//=time() ?>
【きょう開幕】「開館25周年記念 日本中の子どもたちを笑顔にした絵本作家 かがくいひろしの世界展」イルフ童画館(長野県岡谷市)で9月16日(土)まで
累計発行部数900万部超の「だるまさん」シリーズで知られます。原画や制作資料、教員時代の映像などを展示、魅力に迫ります。https://t.co/S8dmS6bkB3
現在、イルフ童画館で「武井武雄とキンダーブックの世界」展が開催中(〜11月7日)!武井武雄が珍しくメキシコのお話を描いた『とうもろこしどろぼう』の原画も飾られています。精緻かつカラフルな作品からは、白昼夢を見るような不思議な感覚も味わえます🌞
https://t.co/owxH3Bajzn
#キンダーブック
おはようございます。
今日は暖かくなりそうですね。いよいよ夏でしょうか。
今日は「#童画の日」
長野県岡谷市のイルフ童画館が制定。
1925年の今日、初めて『童画』と言う言葉が使われた日です。
#おはようVtuber
#VTuberを発掘せよ
#Vtuberお探しですか
イルフ童画館、武井武雄の展示も虫がテーマで虫世界好きには天国だった(虫絵は撮影禁止なので画像はなし)。武井武雄の絵は原稿というより絵画で(修正跡が見当たらない)昔のものなのに古くならなくていつもわけがわからないと思う。たまにしか行けないけど存在してくれてありがとう(イルフに幸あれ
長野県のイルフ童画館様での個展のお知らせです。同時開催は武井武雄先生の虫テーマ作品展です。入場料が発生して申し訳ないのですが、武井武雄作品の拝観料としてご納得頂けますと救われます。何卒よろしくお願い申し上げます。
開催期間:2021年10月23日(土)〜12月28日(火)
https://t.co/2GTDKW8vpI
(続き)
ことから、武井武雄氏の出身地である長野県岡谷市のイルフ童画館がこの日を制定し、一般社団法人・日本記念日協会に認定・登録された日です。
↓↓武井武雄氏(画像左)&同氏作「童画(右)」
『こすずめとゆき』( #深山さくら ・作/ #黒井健 ・絵)
おかあちゃん、ふわふわっておちてくるよ。
しろくって、つめたいくって……あれはなんだろう?
寒い冬、あたたかな親子の時間を描いた絵本です。
○イルフ童画館で「黒井健 絵本原画展ー児童文学に描く」開催中○
https://t.co/YNIipusHwr
加藤休ミさんの新作絵本『おさかなかんこう あさくさかな』は10月10日頃、BL出版より発売。只今ご予約受付中です。リアルなクレヨン画で描かれた魚たちが浅草の街をぴちぴちくねくね散策します。面白い! イルフ童画館でも原画何点か展示されます。 https://t.co/GGNWlkiA5a
展示のお知らせ💫
今年の春、とても素敵な場所
イルフ童画館にて展示をさせていただくことになりました🌸
いつもより広いスペースでの展示のため、どのような展示にしようかなぁと今からドキドキワクワクしています。
詳しく決まり次第、またお知らせさせてください🌸
2/9(金)〜2/18(日)まで
長野県岡谷市 イルフ童画館1階はらっぱにて
日本童画大賞の受賞作品展が開催されます🌸
わたしの絵も飾っていただく予定です🐥
もしよろしければお越しください☺️
(入場無料です)
https://t.co/y7ZCP4OKqE
今日は童画の日!大正14年資生堂画廊にて「武井武雄童画展」を開き、初めて「童画」という言葉を世に発表した日です。これを記念して毎年5/8の童画の日はイルフ童画館全館入館無料です!たくさんのご来館をお待ちしております!
明日から連休の方も多いはず。イルフ童画館では武井武雄King of Fantasy好評開催中!3(水)-5(金)の3日間は10:30より武井武雄缶バッジWS、13:30からギャラリートーク毎日開催です!6(土)13:30まねきねこ絵付、7(日)13:30イルフトイスWSも受付中!
*新刊絵本「えとえとがっせん」予約受付中*ヒグチユウコ石黒亜矢子2人展「異界への誘い」イルフ童画館*「水和火的獸類展」Art Space 金魚空間
イルフ童画館さんでは #日和聡子 さんとヒグチのwサインの「うらしま」もありますー!原画も展示しております。まさに異界の竜宮…私にも日和さんにもきらびやかなイメージなく、それが如実に表れてる一冊です。
新刊4冊・イルフ童画館石黒&ヒグチ二人展・POLAアネックス展示…お知らせが多くリツィート増えてすみません。しばらくバタバタで白目です。ぜひよろしくお願い申し上げます。 https://t.co/qN8P2iDmdR
こちらのなんかこう生々しくてキモいよねと友人たちの間でささやれていた限定枚数ポストカードたちもイルフ童画館で扱っていただけることになりましたよ。