会津地方で猫といえば猫魔なんだニャ(*´ー`)

8 32

会津若松市に建てられたさざえ堂に行きたい! 六角三層、世界で唯一の木造二重螺旋構造のお堂だそうで。この中、かつては西国三十三観音像が一体ずつ安置されていて、さざえ堂をグルグル回って出るだけで巡礼できるという。アツいなー!https://t.co/KHPkGe9lmX

1 3

卯の刻・明け六ツ。おはよう、会津の天気は晴れ☀️、気温は-1℃、日中は5℃、本日もよろしく。

11 144

会津の妖怪は可愛い。
戦国の武将・岡重政を遊宴に誘って骨抜きにしてしまった女児がいたくらいだからな…(*´ー`) https://t.co/gkniWP1h0g

8 11

うちのマネは、グミやカリカリ梅は噛まずに舐める派らしいです…
大好きなソフトクリームも一切の妥協をせず強靭な意思で舐め取ります…

そんなマネが会津イチ愛しているソフトクリームは太郎焼総本舗さんの🍦

どうでもいい昼下がりの情報でした(⁎-Ӫ-⁎))"


制作・著作
━━━━━
カッパ

6 108

『会津怪異奇譚』は可能な限り現地調査やってるけど、都市伝説の「滝沢峠の赤い三輪車」は一度だけ深夜走行検証やって出会えなかった(見たら事故るというから遭遇しないほうが良い)

12 35

『会津怪異奇譚』第7巻は会津美里町(旧高田エリア)と喜多方市の入田付の神話・伝承がやたらと多い内容になっております。
それぞれ年代が特定できるものもあるので、いずれまとめ年表を作りたい…(*´ー`) https://t.co/9fxVbKgJQW

5 7

📣 🎨👰
会津美里町 オリジナルデザイン 婚姻届コンテスト

📝オリジナル婚姻届のデザインを募集
🏆最優秀賞はほっとぴあ新鶴 ペア宿泊券
✅3月5日締め切り

詳細はこちら👉https://t.co/2COKMAr1Zi

1 9

卯の刻・明け六ツ。おはよう、会津の天気は曇り☁️、気温は-2℃、日中は1℃、本日もよろしく。

13 176

【新刊告知】2月28日予定
会津問屋の妖怪本シリーズ、会津怪異奇譚の第7巻です。

古代から近世まで、会津地方の神様や妖怪の伝承と史料と現地調査でネタを紹介してます。
どうぞよろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ

A5サイズ 40ページ イラスト 一休先生

10 20

卯の刻・明け六ツ。おはよう、会津の天気は雪⛄、気温は-2℃、日中は0℃、本日もよろしく。🏯

14 184

//
福島県内3店舗
コース再開のお知らせ
\\

サーキットもリニューアル!
感染予防対策の運営にご協力をお願いします。

再開日:2月17日(水)~

コジマ×ビックカメラ方木田店
会津若松店
イオンモールいわき小名浜店




https://t.co/0zG662Y9JK

21 90

卯の刻・明け六ツ。おはよう、会津の天気は雪⛄、気温は0℃、日中は1℃、本日もよろしく。

17 175

卯の刻・明け六ツ。おはよう、会津の天気は雨☔、気温は1℃、日中は7℃、本日もよろしく。

16 181

渋沢栄一が生きた時代を時系列で。

幕末:戊辰戦争が起きる、会津戦争。
明治:日露戦争、日本海海戦。
大正:鬼殺隊が活躍。

5 5

卯の刻・明け六ツ。おはよう、会津の天気は晴れ☀️気温は-4℃、日中は8℃、本日もよろしく。

15 139

8. 直江兼続
①1560年~1619年12月19日
(永禄3~元和5(60歳))
②越後国(新潟県)
③直江山城守、直江城州
④春日山城、与板城、米沢城

0 21

卯の刻・明け六ツ。おはよう会津の天気は晴れ☀️気温は-6℃、日中は10℃、本日もよろしく。🏯

15 163

会津鉄道の大川まあやさん
野岩鉄道の八汐みよりさん

54 134

7. 上杉景勝
①1555年11月27日~1623年3月20日
(弘治1~元和9(69歳))
②越後国(新潟県)
③喜平次、会津中納言
④春日山城、会津若松城、米沢城

0 20