//=time() ?>
変形ロボデザイン。大きい頭は変形時どう処理するか悩みどころだけど、今回はでかい武器をかぶせて隠す。
CADでの本モデリング前にblenderでラフモデリングとバランス確認。
#オリロボ
お品書きまで作る元気なかった。。。新刊「進捗ダメです」カラー表紙オンデマンド印刷・A5変形サイズ。 本文20ページ。予価300円。ゲームライター成沢大輔を振り返るための冊子の準備号。20年ほど前の日常4コマを掲載しています。表紙はどうしてもCDブックレットの「死んでね」印象強いアリスちゃん。
@Raccoon_doGG 変形先は某じっちゃことファントムですd('∀'*)
護衛部隊の中では最年長のおじいちゃん(?)ですぞ!
(擬人化で作ったやつですけど)
新作メダロットSの主役機、見た感じカブトとクワガタの性能を合わせた様なデザインです。
昔、ふざけてカブト型だけどクワガタへ変形すろメダロットを描いた事がありました。
@ChitanArvine ブレザーマルチはまさかのメダチェンジがパージしてブルマ化で、しかも変形後の使い勝手がいい所もいい。ナビコは見た目もキャラもいいのでnaviやると好きになります。
「サイコニクス・オスカー(DECO / 1987)」です。プレイ人数:2人(交互プレイ)、レバー+3ボタン構成。全8ステージ構成(1週END)となっている。本作品、覚えゲーなのか非常に難易度が高い部類に入る作品。エンディングにおいて、自機キャラが飛行形態にも変形可能である事が判明する。
結局変形機構を取っ払ってなんとなく長柄武器にしようと作っていったけど
たぶん重武器にしたほうがかっこいいよこれ
得物は軽くて小さいか、重くてでかいかどっちかじゃないと嫌な性癖がバレそうで怖いっす
#エグゾ・スケルトン 進行中!!
足の新デザイン!モデリング!!
今回は足首がないシンプルなブレード構造!
足裏の肉球的なボールが柔軟に変形して地面を捉える設定。
体の末端を極力軽くすることでウマみたいに早く足運びができるのだ!
#エクソスケルトン #クホリア #ワンフェス2019夏 #AKG16
ちょっとだけ攻撃システムを考えてみたのでメモ!
プチチームプレイ感覚を味わえます(とイイナァ)
4方向+発動ボタンで、その方向へ僚機を飛ばし、
弾幕を撒きながら前進→戻り。
地形にぶつかると変形して砲台モードへ。
僚機はチビキャラがもれなくついてきます('ω')
お申込み残り2日間🔥
『開田裕治の機動戦士ガンダム画帖』
編集も佳境です!
画帖の判型サイズは“プラモデルパッケージサイズ”を元にしたB4変形に決定!
見開くと110cmにもなる観音ページも圧巻。
詳細はこちら https://t.co/PhDGvoz7fB
#gundam #ガンダム #開田裕治 #クラウドファンディング