まあ昔の日本海軍で言えば、だいたい白露型駆逐艦と同じくらいのサイズになりますからね。
20380/20385は駆逐艦には分類されていませんが、艦名は昔のロシア/ソ連海軍の駆逐艦と同じ命名規準(形容詞)ですし。
(1隻だけ特例で水兵の名前が付けられていますが)

2 1

WTで日本海軍やってる人には朗報かもしれませんが、3月の実装提案の中に重巡高雄(1944)があり、開発者に渡されました。

4 23

架空兵器 日本海軍局地戦闘機 (J4W1)「迅雷」一二型

B-29迎撃用の局地戦闘機として開発しようとしたが、米軍にバレぬよう密かに廃棄された為、詳しいことは分かっていない。

0 4

因みに、救助船コムーナと同じ年(1915年)に就役した日本海軍の艦。

5 6

新しいアイコン!
一から自分で描いた(๑•̀ㅂ•́)و✧
疲れた〜w
旧日本海軍の士官の軍服着てます!可愛い♡

0 7

日本海軍96式陸上攻撃機かんしぇいじゃきん(*'ω'*)

9 20

明日(2020/02/26)は、1/700プラモデル「日本海軍 択捉型海防艦 対馬・天草 旗・艦名プレートエッチングパーツ付き」、ノンスケールはめこみ式プラモデル「先進技術実証機 X-2」「戦闘機 F-35A」「戦闘機 F-15J」(自衛官フィギュア付き版の第2弾)を出荷の予定です。

8 20

1/700日本海軍の基地完成しました!
滑走路や要塞、対空陣地、浮き桟橋や通信施設を備えた南方の泊地をイメージしました。
島をモジュール化してあるので見た目ほど場所は取りません(それでも滑走路は70cmくらいあるけどね)

204 629

とりあえず、初期に入手できる潜水艦娘さんは、こちらの4名…ですね
旧日本海軍所属の伊号潜水艦達です
…スク水なのは、なんでも提督指定の水着、だそうです

0 2

清霜妖精の試験管ですが
日本海軍は戦艦の弾着を色で判別する為、染料を使って水柱に色をつけてました。

「金剛」赤色、「榛名」黄色、「霧島」青色、ですね。
「比叡」は無色で染料を使っていなかった。

艦これ黎明期では金剛型は徹甲弾が装備できなかった時代があったそうな

399 848

ジェット機の黎明期にドイツで作られたメッサーシュミットMe-262はレシプロ機とジェット機の中間のような形状だったり、エンジンがデリケートだったという欠点も含めて好きな機体なんですよね。
日本海軍の「橘花」や陸軍の「火龍(計画のみ)」も気に入ってます。

傑作機コレクションにあったかな…?

11 64


旧日本海軍のお船が好きな人が画像検索結果をなすすべもなく見るしかなかった気持ち、僕にはよくわかる

1 0

日本海軍には無知だけどこの問題だけ納得いかない、50cm砲なんてまともに計画案に乗ったことなんてあったの…?

>先のツイート

4 16

加佐見江丹史。「空のサムライ」の異名がついた旧日本海軍パイロット坂井三郎の転生者にして協会直属空軍副長官…なのだが長官職を押し付けられた幼馴染みに巻き込まれる形で副長官になった。幼馴染みの事は恋愛的な意味で好き。因みに今の誕生日を祝われるのは嫌いらしい。
https://t.co/aWjhSSgxvg https://t.co/fUTazWLbhl

1 4

|ヮ')<「友鶴」のリノリウムと滑り止め付き鉄甲板の面積変えてみた~
(『日本海軍小艦艇ビジュアルガイド』の図面を参考に)
取りあえず描いたものなのでまだまだ詰めないと…

3 37

日本陸軍がマレー半島のイギリス軍を強襲、その一時間後に日本海軍が10,700キロ彼方のハワイ真珠湾のアメリカ軍へ大規模な空爆を行いました。97年前の今日、12月8日のことです https://t.co/y4Qyx29g1T

100 261



1943年5月、跳梁する米潜水艦の脅威に対抗するために、日本海軍は機雷の運用を転換。航路の安全を確保するため「航路帯機雷堰」の設営にとりかかった。
まず、大陸との連絡路を確保するために朝鮮半島南岸から黄海にかけて7024個の機雷が敷設され(続く

29 45

出来たばかりの箱を見せていただいたけど、素晴らしく気品のある仕上がり。目の前にしたら、絶対欲しくなる。「プラモデルは唯一、箱で成り立つ商売。極論、中は空でもOK」という名言を思い出した。

■PD45 この世界の(さらにいくつもの)片隅に 1/700 日本海軍 戦艦 大和 https://t.co/YNmpBkee8J

38 78