マップ名:Linne
制作者:Futabave
カスタムボットに紹介してもらえないので自ら紹介してみます。様々な文化における地獄を融合させたような感じのアレです。釜茹でとかアイアンメイデンとかギロチンとかがあります。地味にオブジェクトの数が過去4位(2100)です。
https://t.co/qxb7eJpAEB

3 11

今日の進捗…(夜更かし!)
Shift+D、Zの複製では頭と胴体が別々のオブジェクトだったので辺ループのブリッジで辺の選択ができず、⌘Jで統合したのだけど正解なのかどうか自信はないです。
(トイレを我慢してる感じの子ができました)

0 5

動画編集を楽にするアプリをC#で作成しました。

CeVIOでセリフをAviutlの載せる時、"音声書き出し→音声オブジェクト載せる→テキストオブジェクト載せる"の手順が面倒なので楽にしたいなと。

右に文字入力→右のボタン長押し→そのままAviutlにD&Dすれば音声とテキストが両方読み込まれます。

6 7

Adobe Frescoでお絵描き。

何でもできる感がありますが、自分が調整したいパラメーターは何なのかを意識して描き始めた方が良さそうです。
今回はディティールより、光が透過する背景のオブジェクトをどのように表現するかを模索しました。

0 5

Blenderで髪の影が出なくなりました
多分シーンプロパティの「単位の倍率」をいじった後オブジェクトを縮小したのが原因だと思うんですが、2枚目のような影に戻す方法に心当たりのある人がいたら教えてください
(マテリアル設定はどちらも同じです)

0 0

このぐちゃぐちゃでとりあえずオブジェクト置いただけのUIを良い感じに整理したら… https://t.co/MTJreAdmCj

0 0

この前のハロウィンアロティをゴソゴソとりま練習なので色てきとー!

こんな感じでかけるのねー
イラレと同じでオブジェクトの枠繋がってれば選択楽楽だァァ

0 22

私が勝手に展開させていただいた世界線でのブラッドオブジェクトは魔法の杖の上の宝玉の部分みたいなものです。

0 3


1998会社シリーズ+α。
ニッソ医機は増えるほど強くなる回復持ち医機トークン出し、NEXTSTYLEはアニマリーの補助&ハラスメント、アース・ワンはオブジェクトの宇宙送り&帰還。

1 3


THSCにドハマリしてるハムスターです
スヴェンの絵くれたら死ぬ程喜びます
他にはオブジェクトショーとかNCSやFNFetcが好きです
色々描いたり書いたりします
性癖歪んでます()
よろしくお願いいたします!!!!!!

2 9

【ロゴ制作裏話】
モチーフ: プテラノドン、帽子、めがね
工夫: プテラノドンの翼の形になるように名前を戦隊っぽいフォントでオブジェクト化!プテラノドンの頭に帽子とめがねを付けることでプテはしさんらしく仕上げています!
カラー: ★緑、黄緑(色をきれいにする)

8 74

Grease Pencil From Mesh ブレンダーでモデルのエッジ部分をグレースペンシルオブジェクトに変換してくれる無料アドオン
https://t.co/ZhSzIMH4mg

133 614

 オブジェクトoc
ボトルシェイカー

3 9

シリーズ最終巻。ラストはオブジェクト自体の存在をかけた戦い。舞台は日本。既刊のキャスト勢揃いで、まさにアヴェンジャーズ状態の物語を堪能しました。結末も、この作品らしさがあって面白かった。

『ヘヴィーオブジェクト 人が人を滅ぼす日(下)』 https://t.co/htSOW2eDwB

0 1

過去絵再掲!
複雑なオブジェクトの塗りに挑戦して無事死んだ絵。なかなかむずいわよ

0 2

別オブジェクトになっている頭と体の付け根の法線を合わせるmel書いてみた、結果はうまくいったけど処理時間がクソ長い🙃
片方の頂点の数分、もう片方の全頂点と位置を比較してるのが原因だと思うんだけどほかにいい方法ないかな、
やっぱりオブジェクトより頂点を選択して比較の方がいいかも🙄

14 85

昨年描いたこの絵は顔ボスのデザインの方向性を踏襲しています。空間に浮かんだオブジェクト風のデザインって、昔からミステリアスで好きなんですよね〜。

18 128

同じオブジェクト使いがち

2 30

だめだぁ…
新しいIllustratorも使い物にならない(≧∀≦)

2021の途中のバージョンアップからそうなんだけど、不透明度を触ったグラデのオブジェクトをブレンドさせると、描画がおかしくなる…

こんな使い方してるの自分だけかもですが、
Adobeさん、なんとかなりませんか?


7 9

こういう線が出るのなんでだろうと思ったらフラットシェードのままでfbx変換するとシャープ線になるんか
オブジェクトをスムーズシェードして自動スムーズ毎回しなきゃいけないみたいちょい面倒くさい

4 8