画質 高画質

【画集TABLOID MIKU】(初音ミク特別号の歴史⑧)マジカルミライ2019特別号(2019年8月)マジカルミライ特別号としては初号。表紙はかんざきひろさん、ポスターはNardackさんが担当🥰イラストを使用したトレーディングアクリルスタンドも大人気でした✨

63 294

「ファッション史:日本人の衣装 - 武士の装束など」(1888)
https://t.co/PixXVV7qtN

19世紀フランスの画家・服飾研究家 アルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史」より。古代から19世紀までの人類の服飾の歴史を記録した、服飾史の金字塔です。

2 4

img2imgでお箸を書き足して再出力しているので文章のみで出力しようとした敗北の歴史があります

0 1

明日20日(木)は週刊少年チャンピオン47号の発売日!
『もういっぽん!』第193話「歴史」掲載です🥋
東京に合同練習にやってきた未知たちは…?

単行本20巻発売中!!↓
https://t.co/8lxC9vMH4n
2023年1月TVアニメ化決定!24話まで無料!↓
https://t.co/CQ1gGFVcgg

28 55

うちのニャムサンの得意技は壁のぼり。
なので、なんどか描こうと挑戦していたのだけど、なかなかうまく描けないです😅

8 65

飾りのアティー細かくてめっちゃ可愛い♡♡手のサイズに合わせて調整できるから助かる🫶🏻🤍二枚目の写真については無視してください(˙◁˙ )(黒歴史になるかも...)

9 57

説話社さん出版「占いが歴史を動かす」のイラストを担当しました。
https://t.co/wAEGVa2yRD...
歴史の重要な場面では占いが重視されている。今話題の鎌倉時代から、戦国武将達の占いでの駆け引きなど…ご興味ある方是非手に取っていただけたら幸いです(*'ω'*)
(拡散何卒お願いします🥺✨)

11 19

その664

東京。隅田川に程近い深川にある清澄庭園。この庭園の歴史を振り返ると、紀伊国屋文左衛門まで遡るようだ。今は日本庭園を純粋に楽しめる〜かな? 

 
https://t.co/O6zBXIEu5I
https://t.co/6pbQddzaLH

0 21

神田明神資料館特別展『偉大なる人財展』開催中!
明神界隈の歴史人物たちを、錚々たる漫画家・画家たちが描く特別展です!
岩田和久さんが、鈴木しづ子を描いています。鈴木しづ子は神田生れの俳人、昭和28年(1953)に失踪し幻の俳人と呼ばれています。
https://t.co/5fqDx3LGB1
 

8 26

とか とかVtuberがCMに起用されてるの、個人的には歴史的な転換点だと思ってて、サブカルが表に出て来れるようになって、コンビニでコラボするようになっても、多くはコラボ品(キャラ商品)の販促だった。今回は純粋に広告として起用してる(コラボ品が無い)。

0 0

やふぉ〜ん✨

カスタム練習ばっかりだけど、人となにかをがんばるって、いい体験ニキよ🤔

なんだろ!熱を感じる❗️❗️🥰

この感覚久しぶりー🤗
こ、これは、青春ってやつニキ⁉️💥

黒歴史にならないように頑張る🍣

それじゃ〜
おはニキ〜✨☀️

2 35

黒歴史掘り出して簡単にリメイクした

0 1


芸術(中国四千年の歴史)のジジイHO4じゃあ!!!自陣最高!

1 18

『向こう岸からの世界史』
『青きドナウの乱痴気』などで知られる著名な社会思想史研究の良知力氏の著作「1848年のウィーンの革命史の実態を詳細に描くなかで、「歴史なき民」こそが歴史の担い手であり、革命の主体であったという事実を掘り起こす。
↓続く

21 129

最近タイミング会わなすぎて汗汗してた久しぶりにキャスお邪魔しましたー̀ ー́ )♡
やっぱのの葉さん癒される

久しぶりにリアタイでお話聴きながら描いた😎
今度はじっくり描く✊
#
黒歴史があって優しくてちょろいお兄さん


0 2

小学生の時の絵………………………もう黒歴史……

0 25

おすすめの本の紹介:『緋色い剣 1巻』(あずみ 椋 著)
私が中学生だった80年代に、GROUPという半同人誌的な特殊な冊子での連載からスタートした、中世ヴァイキング社会を生きる戦士リューの数奇な運命と愛を北欧の神々の世界と結びつけて描いた大河歴史ファンタジーです。 https://t.co/JWtYXjyTl3

8 11

もはやぼくなんかは本気で戒名(法名)を『罵阿痴耶龍乃邪露吏猫耳童女(バーチャルのじゃロリネコミミどうじょ)』にしたいとか考えてて、それを否定するなら、「いっそ『玄田牛一(縦読みにすると“畜生”になる、仏教界の黒歴史)』で結構」と思ってる

0 1