🆕大阪会場特設ショップ限定!

人気のあやしい絵展オリジナル缶スチームクリームを、会場特設ショップ限定で特別価格で販売します🙌2個買えば200円、3個買えば400円、4個買えば600円お得に、そして5個買えばなんと1つプレゼント🎁消毒等で手が荒れやすい今、贈り物にも喜ばれそうだにゃ🐈✨

35 152

北野恒富『淀君』 1920年 耕三寺博物館

大阪歴史博物館にて「あやしい絵展」開催中です。
2021年7月3日(土)~ 8月15日(日)

41 177

展覧会レポ
あやしい絵展(大阪歴史博物館)
橘小夢って知らんかった…めちゃ良いねこの絵描きさん…

42 174

あやしい絵展超楽しかったよっていう

6 50

あやしい絵展行ったから、個人的にあやしい←と思った自分絵シリーズ。

0 4


もう今年も半分なのかぁ〜〜!!!(半分の時点でも色々あったなぁ……)(和傘魘夢…)(あやしい絵展…)(400億……)

7 53

あやしい絵展、好きな作品をいっぱい撮影したのに、月岡芳年の『初めてモスバーガーを食べた侍』を撮り忘れていた……。
どんな絵かは是非↑のインターネットミュージアムさんのレポートで確認して下さい。会場の雰囲気もよくわかります。

1 12

北野恒富『淀君』 1920年 耕三寺博物館

大阪歴史博物館にて「あやしい絵展」の開催が予定されています。
2021年7月3日(土)~ 8月15日(日)
※東京国立博物館での開催は臨時休館延長のため終了しました

44 290


今月は沢山描けたな〜〜!(季節感的グッズネタとかあやしい絵展ネタとかパロとか色々幅広き…)(来月も沢山描きたい〜〜!)

11 62

「あやしい絵展」行ってきました😃
美しい女性を妖し気に描いた作品が多かったです。

これは上村松園〈花がたみ〉の部分なんだけど、黒髪の描写が凄い。今にもはらりと揺れそうなの。やはり実物の迫力‼︎

0 7

@東京国立近代美術館。
生々しい人肌の気配が、声を殺して滾っていた。
生命のあることと生きていることは違うことなのだと、思い知らされる。
「重く引き入れては、重く引き出す肩息に、蜘蛛の足は生けるが如く蠕動した。(谷崎潤一郎「刺青」)」
私の目の端で、確かに蜘蛛は蠢いた。

4 20

日曜日の撮影に向けて、昨日からずっと
秘すれば花であったかもしれない娘の本性を、己の宿願の為その針で彫り起こす清吉。刺青の矛盾。人を超える、人ならざるものの美の極致。
娘の背中に彫られた女郎蜘蛛の鼓動を聞くために、#橘小夢「刺青」を見てきます。

4 18

\グッズオンライン販売/
あやしい絵展グッズの一部は、オンラインでも販売しているにゃ🐈✨
「ぶらぶら美術・博物館」でも紹介された、ビアズリーのTシャツや、稲垣仲静《猫》のグッズ、水島爾保布の描いた『人魚の嘆き』の額絵など、様々なアイテムを販売中です🙌

https://t.co/JOrxXDrvOx

73 249

へ。
目当ては上村松園「焔」でしたが、印象深い作品多数で堪能しました。
甲斐荘楠音「畜生塚」は史実に基づいたという衝撃的な作品。皆が処刑を待つ女性たち。嘆き、祈り、諦念、狂気、怒り、一人一人を何度も観る。丸木位里「原爆の図」を前にした時もこんな気持ちになった。

0 5

「あやしい絵展」。甲斐庄楠音の作品が多いのもこの展覧会の魅力。意味ありげな笑み、生命力をもつ影…実にステキだ。

13 60

東京国立近代美術館 あやしい絵展
企画で大勝利🏅これ子供観たら怖がるのでは…と思ったけど見かけたお子様はそうでもなかった😂つられたのか企画展以外も全体的にあやしくみえて楽しい☺️ちょこちょこ美術館の春まつりをしていてそこもとても美しく🌸素晴らしかった✨これはお勧めできる今ならでは!

0 0

あやしい絵展のメインビジュアルにもなっている甲斐庄楠音「横櫛」
しかし彼の画風はあまりに斬新過ぎたのか、当時の画家達の評価はなかなか辛辣だったようです…

1 4

あやしい絵展では、かの有名な清姫・安珍伝説をモチーフにした作品も見られますよ
イケメン僧・安珍に恋をした清姫は、蛇になって安珍を追いかけ焼き殺すというなかなか大変なお話です🙄

1 3

まさかの撮影OKで甲斐庄楠音の京都国立近代所蔵の「横櫛」を撮れてしまった。「横櫛」の中でいちばん端正で好きな絵。初めて見た「畜生塚」が素晴らしかった。

4 36