名前 鬼姫(おにひめ)
種族 人と鬼が混ざってる
職業 定職はない放浪者
年齢 18歳
↑という戦国時代を生きたキャラが現代に転生したバージョンがこのドールさん。真面目な性格だがそれがコンプレックスでギャルに憧れる。現代の名前は鬼姫ではなく望(のぞみ)

0 2

🏯バトルオブジパング🏯

戦国時代の大名となり、天下統一を目指しましょう!
建物を建てる内政重視か、兵士を雇う戦闘重視か、シンプルだけど戦術のあるカードゲームです!

2-4人/20分/2000円

土曜のみ【ソ15】でお待ちしてます!


3 6

観たのは大好き時代劇!
歴史上の人物、特に戦国時代なんかの有名人は最初に触れたモノで大概のイメージが出来上がってしまうんだが...
武田信玄はワイのバヤイ「新田次郎」の文庫本から。その信玄の父、追放された信虎のその後を描いた作品だす。
いや〜正月に演ってた長時間時代劇的な入り...っうか

0 3

会話が広がらず雑誌ばっかり見てたらいつのまにか戦国時代に異世界転生してたこと

1 22

本日発売日の「戦国時代に宇宙要塞でやってきました。」5巻をKindleで購入!

3 4

完璧に名前いじりです^^;ゆるーい感じがでたでしょうか(^.^)    

3 49

茜くんの安心感と、晶くんと祭くんの”俺たちの空気”に包まれて、恵寿は個性的アイドル戦国時代を感じています…(ゴゴゴゴ

立ち絵はテリオンさん()に描いていただきました!!!!!さいこうかわいくてかっこいい~~~見て~~~ッ😭😭😭

3 8

先週の土曜日、久々に大多喜へ帰る。
で歴史学者の 先生の講演『戦国時代の東上総ー から へー』を拝聴。
改めて が入封する前の東上総地方における戦国史を知ることができ、さらに興味が湧きました‼️☺️

2 23


(38)
画像フォルダの戦国時代?
同じものが出てたらすみません

1 25


備前の戦国大名。
兄の政宗・尼子・毛利・三村・赤松・織田・三好・別所・浦上宗家などと同盟や争いを繰り返しながら備前を支配する。
しかし宇喜多直家の離反により領地を失い追放される。
その後は何やかんやで出家して80歳ぐらいで死去したらしい。

2 4

【虜】制作 nanatttさま
KP:音無さん
PL:笹柄さん、大川さん、斉、utoさん

アイドル戦国時代!!!!いえーーーい!!!HO3の赤いのを動かしてます!!!!!たのしーーー!!!

1 3

【虜】制作:nanattt様
KP:音無
PL:笹柄さん、大川さん、seiさん、utoさん

アイドル戦国時代!皆キラキラしてていいですね~!明日も頑張りましょう!

1 8

島津家久『普通、戦国時代の荘園なんぞ横領され捲くるんだが…近衛家と島津家はそうでも無かったようだ
実際、近衛前久卿が薩摩まで下向しているしな』
近衛前久「ほっほっほ」

『しかし…東は下総古河から西は薩摩までって物凄い機動力ですな、関白なのに』
「逞しく育ってるからな」
『それは腕白』

1 9



武田勝頼の馬印は信玄の後継者なのだから当然『孫子の旗』…
ではない

 十七世紀後半作と伝わる長篠合戦図屏風には、勝頼本陣に『白地に黒の大文字』『総白に白招き』が立っている

 理由は詳らかではないが、勝頼が正当な後継者ではない論拠となる事がある

0 5

どちらの仕上げが良いでしょうか?^^;    

0 15

あらためまして、明日、18時から戦国時代の武将でSF作家で各方面で活躍されている“柴田勝家”先生とのイベント『勝家先生と一緒に秋葉原を語る会』を開催いたします‼️

皆で聖地“秋葉原”の昔→今そして将来についてワイワイ語り合いましょう♥お待ちしてます〜

14 29

今帰仁城は三山時代(沖縄の戦国時代)に最も広大な領土を支配していた北山王の居城で、標高約100メートルに位置し、やんばるの地を守る要の城でした。

2 2

スイカちゃんがやっと皆とあえて、コハスイとコハルリの大戦国時代の幕開け化と思いましたが、最近ルリスイもありこの争いが本誌で収まった感がある

内面の成長度合いクロムより凄いキャラだと思う(再掲

10 46